2010年4月21日水曜日

はエプソン販売から

-----------------------------------------------------------------------------
日経ものづくりNEWS Special 2010年4月21日 [ INFORMATION ]
Organized by Tech-On!
----------------------------------------------------------------------------
発信元◇日経BP社 Tech-On!事務局

****************************************************************************
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
****************************************************************************


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ものづくり塾>
CNC切削自動化,超精密・微細切削のための
切 削 基 礎 理 論
_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→→ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html ←←

CNC切削は,グローバル化するものづくりにおける標準的加工技術になってきた。

とりわけ,高速ミーリングによる高硬度鋼の切削が一般化して以来,
切削の高精度指向が強まり,超精密・微細切削など新領域に注目が集まっている。

CNC切削の特徴は,熟練技能に依存する従来法とは異なり,
工具選択,工具軌跡,切削条件などの切削データをデータベース化し,
CNC制御装置に一定フォーマットで入力し,そこからの指令で実行する。

データベース構築が加工精度や能率を左右するため,
生産技術エンジニアのレベルアップが急務である。

本講座は,適用拡大が予測されるエンドミル切削を中心に,
●長時間切削で精度を維持するための具体的な方策,
●工具特性を最大限に引き出すための条件,
●工具の保持方式で工具挙動と切削がどう変化するかなど,
現場で直面する課題を盛り込み,切削の基礎理論と実践について学ぶ。

さらに,今後注目される超精密・微細切削に関して,
適用分野,実現できる精度と微細形状の現状,導入条件などについて,
工具,機械,条件,事例などを解説する。

…………………………………………………………………………………………………
☆詳細・お申し込み http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html
…………………………………………………………………………………………………

┌────────────────────────────────────

├◇日時:6月2日(水) 10:00~17:00(開場9:30)予定
├◇会場:Learning Square新橋(東京都港区)
├◇主催:日経ものづくり

├◇受講料:
│ 一般価格:48,000円(税込み)
│ 日経ものづくり読者価格:38,000円(税込み)

│※日経ものづくり定期購読者の皆様は「読者価格」でお申し込みいただけます。
│※一般価格には,「日経ものづくり(1年間・12冊)」の購読が含まれます。なお,
│ 既に小誌をご購読中の方が一般価格でお申し込みされることで,次の期間に
│ あてていただくこともできます。
│※受講料には,昼食は含まれておりません。
│※満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきますので,
│ お早めにお申し込みください。

└────────────────────────────────────


◆ プ ロ グ ラ ム ◆
┌────────────────────────────────────
│【1】エンドミルの切れ刃形状と切削特性
│………………………………………………………………………………………………
│ エンドミル先端の切れ刃部形状は,切れ刃数,切れ刃長,中心刃形状などで
│ 特徴付けられる。これらによって切削効率,工具寿命,仕上げ面表面粗さ,
│ 被削材などの切削特性が異なってくる。切削加工の基礎として,これら切れ刃
│ 形状が切削特性に及ぼす影響などについて解説する。

├────────────────────────────────────
│【2】高速ミーリング実用化の条件
│………………………………………………………………………………………………
│ 高速ミーリングは,切り込み量を少なく抑え,1刃当たり送り量を最大限に
│ 多くかつ切削速度を高めた条件が基本的な考え方であり,工具の切れ刃に負担
│ が少ないため,工具の特性を十分に発揮させる切削が可能になる。この方法を
│ 実用化するためには,工作機械が対応していることだけでなく,導入現場での
│ 運用方法を確立しておかなければならない。これらの条件について解説する。

├────────────────────────────────────
│【3】CAD/CAMとデータベース構築
│………………………………………………………………………………………………
│ 高速ミーリングは,小径ボールエンドミルなどを適用しても,実用に耐え得る
│ 加工能率と工具寿命が得られることがわかっている。すなわち,切削加工の
│ 全工程を最小数のエンドミルで終了させることが可能で,従来の荒・中・
│ 仕上げの複数工程を簡素化する効果が期待できる。このような使い方に適した
│ CAMの考え方について説明する。

├────────────────────────────────────
│【4】エンドミルの保持具が切削特性に及ぼす影響
│………………………………………………………………………………………………
│ 切削条件の高速化が進み,工具を高速回転して用いるため,保持剛性,保持
│ 精度の高度化に対する期待が高まっており,新たな保持具の見直しが必要に
│ なっている。この傾向に対応した保持具として,構成部品数を最小限に抑えた
│ 焼きばめホルダが登場した。機械と工具の性能を十分発揮させることが義務付
│ けられており,重要な役割を担いながら地味な存在である保持具の影響につい
│ て解説する。

├────────────────────────────────────
│【5】自動工具着脱システムと実用化
│………………………………………………………………………………………………
│ 切削加工の自動化は既に多くの生産現場で行われているが,工具の自動着脱は
│ ほとんど行われていない。例えば,コレットチャック方式保持具に工具を装着
│ する場合,ツールプリセッターによる計測が必要である。しかし,高精度な
│ 焼きばめ保持具は,工具の保持精度が2~3μm以内に安定させるられるため,
│ 工具の自動着脱システムの構築を可能にする。この自動工具着脱システムの
│ 導入条件と導入事例などについて説明する。

