2010年4月21日水曜日

PC Onlineメール 増刊   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・・.‥.・。.・○
     NEC Direct  ~ おトクな最新情報をお届け ~
○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 NEC Directは、NECパーソナルプロダクツ株式会社が運営するPCショッピング
 サイトです。
 本メールでは、NEC Directのキャンペーン情報などをお届けします。

☆…────────────────────────────────────
 映像をスマートに操るならインテル(R) Core(TM) i5 プロセッサーがオススメ!
 http://121ware.com/catalog/intelcpu/?=pmail0420
────────────────────────────────────…☆

…… INDEX ……………………………………………………………………………………
 1.【2010年夏モデル発表!】最新スリム・オールインワンノートが8万円台~
 2.【期間限定】新商品への買い替えで☆7,000ポイント還元!
 3.【ポイント2倍キャンペーン】お友達紹介プログラム
 4.【今週の目玉】カシオ デジタルカメラ「EXILIM EX-Z90」が13,440円など
 5.【期間限定】「てきぱき家計簿マム7(ダウンロード版)」がお買い得!
 6.【iPod touchプレゼントキャンペーン】安心サービスを使ってみよう!
 7.【ご優待情報】NECパソコンご利用者様向け優待販売のご案内
 8.【お知らせ】「ポイントメール」の配信停止をご希望されるお客様へ
 9.ポイント残高のお知らせ

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.【2010年夏モデル発表!】最新スリム・オールインワンノートが8万円台~
──────────────────────────────────────
                     <期間限定:5月19日(水)15時迄>

いよいよ登場した2010年4月発表夏モデル。64ビットOSを全面採用するなど、
今まで以上に先進機能を存分に楽しむことができます。スリムでスタイリッシュな
オールインワンノートパソコンや薄型一体型TVパソコンなど目白押し。
20%・15%OFFクーポンなど、お買い得がいっぱいの「新商品フェア」開催中です。

《カスタマイズパソコン商品の一例》
■スリム&スタイリッシュ、薄型の新デザインを採用したオールインワンノート
 LaVie G タイプS(2010年夏モデル 新商品) PC3年間メーカー保証付
  >>>クーポン使用時 84,420円~(送料無料)
http://www.necdirect.jp/note/lavie/s/dirafft.asp?id=LJ1FGT4C6P

■地上/BS/110度CSデジタルTVダブルチューナも選択可能な売れ筋No.1デスクトップ
 VALUESTAR G タイプN(2010年夏モデル 新商品) PC3年間メーカー保証付
  >>>クーポン使用時 99,960円~(送料無料)
http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/n/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CMX

▼キャンペーン情報はこちらから▼
http://www.necdirect.jp/personal/dirafft.asp?id=LJ1FGT4C75

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.【期間限定】新商品への買い替えで☆7,000ポイント還元!
──────────────────────────────────────
                    <期間限定:5月19日(水)申込分迄>

2010年夏モデル(2010年4月発表商品)を購入し、期間中に不要となったパソコンを
PC買い替えサービスで下取りに出すと、パソコンの下取り金額に加え、もれなく
NEC Directポイントを【7,000ポイント】還元いたします。
古いパソコンの引き取り輸送料も無料サービス実施中!
この機会をお見逃しなく!!

▼詳細はこちらから▼
http://www.necdirect.jp/change/dirafft.asp?id=LJ1FGT4QM5

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.【ポイント2倍キャンペーン】お友達紹介プログラム
──────────────────────────────────────
                     <期間限定:5月19日(水)15時迄>

お友達やご家族にNEC Directの商品をご紹介いただき、そのお友達が対象の商品
(パソコン)を購入されると、紹介したあなたと、紹介されたお友達、お二人ともに
NEC Directポイントを進呈するお友達紹介プログラム。
今なら、通常よりポイントが【2倍】となるキャンペーンを実施中!

▼詳細はこちらから▼
http://www.necdirect.jp/friend/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CZJ

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4.【今週の目玉】カシオ デジタルカメラ「EXILIM EX-Z90」が13,440円など
──────────────────────────────────────
                       <商品がなくなり次第、終了>

《台数限定セールの一例》
【限定各10台】<期間限定:5月10日(月)15時迄>
動く合成写真が作れる「ダイナミックフォト」搭載!
カシオ デジタルカメラ「EXILIM EX-Z90」(4色) >>>13,440円(送料別)
http://www.necdirect.jp/event/05/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CNO

【限定各20台】<期間限定:4月26日(月)15時迄>
USBポートに接続するだけでCDやDVDを読込み可能。バスパワー対応
ロジテック USB2.0外付読込ポータブルDVDドライブ (3色) >>>4,410円(送料別)
http://www.necdirect.jp/event/03/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CNO

【限定10台】<期間限定:5月10日(月)15時迄>
動画や写真を素早く転送できる「ターボUSB機能」搭載
バッファロー USB 2.0/1.1対応 外付型HDD 1.5TB >>>13,440円(送料別)
http://www.necdirect.jp/event/03/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CNO

