2010年4月21日水曜日

Today's Business Trend

2010.04.20 [Tue] - NO.969
日経ビジネス購読者専用WEBサイト
ユーザーID・パスワードをお忘れの方
Mailの形式の変更・中止
お問合せ
Home 企業・経営 投資・金融 中堅・中小企業 IT・技術 環境 アジア・国際 BusinessWeek 政治・社会 ライフ・健康
ニュースを斬る

私の「理想のマニフェスト」を作る
【第3回 経済政策アンケート】参院選に向けて
消費税率は引き上げるべきでしょうか。規制緩和は進めるべきでしょうか。あなた自身の「理想のマニフェスト」に照らし合わせて、是非ともお答えください。



就職パニック2010

氷河期で人気回復した「重厚長大」
しかし、安定志向で志望する学生は欲しくない
2009年春は8人、今年春は4人の韓国人の新卒の学生を採用しました。「就職氷河期になぜ、わざわざ韓国に行って新卒を採用するのか」との批判もあるでしょう。ですが、...





--------------------------------------------------------------------------------

お知らせ
気になる記事をピックアップしやすくなりました。
「環境」コーナーを新設。Twitterによる記事配信やブックマークに対応しました。



サイトの新しい楽しみ方「屋上会議室」好評公開中!
日経ビジネスオンラインの記事について、読者が議論を交わす「新空間」です。
閲覧、登録はこちらから


--------------------------------------------------------------------------------

Today's Business Trend
企業旅行で香港へ!渡航者増加の秘密を探る 液晶テレビ AQUOSが変えた常識、変える未来 東京電力が教職員研修会で3つの事例を紹介 群雄割拠の医薬品業界。鍵を握るMRの営業力


--------------------------------------------------------------------------------

伊東 乾の「常識の源流探訪」

新社会人よ、「一芸あるオトナ」を目指そう!
――もうジェネラリストは要らない?
「事業仕分け」で素人の議員に浅はかな質問をされた時、専門人として的確に対応し、予算全体の規模縮小の中でも、決定的に大切な専門の生命線を...

--------------------------------------------------------------------------------


クラウド――脱・自前主義の経営

クックパッドのデータ処理、たった5万円
時間も200分の1以下に短縮、わざわざ米国のサーバを使う理由
このサービスを利用したある食品メーカーのカレールーの商品企画部門では、「カレー」というキーワードと一緒に検索される食材名を月ごとに分析し...

--------------------------------------------------------------------------------


企業復活! 斜めから目線で

【第4回】クチグセで企業を再生させる
筋の悪い計画とは、計画のいたるところに「…お客様目線で…」「…聖域なき改革を…」「…全社一丸となって…」「…社員の英知を結集して…」「…...

--------------------------------------------------------------------------------

企業・経営
The Report

プラハラードが日本企業に残した“遺訓”
新興国市場は実験場、“革新力”を競い合え
今日のトピックス

【追悼】C・K・プラハラード氏[米経営学者]
ドラッカーの“後継者”との対話を振り返る
すべては倉庫番が知っている

「政官業のトライアングル」復活のトラック業界
20年ぶりの保護行政再開に動く民主党と国交省
第三企画室、出動す ~ボスはテスタ・ロッサ

episode:51
「たくさん金を使える小さい会社があれば、それは最強のビジネスプレイヤーになれる」
投資・金融
「1日3分でわかる 日本経済基本講座」

【民間設備投資】景気の変化を引き起こす主役
需要の変動の「加速度」に比例する
IT・技術
放送・通信業界ウオッチ

NTT東日本、集合住宅でフレッツ光8割導入が目標
「地デジ対策」としての利点を訴求する
時事深層

「ネット」が変える参院選
時事深層

寿命100年に挑戦
錆や傷に強い塗装(クボタ、トヨタ自動車)
環境
未来の日本をデザインしよう

016|私はクルマを諦めない
なぜクルマが好きなのか?
アジア・国際
時事深層

インドで攻める先行企業の勝算
BusinessWeek
アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか
iPadの追い上げを受け、電子書籍戦争の行方は?
経営とIT:注目記事ゲームのように農業を楽しめる日は来るか?
ご案内 スキルアップの総合サイト 日経ビジネスアソシエオンラインアソシエ特製「読書カード」を使ってみよう! 仕事に効く!元気になる!「今、読むべき本」【スペシャル】
【30】太平洋側の人間は我慢が足りない!
ご案内 日経ネットマーケティング「NET Marketing Online」VRI、検索ワード分析など追加した広告効果測定ASPを開始
ご案内 ECO JAPAN ~環境時代のビジネスパーソンに発信~「所有」から「シェア」へ カーシェアリングが伸びるワケ

企業と環境に関するアンケート
「環境ブランド調査」実施中!