├────────────────────────────────────
│【6】超精密・微細切削の最新動向
│………………………………………………………………………………………………
│ エレクトロニクス,光,エネルギー,医療機器などの分野で製品のコンパクト
│ 化と高密度化が進んでおり,そこでの生産技術として超微細・精密加工技術が
│ 必要とされている。国内の製造業は,高度な生産技術で世界トップレベルの
│ 評価を得ており,超微細・精密加工へアプローチする環境は整っている。
│ 高速ミーリングにおける切削速度,精度,工具寿命などの追求は超微細・精密
│ 切削にも拡がり始めており,既にナノ領域の加工精度を実現している。


│────────────────────────────────────
│ 講師: 松岡 甫篁 氏〔松岡技術研究所 代表取締役〕

│ 日立製作所・SECOツールズ,GEなどを経て1987年,松岡技術研究所を設立。
│ 技術士(機械部門),博士(工学,東京大学)。高速ミーリング研究,
│ CNC切削加工技術,切削工具開発,金型生産技術,新製品開発,生産技術に
│ 関する教育など企業の技術顧問,異業種交流のコーディネーターを行う。

└────────────────────────────────────
※プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承願います。

-------------------------------------------------------------------------
☆お申し込みは,下記までお早めに!☆

│ ≫≫≫ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html


├─ 満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきます。

├─ 会期前10日~1週間を目安に,受講証と請求書をご郵送いたします。

└─ お申し込み後のキャンセル,ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------


◆◇◆◇◆◇ 「ものづくり塾」シリーズ,セミナー開催中! ◇◆◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------------------
■モジュラーデザインを「理論と実践」で学ぶ(5月13日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100513.html
-------------------------------------------------------------------------
■演習で学ぶ「ベーシック公差設計」(6月24日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100624.html
-------------------------------------------------------------------------


★★★★★★★★★★ 「日経ものづくり」書籍のご案内 ★★★★★★★★★★★
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New!●『それでもコストは削れる。 ~改革を阻む六つの落とし穴~』
……………………………………………………………………………<4/12発行!>
設計・開発エンジニア,管理職,経営者のための「コスト削減のための指南書」。
設計,開発プロセスにフォーカスし,その改革によってコスト削減する手法を解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#186290
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<好評発売中!>----------------------------------------------------------
●日経ものづくりエディターズ・ノート
『電気自動車は本物か ~徹底取材:技術が変わる,産業が変わる~』
……………………………………………………………………………………………
電気自動車,ハイブリッド車に関わる第一線で活躍するプロを徹底取材。
彼らの本音や微妙なニュアンスも汲み取った取材の全容を1冊にまとめました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#185330
--------------------------------------------------------------------------
●『実践 モジュラーデザイン』
……………………………………………………………………………………………
品質向上,コスト削減,短納期を実現するモジュラーデザイン。
モジュラーデザインとは何か,定義を明らかにし,現場で役立つ方法論を解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#182020
--------------------------------------------------------------------------
●『事故の事典』
……………………………………………………………………………………………
設計・生産部門必携!事故・不具合対策のための事例集。
147件の事故について「概要」と「分析」で詳細に解説,“総928ページ”!
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/jikojiten/
--------------------------------------------------------------------------
●『幾何公差ハンドブック ~図例で学ぶ ものづくりの国際共通ルール~』
……………………………………………………………………………………………
幾何公差を理解する上でのポイントについて豊富な図例を掲載。
基本を学べると同時に,幾何公差を記入する際に参照できるよう構成。
http://techon.jp/books/mono.html#180610
--------------------------------------------------------------------------
●『人を育てて儲かる工場にする 山田日登志のムダとり
~目で見て学ぶ 現場ムダとり密着180日~』
……………………………………………………………………………………………
≪約4000万円の在庫削減を実現した180日間のカイゼン指導に密着!≫
無理なく現場への意識付けと実践を可能にするカイゼン教材の決定版。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mudatori/
--------------------------------------------------------------------------


≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪ トヨタ流 シリーズ ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
New!●『トヨタで学んだ心 伝承塾 リーダー編
強い組織を導くリーダーの本質』【4/1発行!】
リーダーが自らの組織を活性化し,社員のやる気やモチベーションを高め,
現場力を一段上に引き上げるトヨタ流の考え方やノウハウを,
豊富な事例を交えて体系的に紹介。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_keiei.html#178680

●『トヨタ流の教科書 企業編 世界最強のものづくりの秘密』
トヨタ自動車の企業力を高めてきたトヨタ生産方式(TPS)。
他社にも導入できるように改良した,進化した新「トータルTPS」を紹介。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#180600

●『トヨタ流の教科書 管理編 世界最高の管理能力の秘訣』
人材育成のベースとなるトヨタ生産方式の本質に触れながら,管理者のマネ
ジメント力を高める「管理能力向上プログラム」を具体的に解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#180630


┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓
\\\★☆★ Tech-On!プレミアム サービス開始! ★☆★///
======┏┓==============================================================
┏┳┳┫┃ ■技術系・IT系専門誌の記事pdfを月30ページダウンロード
┃┃┣┻┫ ■今なら,スタート記念特別価格(月額1180円/読者なら880円)
┣┻┻━┃
┗┓ ┏┛ ★スタート記念セミナー 会員は参加無料!★
■■■■■ 【市場変化を捉えてビジネスチャンスを切り開く】5月14日開催
■■■■■==============================================================
◎詳細はこちら⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tep514etc&n=1
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛


◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★「日経ものづくりNEWS」配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社から
の事業・商品告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによっ
て賄っております。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知ら
せを「希望しない」と設定されている方にも,これらの情報を送付させていただく
ことがあります。あらかじめご了承ください。
★こうしたメールをご希望されない場合は「日経ものづくりNEWS」の退会が必要とな
ります。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★退会手続き後,当方からのメール送信の停止に1~2日かかる場合があります。
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2010 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------