【限定各20個】<期間限定:5月10日(月)15時迄>
携帯電話にストラップで取付可能な小型サイズ。docomo・SoftBank/au各種用意
サンワサプライ 携帯電話用ソーラーチャージャー >>>1,365円(送料別)
http://www.necdirect.jp/event/04/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CNO

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5.【期間限定】「てきぱき家計簿マム7(ダウンロード版)」がお買い得!
──────────────────────────────────────
                     <期間限定:5月20日(木)15時迄>

家計簿ソフトの定番がより使い易くリニューアルしました!
商品名や費用項目を記憶するので、レシートからの入力がとてもスムーズ!
買い忘れ防止に便利な「MEMOメール!」、クレジットの利用状況が把握できる
「カード明細チェック」、おサイフケータイやEdyカードなど電子マネー明細の
自動記帳など、家計簿ソフトならではの機能を搭載。
初めての方も、同シリーズユーザの方も納得の便利な家計簿ソフトです。

 「てきぱき家計簿マム7(ダウンロード版)」       >>>3,192円
                      (期間終了後価格):3,360円
▼詳細はこちらから▼
http://www.necdirect.jp/event/10/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CFC

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6.【iPod touchプレゼントキャンペーン】安心サービスを使ってみよう!
──────────────────────────────────────
                     <お申し込み期間:5月18日(火)迄>

キャンペーンお申し込み期間中に、人気のオンライン自動バックアップの入った
「データ保護・漏えい対策サービス セットサービス」および「マカフィー・セキュ
リティスイート」のいずれかを申し込まれた方のうち、9月1日時点で契約継続されて
いる方から抽選で1名様に「アップル社 iPod touch(8GB)」をプレゼントします。

 ・面倒なバックアップを自動で行う「オンライン自動バックアップ」
 ・万一のデータ消失時に安価に利用できる「データ復旧サービス」
 ・パソコン盗難時の情報漏えい対策サービス「遠隔データ消去サービス」
 ・危険なWebサイトからパソコンを守る「マカフィー・サイトアドバイザプラス」
セットがいろいろ…気になる安心サービスをこの機会にお試しください。

▼詳細はこちらから▼
http://121ware.com/navigate/support/lifetime/campaign/201004/

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7.【ご優待情報】NECパソコンご利用者様向け優待販売のご案内
──────────────────────────────────────
パソコンの買い替えや買い増しをお考えのときや、周辺機器やデジタル家電の
お買い得品をお探しのときなどにご利用いただける、とっておきのご優待情報
をお届けします。ぜひお得なショッピングをお楽しみください。

▼詳細はこちらから▼
http://www.necdirect.jp/tokutoku/dirafft.asp?id=LJ1FGT4C28

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8.【お知らせ】「ポイントメール」の配信停止をご希望されるお客様へ
──────────────────────────────────────
本メールの配信停止をご希望の方はお手数ですが、
マイページ画面( http://121ware.com/my/ )より「メールの設定・変更」
メニューにログイン後、「■ポイントメールをお送りしてよろしいですか?」
の項目にてお手続きしていただきますようお願いいたします。

詳細は、( http://www.necdirect.jp/navigate/direct/info/guide/mail/#a03 )
をご覧ください。 
配信停止の手続きには、若干お時間がかかります。
配信に行き違いが生じた場合はご容赦ください。

◇…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9.ポイント残高のお知らせ
──────────────────────────────────────

 4月15日現在のポイント残高は、 0 ポイントです。

最新のポイント残高は、マイページ画面( http://121ware.com/my/ )にて
ログイン後、「ポイント確認」メニューの「ポイント履歴の確認」より
ご確認いただけます。

<ポイントの利用方法>
獲得したポイントは、NEC Directでのショッピングにて
値引き価格でのお買い物にご利用いただけます。(1ポイント=1円換算)
なお、ポイントサービスについての詳細は、
「NEC Direct ポイントサービス」をご覧ください。
http://www.necdirect.jp/point/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CP0

たまったポイントでお買い物♪ご予算に合わせたおすすめ商品をご紹介します。
http://www.necdirect.jp/corner/05/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CEI


============== NEC Directでのご購入に関するお問い合わせ・ご相談 ============

 ◆◇NEC Directコールセンター◆◇
TEL: 0120-944-500 (フリーコール)
    携帯電話・PHSからは 03-6670-6670(※)

    ※携帯電話、PHS、IP電話などフリーコールをご利用できないお客様は
     この番号をご利用ください。 (通話料お客様負担)

受付時間:9:00~18:00
    (ゴールデンウィーク、年末年始、及びNEC Direct指定休日を除く)

 ◇「NEC Directコールセンター」ゴールデンウィーク期間中の営業日について◇
  ・5月3日(月)~5日(水)を休業とさせていただきます。
  ・5月6日(木)から通常通り営業いたします。


=================== NEC Directポイントサービス =============================
・本メールは、ログインIDを取得された方、および121wareまたは98OFFICIAL PASSで
 お客様登録をされた方(電子メールアドレスをご登録いただき「ポイントメール」
 をお送りすることに同意いただいた方)に、商品広告・活用提案・キャンペーン等
 の情報を送信させていただいております。
・ご意見・ご質問は、 necdirect-point@auraline.co.jp までお願いいたします。
・ご登録の電子メールアドレスやご連絡先など、お客様情報の変更はマイページ画
 面( http://121ware.com/my/ )よりお手続きください。