日経ビジネス最新号のご案内

日経ビジネス4月19日号
【特集】
間違いだらけの品質至上経営
「良い商品」は消費者が決める

【成長の研究】
シマノ(自転車部品大手)
チームで挑む中国市場

【時事深層】
インドで攻める先行企業の勝算

日経ビジネス定期購読申込



記事ランキング
超ビジネス書レビュー
他人事ではない100人の『転落』
~30代独身者はホームレス予備軍?

河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
“裸”になれない上司は、いらない?

経営学の巨人ドラッカーから学ぶ「情報論」
経営者が「役に立たない情報システム」を作らせる

就職パニック2010
偏差値40でも内定率が高い大学

フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
ノーガード戦法! 三菱の技術者は太っ腹?

一覧へ


日経ビジネスからのお知らせ
    <新発行>

日本初! 北京・上海ヒット商品ランキング 徹底予測 中国ビジネス 13億人急成長市場はこう攻める
>>> 詳しくはこちらから
  <<緊急発売!>>

「ツイッター 会社と仕事はこう変わる」
注目企業のツイッター活用術を徹底紹介
>>> 詳しくはこちらから
 <新刊好評発売中>

インフレは輸入できる?
「経済成長」はなぜ必要?
今知っておきたい経済の基礎知識
>>> 詳しくはこちらから
    <話題の新刊>

ナンバーワンを目指そう!
丹羽宇一郎・著「新・ニッポン開国論」好評発売中
>>> 詳しくはこちらから

日経マネーDIGITAL
役立つ情報、随時更新中!





-----------------------------------------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 お問い合わせは下記よりお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------
⇒ユーザーID・パスワードをお忘れの方
⇒Mailの形式の変更・中止
⇒お問い合わせ
Copyright © 2006-2010 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.




2010.04.21 [Wed] - NO.970
日経ビジネス購読者専用WEBサイト
ユーザーID・パスワードをお忘れの方
Mailの形式の変更・中止
お問合せ
Home 企業・経営 投資・金融 中堅・中小企業 IT・技術 環境 アジア・国際 BusinessWeek 政治・社会 ライフ・健康
新しい経済の教科書

資本主義にはいろんな形があっていい
「ゲーム理論」について政策研究大学院大学・安田洋祐助教授に聞きました(上)
経済学者には、複雑な社会現象や経済現象を分析する時、どうにか単純化して数理的に分析をしたいというモチベーションがあります。しかし現実の現象を単純化するのは...



ニッポンの聖域

「日教組」ってイメージ悪い?
執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」
僕らは大学で単位を修めて、教育実習もやって、それで教員資格を取ってもなお、教師の「空き」がなければ教壇には立てないんです。ある種の「専門職」ですよ。なのに、箸の...





--------------------------------------------------------------------------------

お知らせ
4月26日(月)まで「日経ビジネス 経済政策アンケート」を実施中です。
詳しくはこちら



気になる記事をピックアップしやすくなりました。
「環境」コーナーを新設。Twitterによる記事配信やブックマークに対応しました。



サイトの新しい楽しみ方「屋上会議室」好評公開中!
日経ビジネスオンラインの記事について、読者が議論を交わす「新空間」です。
閲覧、登録はこちらから


--------------------------------------------------------------------------------

Today's Business Trend
ドコモ×マイクロソフト×サムスンの新端末 航空券予約/購入はWEBが簡単&スピーディ 顧客より隣の部署の方が遠い製造業の「壁」 スッキリ炭酸入りダイズ飲料で目指せ健康!


--------------------------------------------------------------------------------

経営の情識

“なんちゃってクラウド”に気を付けろ
「テクノロジーによるサービスか否か」で見極める
コスト削減を目的に『クラウドコンピューティングは使える、使えない』と検討してもダメですね。そんな過去を向いた姿勢をとっていては、クラウド...