 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日経ものづくりNEWS  2010年4月21日 no.1423
______________________________________

\_\_\_\_  発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集  _/_/_/_/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気の肌附講師による「即戦力」の秘訣
◆ト ヨ タ 流◆
モノづくりと人づくりの心 伝承塾~新入・若手社員コース~【5/14開催】
→→→  http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100514.html  ←←←
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━\新刊!/━━━━
『低価格化/軽量化技術2010 ~軽いクルマを安く造る 』
────────────────────────────────────
重いクルマは燃費が悪い。そんなクルマは誰も買わない。高いクルマは価格競争
に負ける。軽いクルマを安く造るほかに、生き残る道はない。
◎詳細・お申し込みは⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/at.html#184320
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》モジュラーデザインで実現する新しいものづくり
┘┘

◎第1回:今、なぜモジュラーデザインなのか

 近年、モジュラーデザインの重要性が認識されつつあるが、モジュラーデザインは
単に部品種類を削減したり、コストを低減したりするための手法ではない。日本企業
は再び「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と呼ばれるために、新しい時代に適応した
ものづくりを確立しなければならない。モジュラーデザインは、そのために不可欠な
考え方であり、手法である。新しい時代のものづくりは、次の5つの条件を満たさな
ければならない。

(日野 三十四=モノづくり経営研究所イマジン 所長)

□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100413/181830/
______________________________________


┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘

▽ 以下のニュースは要約が下にあります △

◎広島大、比強度が鉄鋼の2~5倍と高いPP製シートを開発
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182051/

◎タンガロイ、低抵抗で耐摩耗性の高い鋳鉄旋削用ポジインサートを発売
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182062/

◎Delphi社、ClipperCreek社と電気自動車の充電システムを共同開発
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182061/

◎【決算】JFEホールディングスの2010年3月期は売上高1兆円強減の減収・減益
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182057/

◎UDトラックス、平成21年排出ガス規制適合の大型トラック「クオン」を発売
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182055/

◎自動車事故対策機構が2009年度のJNCAP評価を発表、グランプリは「レガシィ」
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182049/

◎UDトラックス、ポスト新長期規制に適合するトラック用エンジン「GH7」を開発
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182048/

◎アマダ、工作機械の保守サービスにモバイル・ネットワークを利用、富士通発表
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182046/

◎日本ユニシス、東名高速道路で電気自動車向け充電の課金・決済サービスを開始
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182045/

◎出光興産、耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネートを開発
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182034/
______________________________________


■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------
【新刊】                    日野三十四(ひのさとし)著
┌───────────────┐ -時代が求めていた新しい解-
│ [実践]モジュラーデザイン │ 品質向上、コスト削減、短納期を実践する
└───────────────┘ モジュラーデザインを詳解!!
◎詳細は⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#182020
----------------------------------------------------------------------------

┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘

◎広島大、比強度が鉄鋼の2~5倍と高いPP製シートを開発

 広島大学大学院総合科学研究科特任教授の彦坂正道氏と同博士研究員の岡田聖香氏
らは、引っ張り強さが230MPaで、比強度が鉄鋼の2~5倍、アルミニウムの6倍と高い
ポリプロピレン(PP)製シートの開発に成功した。引っ張り強さは、通常のPPの7倍
以上。耐熱温度Td(熱変形量が3%以上となる温度)は、176℃と通常のPPよりも50℃
以上高い。混ぜ物を一切加えないで済むので、高い収率でリサイクルできるポテンシ
ャルも持つ。弾性力が高いことも特徴で、折りたたんで力を外すと、再び元の形状に
戻るといった特性も備える。その上、透明度も高いので、ガラスの代替材としての活
用も期待できるという。ちなみに同成果は、科学技術振興機構の産学連携事業の一環
として実施した研究から得られたものである。(富岡 恒憲)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182051/

◎タンガロイ、低抵抗で耐摩耗性の高い鋳鉄旋削用ポジインサートを発売

 タンガロイ(本社福島県いわき市)は、鋳鉄旋削用ポジインサート「T5115-CM形」
を2010年4月23日から販売する。鋳鉄旋削用CVDコーティング材種「T5100シリーズ」
に、CMブレーカ付きポジインサートを追加した。CM形とT5100を組み合わせることで
、低抵抗で耐摩耗性に優れ、鋳鉄を安定して旋削できるチップブレーカにした。(木
崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182062/

◎Delphi社、ClipperCreek社と電気自動車の充電システムを共同開発

 米Delphi社は2010年4月13日、電気自動車(EV)の充電器を開発・製造する米Clipp
erCreek社と共同で、EVおよびプラグインハイブリッド車(PHEV)の充電システムを
開発・製造・販売することで合意した。(林 達彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182061/

◎【決算】JFEホールディングスの2010年3月期は売上高1兆円強減の減収・減益--下
期は回復

 JFEホールディングスは、2010年3月期の連結決算を発表した。売上高は前年度比1
兆639億円減の2兆8443億円、当期純利益は1486億円減の456億円だった。特に上期(2
009年4~9月期)の当期純損益は286億円の損失。2010年3月期の連結ベースの粗鋼生
産量は、前年同期比3.2%減の2835万tとなった。(高田 憲一)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182057/