※このメールはNEC Directのキャンペーンなどをご案内するメールです。
 水曜日に配信される「121wareNEWS」とは異なりますので、
 121wareNEWSの配信停止手続きをされた後でも本メールは配信されます。

※本メールの配信は、株式会社オーララインに委託しています。

***** 株式会社オーラライン 東京都品川区大崎1-6-4
新大崎勧業ビルディング12F *****

============================================================================



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ PC Onlineメール      http://pc.nikkeibp.co.jp/       No.1233
■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~      2010-04-20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----PR----------------------------------------------------------------------
●【徹底活用法】 オフィスのプリンター&プロジェクターはもっと使える!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01121a
----------------------------------------------------------------------PR----

■■■ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 ■■■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【2010年夏モデルPC徹底レビュー】
【戸田覚の最速レビュー】
12万円台で買える! NECから激安ワイヤレステレビノート登場!!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100415/1024325/?set=ml

  NECの携帯ノート「LaVie M」は、いわゆるCULVノートで手ごろな価格が最大
の魅力だ。13.3型液晶モデルのみを投入しているのが、他社との大きな違いだっ
た。どちらにしろ、一般的なCULVノートではライバルとの差が付けづらく、デザ
インと価格だけの勝負になるのは明白だ。そこで考えたのが、NECが得意とする
「ワイヤレステレビ」機能だ。もともと、ホームモバイルに向くサイズのLaVie
Mだけに、家の中の好きな場所でテレビが見られるのはとても便利そうだ。夏モ
デルで新登場した、「LaVie M LM370/AS6R」を早速レビューしていくこととしよ
う。
 さて、本体デザインは、旧モデルと同等だ。良くも悪くもCULVノートらしい外
観で、パーツの数を極力減らしてコストを下げている。最近流行の光沢のある
赤(グロスレッド)を採用していることもあって安っぽさはないものの、さすが
に高級感とはほど遠い。

・関連記事
NECが個人向けパソコンの夏モデルを発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100329/1023963/?set=ml

NEC、新シリーズのLaVie Sなど夏モデルを発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024367/?set=ml

NECは売れ筋の「LaVie L」「VALUESTAR N」を一新!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100115/1022173/?set=ml


■■■ PC Onlineからの一押し特集■■■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【プリンター&プロジェクターレビュー】
維持コストの安さが魅力!エプソンのビジネスインクジェットプリンター
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100317/1023662/?set=ml

 オフィスで使うプリンターといえばページプリンター(レーザープリンター)
が一般的だが、最近はビジネス向けと銘打ったインクジェットプリンターも登場
している。セイコーエプソンの代表機種が「Offirio PX-B510」。印刷の高速性
と信頼性、そして低ランニングコストを前面に押し出したA4対応プリンターだ。
普通のインクジェットプリンターや複合機とどのように違うのか、実際に試して
みた。

・関連記事
FAX付きで自宅でもSOHOでも便利! エプソンの最新複合機を徹底レビュー
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100311/1023568/?set=ml

Offirio最上位モデルの「LP-S9000」を試す
~第4回 ユーザー交換部品を増やし維持コストを削減
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100108/1022045/?set=ml


■□ PC Online 本日のおすすめ記事 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【メーカー別に一気に見せます!2010年春パソコン】
【春モデルPC購入ガイド】富士通のノートを一気に見せます!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100416/1024335/?set=ml

 A4ノートのなかで定番モデルとして人気が高いのがFMV-BIBLO NFシリーズだ。
今シーズンは、主にスペックアップのマイナーチェンジを遂げている。CPUは、
最下位モデルを除き、各社が一斉に採用するインテルの新タイプCore iシリーズ
を採用する。上位モデル「NF/G70」は、メモリーやハードディスク容量は旧モデ
ルと同等だが、Core i5-430Mを搭載し、十分に余裕のあるスペックだ。
 本体は旧モデルと変化なく、テンキーを搭載する使い勝手の良さが魅力。パー
ムレスト部分と天板を同色にしており、ボディーサイドやスピーカー部分をシル
バーで縁取っている。光るワンタッチボタンを搭載するなど、下位モデルと比べ
て高級感も十分だ。
 液晶は、16対9で、AVコンテンツの視聴に向くが、1366×768ドットと上位モデ
ルとしてはやや解像度が低く、そろそろフルHD液晶を望みたいところ。
 ドライブにはブルーレイディスクを採用し、今後増えていく映画コンテンツも
視聴できる。また、自分で編集したHDビデオを書き込めば、ブルーレイプレー
ヤーで再生することも可能だ。

・関連記事
【春モデルPC購入ガイド】NECのデスクトップを一気に見せます!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100415/1024355/?set=ml

【春モデルPC購入ガイド】NECの携帯ノートを一気に見せます!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100413/1024279/?set=ml

【春モデルPC購入ガイド】NECのノートを一気に見せます!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100413/1024275/?set=ml