--------------------------------------------------------------------------------


「熱血!会計物語 ~社長、団達也が行く」

第29話「このままでは税金が3億円もかかる。6億円はあんたからの贈与だというんだ」
そもそも今回の決定は会社にとって最善の選択なのか、湯浅は疑問に思えてならない。日豊自動車は委員会設置会社ではない。しかも、取締役の数は同...

--------------------------------------------------------------------------------


食欲に透ける“建前と本音”学

昼でも夜でも、「朝食」は通用する
「朝の価値」を深掘りしてみよう
ご紹介した2つの店が「卵料理とパンケーキ」になってしまいましたが、それが重要なわけではありません。ポイントは、「朝の時間帯」でビジネスを...

--------------------------------------------------------------------------------

企業・経営
製造業の英才教育

思い出は「入院」。引っ込み思案になった
第5回 初めて一人暮らしした大学生活
投資・金融
就職パニック2010

“就活虎の穴”はスパルタ式
自治体が強力プッシュする就活ニューウエーブ
「1日3分でわかる 日本経済基本講座」

【ISバランス】企業が貯蓄超過という異常な姿
家計部門の黒字が国内への投資に活かされていない
IT・技術
池原照雄の「最強業界探訪--自動車プラスα」

遅れてやって来た日産、インドで中国の再現を期す
先発組へのキャッチアップ狙い大型投資
環境
時事深層

EV電池材料に“黒船”来襲
アジア・国際
吉田鈴香の「世界の中のニッポン」

みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
みんなの党の渡辺喜美代表にインタビュー
時事深層

留年するなら留学も
BusinessWeek
金融業界が注目する米JPモルガンの業績
その経営状況は、米景気全体の先行指標になる
ライフ・健康
超ビジネス書レビュー

両親を看取って学んだ『死にゆく者の礼儀』
~無理をしない介護の難しさ
毎日が日直。「働く大人」の文学ガイド

73. 「悪い表現」をめぐる4つの態度。
~4月病文学入門2010(3)
経営とIT:注目記事停滞企業は自分で可能性を狭めていないか?(ダメな“ユーザー企業”を叱る!)
ご案内 スキルアップの総合サイト 日経ビジネスアソシエオンライン“つまみ食い”で自分流の読書術を仕事に効く!元気になる!「今、読むべき本」【1】
【37】人から評価されることの必要性と注意点
ご案内 日経ネットマーケティング「NET Marketing Online」・カンバセーショナルマーケティングの近未来「企業のTwitter運営ポリシーを9つの視点から考える(その1)」
ご案内 ECO JAPAN ~環境時代のビジネスパーソンに発信~「照明の“機能”だけ売る」を伸ばすパナソニック電工

新しいガバナンスを求めて!
ICGJが緊急セミナー開催!

日経ビジネス最新号のご案内

日経ビジネス4月19日号
【特集】
間違いだらけの品質至上経営
「良い商品」は消費者が決める

【時事深層】
「ネット」が変える参院選

【連載】
シリーズ ニッポンの聖域・第2回
日本教職員組合

日経ビジネス定期購読申込



記事ランキング
就職パニック2010
「腰パン学生」の目の色を変える

ニュースを斬る
元凶は郵貯と円高にあり

坂田亮太郎のチャイナ★スナップ
中国の大ヒット商品、「小熊花束」って?

ネット選挙、解禁前夜
「2ちゃんねらー出身作家」が変える選挙戦

フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
ノーガード戦法! 三菱の技術者は太っ腹?

一覧へ


日経ビジネスからのお知らせ
    <新発行>

日本初! 北京・上海ヒット商品ランキング 徹底予測 中国ビジネス 13億人急成長市場はこう攻める
>>> 詳しくはこちらから
  <<緊急発売!>>

「ツイッター 会社と仕事はこう変わる」
注目企業のツイッター活用術を徹底紹介
>>> 詳しくはこちらから
 <新刊好評発売中>

インフレは輸入できる?
「経済成長」はなぜ必要?
今知っておきたい経済の基礎知識
>>> 詳しくはこちらから
    <話題の新刊>

ナンバーワンを目指そう!
丹羽宇一郎・著「新・ニッポン開国論」好評発売中
>>> 詳しくはこちらから

日経マネーDIGITAL
役立つ情報、随時更新中!





-----------------------------------------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 お問い合わせは下記よりお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------
⇒ユーザーID・パスワードをお忘れの方
⇒Mailの形式の変更・中止
⇒お問い合わせ
Copyright © 2006-2010 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

0 件のコメント:

コメントを投稿