◎UDトラックス、平成21年排出ガス規制適合の大型トラック「クオン」を発売

 UDトラックスは、大型トラック「クオン(Quon)」を平成21年排出ガス規制(ポス
ト新長期規制)に適合させて発売する。同社が2004年に採用した尿素SCR(選択触媒
還元)と超高圧燃料噴射を組み合わせてNOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)を低
減するシステム(FLENDS)をさらに改良し、NOxとPMの削減能力を向上させた。さら
に、ブレーキ性能の向上を中心とした予防安全や衝突安全の技術を進化させた。発売
はカーゴ系は2010年4月20日、トラクタ系は2010年5月10日。(浜田 基彦=日経Autom
otive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182055/

◎自動車事故対策機構が2009年度のJNCAP評価を発表、グランプリは「レガシィ」

 自動車事故対策機構(NASVA)は、2009年度に実施した自動車の安全性能評価「自
動車アセスメントプログラム(JNCAP)」の結果を発表するとともに、乗員保護性能
および歩行者(頭部)保護性能などにおいて評価結果が最も優秀だった「グランプリ
」として富士重工業の「レガシィ」を選んだと発表した。(鶴原 吉郎=日経Automot
ive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182049/

◎UDトラックス、ポスト新長期規制に適合するトラック用エンジン「GH7」を開発

 UDトラックスは、平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)に適合する中型、大
型のトラック用のエンジン「GH7」を開発した。6気筒のディーゼルエンジンで、内径
110×行程123mm、排気量は7.0L。コモンレール式燃料噴射システムを使う直接噴射式
で圧縮比は17.5。最大トルクは716N・m/1300rpm、最高出力は180kW(245PS)/2500rp
m。(浜田 基彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182048/

◎アマダ、工作機械の保守サービスにモバイル・ネットワークを利用、富士通発表

 富士通は、アマダが金属加工機械の保守サービス強化のために富士通のモバイル・
ネットワーク・サービスを採用したと発表した。強化点は2つあり、1つはアマダのサ
ービスエンジニアが使用する「ITサービスカー」(後述)をネットワーク接続し、修
理情報などをサービスエンジニアに供給すること。もう1つは、機械をネットワーク
に接続することによる遠隔監視サービスの実現だ。(木崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182046/

◎日本ユニシス、東名高速道路で電気自動車向け充電の課金・決済サービスを開始

 日本ユニシスはこのほど、2010年4月28日から東名高速道路の海老名サービスエリ
ア(SA)と上郷SAの上下線4カ所で運用される「電気自動車(EV)用急速充電システ
ム」において、利用者がFeliCaカードなどで課金・決済できるサービスの試行提供を
始めた。電気自動車向け急速充電システムの利用者への課金・決済サービスの提供は
「日本で初めて」(同社)という。(池松 由香)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182045/

◎出光興産、耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネートを開発

 出光興産(本社東京)は、従来品に対して耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネ
ート(PC)を開発した。独自の共重合技術を使い、PCの本来の特徴である透明性や耐
熱性、成形時の寸法精度を保ちつつ、耐衝撃性や耐久性を改善した。今後商品化を進
め、2012年度に30億円の売り上げを目指す。(高野 敦)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182034/

______________________________________


■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます

○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________






---PR----------------------------------------------------------------------
■━━ 開催迫る! 富士通フォーラム2010 ≪環境特別セミナー≫ <無料> ━━■
◇アルピニストの『野口健 氏』をはじめ、国立環境研究所の『江守正多 氏』や ◇
◇高知県知事『尾崎正直 氏』ほか注目の講演を、実践例を中心に多数ご紹介!! ◇
◇ 事前申込制・詳細は ⇒ http://cc.enq.ne.jp/oMsg/qYPR ◇
■ 【会期】5月13日(木),14日(金) 10時-18時 【会場】東京国際フォーラム ■
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ECO JAPANメール 2010年4月20日発行
■■ http://eco.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[INDEX]

[1]新着情報
・EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
・照明の“機能”だけ売る サービサイジング伸ばすパナ電工 ほか

[2] 注目コンテンツ
・船舶・鉄道もEVに続け 二次電池の期待高まる交通部門
・鳥井弘之:ビル・ゲイツの参加が告げる 原子力新技術時代の到来 ほか

[3]専門リポート
・電池が駆り立てる日仏独連合 ほか

[4]ニュース
・東芝、LEDバックライト採用の液晶テレビ「LEDレグザ」発売
・ホンダ、業務用電動2輪車「EV-neo」を2010年12月よりリース販売 ほか

◆日経エコロジー最新号のご案内
◆日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [1]新着情報◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100416/103628/?mail

▼照明の“機能”だけ売る サービサイジング伸ばすパナ電工
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100412/103575/?mail

▼「所有」から「シェア」へ カーシェアリングが伸びるワケ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100409/103564/?mail

▼調達から排水、化学物質管理まで、視点広がる企業の生物多様性保全
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100416/103629/?mail

▼ニッポンの「食」:木の実を生かす縄文人の知恵
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100414/103613/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [2]注目コンテンツ ~ECO JAPAN関連サイトより~ ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼伊藤洋一:温暖化防止取り組み“純化”の契機に クライメートゲートの教訓
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/69/index.shtml?mail

▼鳥井弘之:ビル・ゲイツの参加が告げる 原子力新技術時代の到来
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/73/index.shtml?mail

▼「ピロリ菌発見」が開いた ダイヤモンドの新領域
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo-kita/09/index.shtml?mail

▼二次電池が社会を変える-1
船舶・鉄道もEVに続け 二次電池の期待高まる交通部門
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/report/216/index.shtml?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [3]専門リポート ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽電池が駆り立てる日仏独連合
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103612/?mail