【最新プロジェクター購入ガイド】
プロジェクター選びのチェックポイントを解説
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100308/1023449/?set=ml

 プロジェクターを使用したプレゼンテーションは、ビジネスパーソンにとって
はもはや常識だ。でも、古いプロジェクターや性能の劣るプロジェクターでは、
熱のこもったプレゼンも効果が半減しかねない。
 一般に、ビジネス向けプロジェクターの買い替え時は、時間にして2000時間
使用後。年数にして、買ってから5~6年ほど経過したときだという。製品の耐
久性の問題もあるし、「5年前の製品と現在の製品では、価格対性能が全然違う」
(セイコーエプソン)からだ。
 では、最適なプロジェクターを選ぶには、どういう点に注意すればよいのか。
チェックすべきポイントを順に解説していこう。

・関連記事
デジタル落語のための新たな武器を発見!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100412/1024236/?set=ml

戸田覚の「ネットブックでプレゼン」に挑戦!~プロジェクター活用の便利ワザ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090807/1017720/?set=ml

セイコーエプソン、壁掛けや書画カメラ付きなど
学校向け液晶プロジェクター6機種
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100304/1023355/?set=ml


【クジラ飛行机「仕事に役立つプログラミング入門」】
簡単チェックツールでUstreamなどのライブ中継を見逃さない(第161回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/1024289/?set=ml

 読者の皆さんは「Ustream」をご存じでしょうか? アメリカ発のインターネッ
ト放送・動画共有サイトで、視聴者参加型のライブストリーミング機能を持って
います。視聴者とのチャットや投票を受け付ける機能もあります。定期的なライ
ブ中継を楽しみにしている方も多いでしょう。
 今回作るのは、お気に入りのライブ中継を見逃さないために、中継が開始した
ら、リマインドするツール。具体的には、ネットのライブ中継の状態を確認し
て、中継が開始したら画面とメールで通知するというプログラムです。

・関連記事
ベーシックで最強ToDo管理法(2)~デスクトップをメールで“遠隔操作”
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100408/1024202/?set=ml

ベーシックで最強ToDo管理法、「自分にメールする」ツール
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100331/1024050/?set=ml

メールを分類、テキスト形式で一気にバックアップする
~メールデータ移行に威力を発揮
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100326/1023857/?set=ml


【iPod& ウォークマンを10倍楽しむ】
カラオケの練習に活用
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100412/1024247/?set=ml

 歓迎会など、カラオケをする機会が多いこの時期、披露する歌の歌詞は覚えて
おきたいものですね。でも、外で音楽を聴く場合、歌詞カードを持ち歩くのは面
倒です。実は、アイポッドやウォークマンは、楽曲を再生するとき一緒に歌詞も
表示できるので、カラオケの練習に役立つのです。
 アイポッドの場合、歌詞を手入力します。歌詞カードがないなら、歌詞検索
サービスで探してみましょう。一方のウォークマンは、有料サービスになります
が、実際のカラオケのように、楽曲に合わせて歌詞が表示されるのが魅力です。

・関連記事
音楽だけじゃない!「語学講座」「動画」もこれ1台で!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100409/1024181/?set=ml

高音質&大迫力のサウンドを楽しむ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100409/1024231/?set=ml

その日の気分に合った曲選びはプレーヤーにお任せ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100405/1024147/?set=ml


【ニュース】
Office2010の開発が完了。企業向け英語版は4月末に提供開始
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024340/?set=ml

 米マイクロソフトは2010年4月15日(米国時間)、オフィススイートの次期版
「Office 2010」および同製品群となる「SharePoint 2010」「Visio 2010」
「Project 2010」の開発が終了し、製造工程向けリリース(RTM)に至ったこと
を発表した。また企業向けボリュームライセンスの出荷日も明らかにした。
 英語版については、ソフトウエアアシュアランス(SA)を契約している顧客に
対しては2010年4月27日から、それ以外の顧客に対しては2010年5月 1日からボ
リュームライセンス提供を開始する。同社はこれまで、「企業向けには2010年5月
12日にラウンチ(launch)する」と発表していたため、5月12日にボリュームラ
イセンス提供が始まるとみられていたが、実際の提供開始はそれより前になっ
た。5月12日には、Web上でラウンチイベントが開催され、同社ビジネス部門担当
プレジデントを務めるスティーブン・エロップ氏がキーノートを行う予定。「発
表の仕方があいまいだったので誤解されたようだが、5月12日は企業に対してリ
リースを宣言する日で、それまでにはボリュームライセンスの提供が始まってい
るはずというのが当初からの予定だった」(マイクロソフト広報)という。

・関連記事
米マイクロソフト、Web版「Office 2010」を無償提供する方針を発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090714/1016931/?set=ml

Office 2010で日本の開発チームが面子をかける「あれ」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100114/1022159/?set=ml

Office 2010来年登場、無料のウェブ版も提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090819/1017837/?set=ml


【久米信行「商売繁盛! ITの焦点」】
ネットがATLメディアを呑み込む日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100127/1022503/?set=ml

 広告業界にBTLという隠語があることを先日、広告代理店の友人から教わっ
た。これはbelow the lineの略語だ。ATL=above the lineは新聞・雑誌・ラジ
オ・テレビのマスメディア4媒体。BTLはそれ以外の細々とした広告媒体で、今や
その代表格がネット広告らしい。
 これまでの広告業界ではATLが花形だったがその落ち込みは著しい。だからこ
そ大手代理店ではBTLのネット広告事業をM&Aで内製化してまで注力しようと躍
起だ。10年来の当コラム読者には想定内の事象だろうが、この半年に私が体感し
たことは、いよいよ「ネットがマスメディアを呑み込む日」が来たかと驚かされ
ることばかりであった。

・関連記事
元エキサイト社長の山村氏、米国のネット広告企業の日本法人社長に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080819/1007126/?set=ml

ネットがATLメディアを呑み込む日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100127/1022503/?set=ml

広告ネットワークが儲かり、個々のサイトが儲からない理由(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090518/1015204/?set=ml


【トラブル解決お答えします】
Wordで「だ・である」に文体をそろえたい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100324/1023818/?set=ml

Q:Wordで「だ・である」に文体をそろえたい
 複数のユーザーで1つのWord文書を作成する際に、「です・ます」体と「だ・
である」体が入り交じっていることがあります。文体をそろえる方法を教えてく
ださい。
A:複数の人が作成した文章をつなぎ合わせると、「です・ます」と「だ・であ
る」が入り交じり、文体がところどころで違ってしまう場合があります。このよ
うな文体の不ぞろいを修正するには、Wordが備える文書校正機能を使うと便利で
す。

・関連記事
DSP版とパッケージ版の違いとは
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100215/1022931/?set=ml

Excel の全角/半角をそろえるには?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100215/1022954/?set=ml

AtomってどんなCPU?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100215/1022911/?set=ml


【おススメ新製品】
2台のPCで周辺機器を簡単共有
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100219/1023039/?set=ml

 プリンターなどの周辺機器を2台のパソコンで共有したい―。そう思っている
人は多いだろう。今や家庭内に2、3台パソコンがあるのは珍しくないが、プリン
ターはたいてい1台だけ。使うたびに、ケーブルをつなぎ替えるのは意外と面倒
だ。
 こんな問題を簡単に解決してくれるのが、今回紹介する「CHM-SW4P」だ。この
製品は、4つUSB端子を備えるUSBハブで、ここに接続した周辺機器を2台のパソコ
ンで共有できるという便利な機能を備えている。それぞれのUSB端子について、
パソコン切り替えスイッチが付いており、使いたいときにボタン1つで簡単に切
り替えられる仕組みだ。

・関連記事
時代先取りした“全部入り”ノート
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100219/1023038/?set=ml

変換精度と入力支援を大幅に強化
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100120/1022326/?set=ml

小型ながらレンズ交換できる本格派
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100120/1022289/?set=ml


【インタビュー】
人気パティシエの直接指導自宅キッチンで受けられます
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100317/1023637/?set=ml

 お菓子好きなら知らぬ者はいないほどの人気パティシエ、辻口博啓氏。2007年
から、インターネットと動画を活用したスイーツ作りのスクールを開いている。
自らが実演・解説する様子を動画に収め、ネットで配信。生徒は、思い思いの時
間に自宅で実習する。完成品を写真に撮って提出すると、個別に指導を受けられ
る。

・関連記事
日本流の高品質を武器に、富士通ブランドのPCを世界へ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100412/1024282/?set=ml

Googleの検索エンジンは、文の“意味”を理解できる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100412/1024262/?set=ml

アニメシリーズ「東のエデン」の神山健治監督に聞く
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100406/1024138/?set=ml


■□ PC Onlineからのお知らせ □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
□■「もっと使える!プリンター活用テクニック」★ 予約特価で受付中!★
■□ 設定の工夫でもっと便利に! 紙のムダもなくす<賢い使い方>を紹介!
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66928_196975_45


□■「もっと便利に!電子メール活用テクニック」★ 予約特価で受付中!★
■□ メールをもっと賢く使うための一冊!メールソフトの設定を工夫して...
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66928_196975_46


■□ PC Online 新着情報 □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【ニュース】
ゼッタテクノロジー、ペーパーレス教職員会議システムを発売
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024387/?set=ml

【ニュース】
レイ・アウトから、iPad専用のジャケット4種類と保護フィルム2種類
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024405/?set=ml

【ニュース】
シャープ、携帯情報端末「NetWalker」の第2弾を発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024375/?set=ml

【ニュース】
キヤノンITS、電子メールの誤送信対策サービスをASPで販売開始
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024385/?set=ml

【ニュース】
ソフトバンク、ホワイトプランを改定し2年契約に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024384/?set=ml

【Macを買ったら絶対入れておきたいオンラインソフト】
メニューバーをマウスの位置に表示させる「DejaMenu」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/1024382/?set=ml

【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】
買い物に携帯電話は、忘れずに!店頭で値引きが。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/1024373/?set=ml

【ニュース】
NEC、新シリーズのLaVie Sなど夏モデルを発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024367/?set=ml

【ニュース】
個人向けTVシアター『テレビハット』(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024403/?set=ml