▽EV加速で需要拡大 電池のリサイクル(日鉱金属、三井金属、三菱マテリアル)
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103623/?mail

▽「プリウスと同じくらい」、ホンダの電動2輪車の電池容量を推定してみた
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103619/?mail

▽国交省、成長戦略5分野の重点項目を発表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103621/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [4]ニュース ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽日産自動車、アイルランドで電気自動車普及の具体策を発表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103607/?mail

▽住友信託に環境不動産推進課、ファンド設立も視野
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103622/?mail

▽アサヒビール、サトウキビ新品種でバイオエタノール生産5倍の技術開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103614/?mail

▽リチウムエナジージャパン、Liイオン2次電池の栗東新工場に375億円投資
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103620/?mail

▽富士通の新型省エネパソコン、CO2見える化アプリ搭載
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103609/?mail

▽積水ハウス、石こうボード端材を運動場の白線に
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103632/?mail

▽NEC、IT機器の冷却モジュールを省エネ化
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103630/?mail

▽帝人、中国農村部で集落の排水処理設備事業をスタート
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103633/?mail

▽三菱重工業、アイスランド電力と地熱発電、世界規模で展開
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103631/?mail

▽富士通、2012年度までに温室効果ガスを6%削減
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103634/?mail

▽ダイキン工業、生物多様性テーマに環境教育プログラム開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103615/?mail

▽インドネシアで三菱重工業が機器製造・供給した発電所増設プロジェクト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103616/?mail

▽GSユアサ、三菱商事など出資のリチウムエナジージャパン、滋賀でEV用電池生産
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103617/?mail

▽荏原製作所、省エネ追求した汎用ポンプの新シリーズ発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103606/?mail

▽日本ユニシス、含有化学物質管理システムの新サービス
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103608/?mail

▽東芝、LEDバックライト採用の液晶テレビ「LEDレグザ」発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103618/?mail

▽ホンダ、業務用電動2輪車「EV-neo」を2010年12月よりリース販売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103611/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経エコロジー最新号のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼日経エコロジー最新号(5月号)特集
100兆円市場が世界で立ち上がる スマートシティ争奪戦
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html

情報通信と送電網が融合するスマートグリッド。さらに電気自動車や省エネ型ビル、
住宅などが結びつく「スマートシティ」の建設が始まった。革新的な要素技術を持
ち寄り、新たな社会システムを作り出す次世代インフラの提案競争ともいえる。要
素技術で戦ってきた日本企業のビジョンやシステム構築力が問われる。
これ1冊で、スマート革命の最前線から、用語まで完全理解!

■スマートシティ ビジネスは海外から立ち上がる
■スマートグリッド エネルギー業界がビジョン合戦
■スマートハウス 住宅メーカー、意気込みと悩み
■欧州スマートシティ最前線 ドイツ/デンマーク/オランダ最新動向

▽その他、最新号の読みどころをチェック!
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
▽お得な定期購読のお申し込みはこちら
https://ec.nikkeibp.co.jp/pages/FG0701010Ini.do?gmn=ECO_001

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地球の未来を担う企業が集う日経BP環境経営フォーラム(EMF)。日経BPは、
地球への貢献を実践し、社会を引っ張る意欲のある企業を応援していきます。

▼環境経営リポート 
生物多様性ガイドライン 幅広い企業から続々登場
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_05/index.html

▼環境トップインタビュー:日産自動車 取締役副社長 山下光彦氏
温暖化問題の克服はローカルな課題解決から始まる
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/interview/nissan_02/index.html


▽EMFの活動・会員企業情報はこちら
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。

◆メールの配信停止
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ecojap/index.html
◆ユーザーIDとパスワード確認
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他、ご不明な点やお問い合わせ
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
◆広告掲載のご希望
eco-ad@nikkeibp.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2010 日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




HTMLメールが読めない人はこちら WindowsXP SP2、OutlookExpressでHTMLメール画像を表示する方法


2010/4 第102号
まちの情報満載!e-まちタウン

PC:http://www.emachi.co.jp/
モバイル:http://e-m.jp/


ナガ(品川区)

食べるのも見るのも魚が好き。気持ちはロックンローラー。「品」柄の洋服もお気に入り。










特集 : 札幌市全10区の中で、札幌タウンが厳選するスウィーツ20店舗を紹介します!!
サークル : 新しく加わったサークルや、賑わっているサークルを紹介しちゃいます。
みんなの声 : お店の感想を投稿できる「みんなの声」を全国からピックアップして紹介するよ!


【PR】




【札幌スウィーツ王国】厳選スウィーツ20店!



今まで宣伝を一切していなかった老舗店から、有名店まで完全網羅!! 札幌タウンだから紹介ができるお得な情報が盛りだくさんです。
自分の街のお店をチェックしちゃいましょう!!

>>「札幌スウィーツ王国」を見る




--------------------------------------------------------------------------------





仲間がみつかる、仲間を増やせる「e-まちタウンサークル」。みんなはどのサークルに興味がある!?


上野の友達。
趣味の合う友達って、身近に絶対に必要だなと思って作りました。
そんなに大勢でいつも開催したいなとは思っていないのですが、 飲み会、ランチ、食事会など、 その時来れる方々で、たまに開催出来ればなと思っています。(まずは数人で、同性のみ、男女混合、などなど。^^)
オフ会次回開催までの間隔は、基本、1ヵ月~2ヶ月くらいです。
しかし、誰でも好きな時に企画・開催してください。
ただし、必ず場所は、いつも上野周辺で。^^
男女混合の場合、恋愛要素を兼ねると素敵ですね。
同性の場合、仲良くなったら旅行とかも行けたら最高です。^^*
宜しくお願いします。(⌒▽⌒)

台東区タウン



ママ・カメラ部
子供の写真を撮るのが大好きなママ♪
一緒にお出かけして撮影会などできたら楽しいかな~と思ってます☆
スクラップブッキング好きなママも是非♪

大阪府タウン
徳島ミステリー同好会
四国周辺で古典、本格、社会派……などの、ミステリー全般が好きで好きでたまらないという方。
また、ミステリー談議をしたい! という方。
ミステリーを書いている。それを発表し合える場所が欲しいという方。
これに当てはまる人はどうぞこちらへ!(それ以外の目的でも OK!)
オフで集まって、そんな集会を開けたらと思っています。
まだまだ衰えを知らないミステリーを、語りつくしていきましょう。

徳島タウン



--------------------------------------------------------------------------------







お店の感想を投稿できる「みんなの声」。とっても役立つ投稿や、楽しいみんなの声を紹介するよ!





カフェリア

階段の上は純喫茶 投稿者:ゆきなごんさん
清き良き純喫茶。
スパゲティ(パスタという言い方ではなくあえて)やピラフが美味しいです。
あとはケーキ、専門はもちろん珈琲なんだけど、紅茶も。
いつか、珈琲を美味しいと思える大人になったら挑戦しよう!(`・ω・´)
駅を出てすぐ、目の前のお店の階段をあがれば純喫茶。
むかしながらの素敵な喫茶店がそこにあります。

品川区タウン


--------------------------------------------------------------------------------










e-まちレター 第102号
発行日 : 2010年4月20日
編集 : e-まちタウン(R)編集部
発行 : e-まちタウン株式会社
→このメールの配信停止はログイン後の配信設定フォームから。
→このメールに関してのお問い合わせ。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社により運営されています。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社の登録商標です。
※e-まちタウンメールマガジンはe-まちタウンでご登録いただいた方に無料でお送りしています。


Copyright (C) 2010 e-machitown Co.,Ltd. All Rights Reserved.









このメールはエプソン販売から、「MyEPSON」会員登録に
ご登録いただきましたお客様にお届けしております。
○o。________________________。o○

最新のエプソンおすすめサイトのご紹介
お得・便利・楽しいコンテンツがいっぱいです!

■───ゴールデンウィーク期間中のお客様対応窓口に関するご案内───■

弊社では勝手ながら、2010年5月1日(土)から2010年5月5日(水)までを
ゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
なお、ゴールデンウィーク業期間中のお客様対応窓口の営業を
下記のぺージにてご案内しております。

▼詳細は下記アドレスよりご覧ください。
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=udlBYg04U88hWzio

≪INDEX≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[01] PRINTOWN ~プリント素材満載!プリンター活用情報~
■季節の素材・・・こどもの日特集/母の日特集
★イチオシ素材・・・Disney.jpオリジナルグッズがパワーアップ!
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!

[02] 写真プリントにまつわる様々な疑問にお答えするエプサイトのイベント
「エプサイト実験室」&好評開催中の「目からウロコ塾」をご紹介!

[03] タワー型パソコンは、上級者向けで値段も高い?
→いえいえ、今度の「ミニタワーPC」はお手ごろ価格!その理由は?

[04] エプソンダイレクトで“ポイント2倍”還元中!
プリンターなら<10%>、インクなら<6%>ポイント還元実施中!!

[05] 『暮らしに役立つ!活用コラム集』
「新緑の写真の撮り方」と「北欧旅行の楽しみ方」のご紹介

[06] みんなに質問!
◆3月の質問「子供の頃の憧れの職業は?」結果発表
◆4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」受付中!

[07] ファミリーコミュニティサイト「ファミーゴ」最新ニュース
~GWにお子さんと作って遊んでコミュニケーション!~

[08] 「MyEPSON」携帯版

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────
[01] PRINTOWN ~プリント素材満載!プリンター活用情報~
■季節の素材・・・こどもの日特集/母の日特集
★イチオシ素材・・・Disney.jpオリジナルグッズがパワーアップ!
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
───────────────────────────────────
■こどもの日特集
手作りのこいのぼりや兜を作って、家族みんなでお祝いしましょう。
おじいちゃん・おばあちゃんには、写真入りのカードを添えて送ろう!

▼こどもの日特集は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=w8OXuCp3wcvMulr2

■母の日特集
大好きなお母さんへ普段なかなか言えない“ありがとう”の気持ちを、
手作りカードに込めてプレゼント!
印刷するだけのかんたんなものからお手持ちの写真と組み合わせて作る
オリジナルカードまで世界に一つの手作りカードを添えて贈ろう!

▼母の日特集は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=9obk4BT2jSLXkZqs

※感謝の気持ちを伝えるなら「ありがとう」カードもおすすめです!
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=JxJrFtp3kCsMKpn3

★ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
大人気の「Disney.jp」オリジナルプリントコンテンツが毎月1日更新に
パワーアップ!おすすめは、体を揺らすと頭が“ゆらゆら”揺れる、
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトです。
とってもかわいいので作ってみてね!