【ニュース】
『iPad』、発売から10日間で驚異的なウェブシェア(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024365/?set=ml

【ニュース】
Office 2010の開発が完了。企業向け英語版は4月末に提供開始
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/1024340/?set=ml

【2010年夏モデルPC徹底レビュー】
【戸田覚の最速レビュー】12万円台で買える!NECから激安ワイヤレステレビノート登場!!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100415/1024325/?set=ml

【ニュース】
NECが個人向けパソコンの夏モデルを発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100329/1023963/?set=ml

【クジラ飛行机「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」】
簡単チェックツールでUstreamなどのライブ中継を見逃さない(第161回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/1024289/?set=ml

【ATOK即効テクニック】
通常使う日本語入力システムを変更する
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100319/1023681/?set=ml

【メーカー別に一気に見せます!2010年春パソコン】
【春モデルPC購入ガイド】富士通のノートを一気に見せます!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100416/1024335/?set=ml

【iPod&ウォークマンを10倍楽しむ】
カラオケの練習に活用
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100412/1024247/?set=ml

【久米信行「商売繁盛! ITの焦点」】
ネットがATLメディアを呑み込む日
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100127/1022503/?set=ml

【トラブル解決お答えします】
Wordで「だ・である」に文体をそろえたい
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100324/1023818/?set=ml

【おススメ新製品】
2台のPCで周辺機器を簡単共有
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100219/1023039/?set=ml

【iPod&ウォークマンを10倍楽しむ】
音楽だけじゃない!「語学講座」「動画」もこれ1台で!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100409/1024181/?set=ml

【インタビュー】
人気パティシエの直接指導、自宅キッチンで受けられます
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100317/1023637/?set=ml

■□ PC Online アクセスランキング □■
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
第1位 LANやインターネットのトラフィックを表示してPC好調を維持(第114回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100412/1024253/?set=ml

第2位 【春モデルPC購入ガイド】NECのデスクトップを一気に見せます!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100415/1024355/?set=ml

第3位 「Core 2」から高性能な「Core i」に一新!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100326/1023924/?set=ml

第4位 レースカーの「頭脳」を自在にプログラミングする
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100408/1024209/?set=ml

第5位 その日の気分に合った曲選びはプレーヤーにお任せ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100405/1024147/?set=ml

第6位 高音質&大迫力のサウンドを楽しむ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100409/1024231/?set=ml

第7位 OSとスペックを比較して、最適な1台を選ぼう!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100402/1024036/?set=ml

第8位 私がFirefoxから(ほぼ)離れてしまった理由
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/1024260/?set=ml

第9位 おーい、iPadに触ってきたぞう!の巻
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100415/1024323/?set=ml

第10位 Gmailのラベルを階層化する(第133回)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100418/1024363/?set=ml

--------------------------------------------------------------------------
■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。
--------------------------------------------------------------------------
★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/
★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/
★Twitter http://twitter.com/pc_online
★本メールの内容についてのお問い合わせ
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html
★日経パソコン定期購読のお申し込み
https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611
★日経WinPCのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html
★日経PC21のお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html
★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html
★登録内容の変更や配信停止は
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

--------------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,1999-2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------------------------------------------




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ PC Onlineメール 増刊 http://pc.nikkeibp.co.jp/
■□ ~日経BP社がお届けする教育とICTの最新情報~       2010-04-20 PM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□PC Onlineのおすすめ記事
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
最新プロジェクター購入ガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100308/1023449/?set=mlz

Vistaや7も対応、初心者もラクラクWindows高速化--「Comfortable PC」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100309/1023503/?set=mlz

人気NO.1 環境設定ソフト、パソコンの高速化も簡単に!--「窓の足」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090518/1015189/?set=mlz

ボタン1つでPCが身軽に!ネットの高速化にも効果抜群--「X-TUNE」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090518/1015193/?set=mlz

【戸田覚がWin7を総点検】確かに高速だがエディションに疑問あり
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20091016/1019549/?set=mlz

プロジェクター機能内蔵の小型デジカメ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20091207/1021103/?set=mlz


■□目次
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【1】やってみよう! パソコンにつないで楽しい手作りキット
【2】コラム:PC・ケータイ教育の最前線から~現役副校長先生の見方
【3】調査:保護者が初めて子どもに与えるインターネット機器は?
【4】コラム:ネットコミュニケーション~メールマナーふたたび
【5】学校と家庭で! 学習支援ソフト「ジャストスマイル4@フレンド」レビュー
【6】コラムニストより:今も昔も「手紙」は素敵


□■【1】楽しい手作りキット
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
 「手作り」には、実用を超えた楽しみがある。パソコンの分野にももちろん
ある。パソコンそのものを手作りするのはハードルが高いが、パソコンとつな
ぐ機器なら比較的やさしい。
 なかでも「製作キット」なら初心者にも取り組みやすく、短時間で達成感を
味わうことができる。GWなどの長期休暇に、お父さん・お母さんが子どもと一
緒に作って楽しむことができる製作キットを紹介しよう。

レースカーの「頭脳」を自在にプログラミングする
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100408/1024209/?set=mlz