※次回の更新予定:2010年4月30日(金)
メモ&メモボックスを追加!お楽しみに。

▼「Disney.jp」オリジナルプリントコンテンツは、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=dsr9LaS26exv0Tmj

───────────────────────────────────
[02] 写真プリントにまつわる様々な疑問にお答えするエプサイトのイベント
「エプサイト実験室」&好評開催中の「目からウロコ塾」をご紹介!
───────────────────────────────────
【エプサイト実験室】
皆さんの写真プリントにまつわる疑問・不安を解消するためのイベント
「エプサイト実験室」。今回は、プリンタードライバーの設定による印刷結果
の違いを徹底実験いたします!実際のプリントサンプルをご覧いただきながら、
プリンタードライバーの設定項目を解説いたします。「設定が変わると
プリントもこんなに変わる!」という事を実感してください。
みなさまのご来場お待ちしております。

会場:エプサイト
日時:2010年4月22日(木)~24日(土) 10:30~18:00 入場無料/予約不要
※期間中毎日、11時・14時・16時に30分のミニセミナーを開催いたします。
※今回の内容は、プリント初級~中級者向けとなっております。

【目からウロコ塾】
カンタン・便利なプリント術をご紹介する「目からウロコ塾」。
ご自分にあったテーマを見つけて、是非ご参加ください

↓↓4月後半~5月前半までのテーマはこちらです↓↓
★Photoshop Elementsでシャープ処理 <4月28日(水)開催>
★初めてのフィルムスキャン <5月6日(木)開催>
★画像サイズを変更しよう <5月8日(土)開催>

【会場】エプサイト ショールーム
【時間】11時~ (所要時間は20分~30分程度を予定してます)
入場料無料/予約不要

▼「エプサイト実験室」「目からウロコ塾」の詳細は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=lckIzeb3kyhMxBhF

───────────────────────────────────
[03] タワー型パソコンは、上級者向けで値段も高い?
→いえいえ、今度の「ミニタワーPC」はお手ごろ価格!その理由は?
───────────────────────────────────
“以前から使ってみたかったけれど、上級者向けみたいだし、
値段も高そうだから、自分には高望みのような気がして・・・”

と、少しハードルが高いと思われがちな「タワー型パソコン」。でも、
エプソンから新登場の「Endeavor MR6700」なら、6万円台のお手ごろ価格!

グラフィック機能を内蔵した最近話題のCPUが選べて、別途ビデオボードを
追加しなくてよくなった分、低価格でのご提供が可能となったのです。

そのうえ、拡張性にも優れているため、例えば必要に応じてメモリーや
HDDの増設も十分行えます。
この春から、パソコンをますます使いこなして行きたい、そんな上昇志向を
お持ちのお客様にこそ、おすすめの一台です。
┌──────────────┐
│「Endeavor MR6700」 新登場!│【基本構成価格:64,890円~】
└──────────────┘
---------------------------------------------------------------------
【主な特長】
・インテル Core i7 / i5 / i3 プロセッサーを搭載可能
・CPU内蔵ビデオに対応し、基本構成価格:64,890円~の低価格を実現
・メンテナンス性、拡張性に優れた本体ケースを前モデルより継承
---------------------------------------------------------------------
▼新製品「Endeavor MR6700」の詳細は、下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=WOfAhNp3XT3OxBhT

───────────────────────────────────
[04] エプソンダイレクトで“ポイント2倍”還元中!
プリンターなら<10%>、インクなら<6%>ポイント還元実施中!!
───────────────────────────────────
エプソンダイレクトでは、ただいま「春のフレッシュセール<その2>」を
実施中です!
ではさっそく、いつもの<2倍>ポイントがもらえる、こちらのキャンペーン
からご案内いたします!

◆ ポイント倍増キャンペーン
──────────────────
期間中、対象のエプソン製品をお買い上げの場合、ご購入ポイントを
<通常の2倍>還元いたします!
インクや用紙などの消耗品は、今こそまとめ買いのチャンス!です。

【対象商品】
プリンター、プロジェクター、スキャナー、インクカートリッジ、
トナーカートリッジ、各種用紙など。
※パソコンおよびパソコン用オプション、ソフトウェアは対象外です。

◆ HDDがお得!キャンペーン
──────────────────
今、タワー型パソコンPro4700、MR6700、MR6700Eをお買い上げの場合、
1基目のハードディスクドライブを6,300円OFFにてご提供します!

◆ Web限定クーポン
──────────────────
Web限定クーポンご利用で、対象のパソコンが3,150円OFFに!
〔対象機種〕AY301 / NP12 / NP11 / Na02mini
〔クーポンコード〕RYXX-10D-SBM
〔有効期限〕2010年4月26日(月)17:00まで

▼「春のフレッシュセール!その2」の詳細は、下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=geEwUkV2SNe6yBh8

───────────────────────────────────
[05] 『暮らしに役立つ!活用コラム集』
「新緑の写真の撮り方」と「北欧旅行の楽しみ方」のご紹介
───────────────────────────────────
来週は、ゴールデンウィークですね。
日帰り旅行から、海外旅行まで色々な計画を立てている所でしょうか?
この新緑の季節に役立つ写真の撮り方、想い出の残し方などを
ご紹介いたします。

~もう一度読みたいという声にお答えして再登場!~

◆〔1〕写真撮影の裏ワザ&小ワザ 「新緑の木を撮ろう!」
---------------------------------------------------------------------
新緑の美しい季節となりました。
カメラを持って、花や、自然を撮りにでかけてみませんか?
背景をぼかして、被写体の表情を引き立たせる、小ワザもご紹介します。

◎活用:「大きく印刷して額装しましょう!」
自分の撮った写真を、お部屋のインテリアにしてみませんか?