 「Beauto Racer」は、タイヤのついたレースカーの“ロボット”だ。組み立
ては簡単だが、プログラムを工夫しないと賢く走らせることはできない。プロ
グラミング未経験者でも、試走を繰り返すうちにプログラミングと制御の基礎
が身に着く。「遊び」と「学び」は一体のものだと実感できる知的オモチャだ。
ソフトウエア製作に、簡単なものなら1時間、複雑なものだと何日間もかかる。

自作曲が鳴るメロディー時計キットを作ってみよう
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100408/1024198/?set=mlz

 メロディー時計は、電子工作キットの老舗「エレキット」シリーズのひとつ
だ。大きなDIY店や電気店などで購入できるし、取り扱うネット通販店も多い。
組み立てに必要な部品がそろったパッケージになっているので、部品を買いそ
ろえる手間はかからない。電子部品を見分けられない人でも、詳しい組み立て
の手順書があるので大丈夫。

・関連記事
レゴ、7歳から使える手作りロボットキットを発表
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090326/1013661/?set=mlz

エクセルでそれらしく! ビンゴカードは手作りで
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070118/259055/?set=mlz


□■【2】コラム:PC・ケータイ教育の最前線から
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
Wordと一太郎が小学校で再激突?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/1024216/?set=mlz

 小学生向けのワープロソフトやプレゼンテーションソフトが複数の会社から
販売されているが、ついにマイクロソフトも参入した。同社の「Office 2007
」を小学生向けに変更するツール「Office きっず 2007」を2009年11月に公開
したのだ。同社のWebサイトから無料でダウンロードできる。大手が参入した
ことで、製品の質が高くなるのは歓迎すべきこと。かつてのWord vs 一太郎の
戦いをほうふつとさせる。面白くなってきたものだ。

・関連記事
子供とICTの関係は? 保護者1005人に調査
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090727/1017358/?set=mlz

小中学生のためのPC・インターネット安全ガイド:デジタル万引きって?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080807/1006855/?set=mlz


□■【3】調査:保護者が子どもに与えるネット機器は?
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
子どもにとってのネット機器は「ニンテンドーDS」――ネットスター調査
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100331/1024047/?set=mlz

 URLフィルタリング技術のネットスターは2010年3月31日、「家庭でのインタ
ーネット利用実態調査」を発表した。保護者と子どもの両方に調査を実施して
おり、家庭でのインターネット利用の実態が明らかになった。
 保護者への調査では、「初めて子ども専用(または主に利用するため)に与
えたインターネットに接続できる機器」について、「ニンテンドーDS」が62.9
%と圧倒的。

・関連記事
14歳前後の子供たちがネット犯罪の犠牲に~東京都がシンポジウム
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100324/1023819/?set=mlz

マイクロソフト、ITスキル講習で無業の若者の就労支援
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100409/1024220/?set=mlz

30歳過ぎたら独自の健康法を身につけろ!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090113/1011300/?set=mlz


□■【4】コラム:ネットコミュニケーション~メールマナーふたたび
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【加山恵美「イマドキのネットコミュニケーション」】
新人さん、メールにタイトルは入れようね
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/1024177/?set=mlz

 新入社員が登場する季節である。電車で真新しいスーツを着ている人たちか
ら「会社だとね、電話を取ったら名乗らないといけないんだって」「えーそう
なの」なんて会話が聞こえてきて新鮮だった。そうね、日常的に携帯電話を使
っていると名乗る必要ないものね。
 今の時期、新人さんは覚えることが多くて大変そうだ。おそらく社内システ
ムやメールのルールなども教わることだろう。中身は会社により千差万別では
ないかと想像する。

・関連記事
ロミオ様、メールは読みましたか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100315/1023623/?set=mlz

宛先に「様」をつけない無礼をお許しください
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090706/1016702/?set=mlz

タイトルは相手の受信一覧を考えて
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070619/275200/?set=mlz


□■【5】学校と家庭で! 詳細レビュー「ジャストスマイル4@フレンド」
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
専用モードで子どもへの指導と校務の効率をグンとアップ!【先生編】
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100226/1023246/?set=mlz

 このソフトには、先生と児童、2つのログインモードがある。先生モードで
ログインした場合は、児童モードで利用できる機能よりも、多くの機能を利用
できる。ここでは、ジャストスマイルの管理メニューと各種文書の作成メニュ
ーについて、先生モードならではの機能を紹介する。

学年の違いを吸収する仕様、マウスだけでも楽しく使える工夫【児童編】
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100226/1023220/?set=mlz

 大人が仕事に使う「オフィスソフト」と機能は似ていても、子どもたちが学
校で使うソフトは“ちょっと”違う。今や小学校でもパソコンの授業がないと
ころは少数である。そこで、教育現場で広く使われている学習支援ソフト「ジ
ャストスマイル4@フレンド」を紹介しよう。


□■【6】コラムニストより:今も昔も「手紙」は素敵
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
[趙 章恩「Korea on the Web」] 徴兵された彼氏を持つ彼女のためのネットビ
ジネス
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070709/276839/?set=mlz