▼「春のヴェールを身にまとう新緑の木を撮ろう!」は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=MWns5SG3aXL5BBhW

◆〔2〕BonVoyage! 北欧センスに触れる旅/~フィンランド
---------------------------------------------------------------------
今年のゴールデンウィークは、ありきたりのツアーではなく、
チケット、宿泊の手配も自分たちで行うオリジナル旅行を計画している方も
多いかもしれませんね。
旅をもっと楽しくより想い出深いものに変えて行く、アイデアをご紹介します

◎活用:「オリジナル旅行の予想図(旅程表)を作ろう!」
旅行は、計画を立てる所から始まっています。行きたい所、交通手段、
やりたい事など、おおまかな旅行計画を立てる時に便利です。

▼「北欧センスに触れる旅/~フィンランド」は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=KDCNm7g4U88hWziE

◆暮らしに役立つ!活用コラム集一覧
---------------------------------------------------------------------
写真の撮り方や活用方法。子供の成長に欠かせない食育や親子で楽しむ運動
などのコラム。さらに、エプソンがこだわる「色」について、その知識や、
色の持つ効果を使ったセンスアップ術など、日常の暮らしの中で役立つ情報
を満載でお届けしています。

▼暮らしに役立つ!活用コラム集一覧は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=syIbX083xcvMulrZ

───────────────────────────────────
[06] みんなに質問!
◆3月の質問「子供の頃の憧れの職業は?」結果発表
◆4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」受付中!
───────────────────────────────────
3月は子供の頃の憧れの職業について、質問してみました。
皆さんは子供の頃に憧れていた職業に就いていますか?
憧れていた職業を、さっそく見てみましょう!

▼気になる結果は「バックナンバーを見る」の3月をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=9obk4BT2sSLXkZqB

◆◆4月のみんなに質問も受付中!◆◆
今月の質問は「お家で過ごす癒しの時間は?」です。
毎日の生活の基本となる場所「お家」で皆さんは、どんなリラックスタイムを
過ごしていますか?
おすすめの過ごし方を、教えてくださいね。

▼「4月の質問」は下記アドレスよりご回答ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=JxJrFtp3MDsMKpnv

───────────────────────────────────
[07] ファミリーコミュニティサイト「ファミーゴ」最新ニュース
~GWにお子さんと作って遊んでコミュニケーション!~
───────────────────────────────────
【最新ニュース】
★家族の絆をコンセプトにした家族コミュニティ「ファミーゴ」。
クラフトダウンロードコーナー『家族の時間』トップページがリニューアル。
プリントコンテンツの「イチオシ商品」や人気「ランキングTOP3」を掲載。
季節にあったコンテンツや人気の売れ筋商品がわかりますので、コンテンツ
ダウンロードの参考にしてみてください!

【クラフトキット最新情報】
★コンテンツダウンロードコーナー『家族の時間』では、ゴールデンウィーク
にパパがお子さんと作って遊べるクラフトキットを用意しております。
フリーダウンロードの『森の動物モビール』や、初節句などのお子さんの行事
をきれいにデコレーションできるスクラップブッキングアルバムなど、親子で
作って、遊んで、休暇を楽しく過ごしてくださいね。
※『家族の時間』はプリントコンテンツ販売サービスとなります。

▼「ファミーゴ」に関する詳細は下記紹介ページよりご覧ください。
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=dsr9LaS2Csxv0TmP

※「ファミーゴ」は株式会社デジタルブティックの運営サイトです。

───────────────────────────────────
[08] 「MyEPSON」携帯版
───────────────────────────────────
★★★今月のおすすめ★★★
●「お散歩写真案内」~お散歩先で写真テクニックがわかります!~
「第1回:下町風情を撮る(東京:谷中・根津)」

☆☆☆更新情報☆☆☆
● 4月/5月のカレンダー
・山本夏子先生のお花のイラスト 花物語
4月 「シャクヤクのバスケット」
5月 「感謝の気持ちを込めたポピー」

● みんなに質問!
・4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」

▼紹介ページのQRコードから簡単アクセス!下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=lckIzeb3uTjMxBhP

**********************************************************************
▼メールから「MyEPSON」へ簡単にアクセスできる!
『かんたんログイン』設定方法は下記アドレスよりご覧ください。
http://www.epson.jp/myepson/help/c07.htm

▼ID、パスワードをお忘れの方は、以下よりご確認をお願いいたします。
https://my.epson.jp/myepson/resister.portal?_s=on

▼メール配信停止、ならびに配信先のメールアドレス変更の手順
につきましては、以下よりご確認をお願いいたします。
◆メール配信停止をご希望の方
http://www.epson.jp/myepson/help/j10.htm
◆配信先のメールアドレス変更をご希望の方
http://www.epson.jp/myepson/help/j05.htm

▼「MyEPSON」サイトならびに「MyEPSON」登録情報に関するお問い合わせは、
「MyEPSON」お問い合わせ窓口 までご連絡ください。
土日祝日および弊社指定休日を除く平日に拝見させていただきます。
mailto:myepson@i-love-epson.co.jp

■発行:エプソン販売株式会社
〒160-8324東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビル24階
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
セイコーエプソン株式会社 エプソン販売株式会社
※掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
http://www.epson.jp
(c)SEIKO EPSON CORPORATION,EPSON SALES JAPAN CORPORATION 2010,
All Rights Reserved.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

0 件のコメント:

コメントを投稿