 軍事政権が長かったせいか、韓国で軍といえば閉鎖的で怖いところ、何が起
こるかわからないところ、というイメージが強かった。だが、この頃の20代は
軍文化を楽しいエンターテインメントに変えている。

[小山龍介「快適!ライフハック生活」] 手書きの手紙を書く
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080618/1004972/?set=mlz

 電子メールが当たり前となった今、かえってアナログなコミュニケーション
手段が新鮮に感じられます。そのひとつが手書きの手紙。「手紙を書く」とな
ると時間がかかる、そんな暇はないと思う人もいるかもしれません。でも、そ
んな大それた長文のお手紙を書く必要はないのです。

[お役立ちユーティリティソフト] 質問に答えていくだけで手紙文を自動生成
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081031/1009340/?set=mlz

 そういえば筆者は昔、PC-9801あたりの頃に使っていた「直子の代筆」とい
うソフトを思い出した。それは、ジャンルなどを選んで質問に答えていくだけ
で、手紙文が生成されるというスグレモノ。筆者はしょっちゅうそのソフトで
手紙文を生成しては、ビジネス文書などの下書きに重宝していたのだ。

[赤池 学「ひとにやさしいIT」] 亡き妻からの手紙と思い出工学
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060623/241610/?set=mlz

 思い出と言えば、私にも忘れられない強烈な記憶がある。それは、1985年の
「科学万博 つくば’85」の時に郵政省が受け付け、16年後の21世紀の最初の
年に配達を約束した「ポストカプセル郵便」である。


--------------------------------------------------------------------------
■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。
--------------------------------------------------------------------------
★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/
★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/
★本メールの内容についてのお問い合わせ
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html
★日経パソコン定期購読のお申し込み
https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611
★日経WinPCのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html
★日経PC21のお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html
★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html
★登録内容の変更や配信停止は
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

--------------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,1999-2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------------------------------------------



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PC Onlineメール 増刊                 配信日2010-4-20
http://pc.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──────────────────────────────────
│ ◆ 日経PCビギナーズ 年間購読のオススメ ◆ 送料無料
└──────────────────────────────────
「日経PCビギナーズ」は、送料無料で毎号直接お手元までお届けする、便利
な年間購読でもお読みいただけます。ぜひご利用ください。
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_2

----新刊のお知らせ----------------------------------------------------

□■『3カ月で楽々マスター!読むパソコン教室 全3巻その1』
□■“デジカメ写真で遊ぶ!・楽しむ!”<定価780円>★ 好評発売中!★
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_3

□■『HDD高速・快適化バイブル』<定価880円>★ 好評発売中!★
□■HDDの減量やSSDの換装で“新品の速さ”がよみがえる
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_4

□■『日経ベストPC+デジタル』春号<定価680円>★ 好評発売中!★
■□絶対損しないパソコン選び!Windows 7パソコン完全「購入」ガイド
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_5

□■「これ1冊で完全理解 Windows 7」
■□ 新OSの新機能から活用テクまで網羅 定価580円
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_6

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
PC Onlineメール増刊号をお届けします。

好評発売中の新創刊「日経PCビギナーズ5月号」のご案内のほか、知って得す
るお役立ち情報が満載です。

★「日経PCビギナーズ」5月号は、全国の書店でお買い求めいただけます。★

=========== 目次 ====================
 ●「3カ月で楽々マスター!読むパソコン教室 全3巻その1」情報
 ●完売店続出! 新創刊「日経PCビギナーズ5月号」特選情報
 ●特大付録付き 「パソコン & デジタル らくらく用語事典2010」情報
 ●図書カードが当たる!アンケートご協力のお願い
 ●スグレモノ発見! : ラジオサーバーポケットPJ-10
 ●らくらくパソコン ビギナーズモデルを全国で体験できます!
 ●ビギナーズ Tips:文書を書き換えられないようにしたい
 ●日経ベストPC+デジタル 2010春号(定価680円)オススメ情報
===================================

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ 3カ月で楽々マスター!読むパソコン教室 全3巻その1 ■□■
~“デジカメ写真で遊ぶ!・楽しむ!”~<定価780円>

 日経PCビギナーズから、『3カ月で楽々マスター! 読むパソコン教室 全3巻
その1』が発売中です。

 本書の特長は、デジタルカメラ(デジカメ)で撮影した写真を、パソコンで
加工する作業を通じて、パソコンの操作方法を楽しく習得できる構成にしたこ
とです。「素材であるデジカメ写真を、パソコンで加工する」という、一連の
作業の中には、マウスの操作から周辺機器との接続方法、ソフトの基本的な扱
い方まで、多くの“パソコンの基礎”を含んでいます。

 本書に沿って、自分でパソコンを操作していけば、必ず成果が得られます。
成果という目的があれば、モチベーションが維持できます。さあ、一緒にパソ
コンの基礎を学んでいきましょう。

◆3ヵ月で楽々マスター!読むパソコン教室 全3巻その1 のお知らせ◆
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_7


●3カ月で楽々マスター!読むパソコン教室 全3巻その1 内容

○特集 デジカメ写真で遊ぶ・楽しむ!
 準備編
デジカメを購入しましょう/写真を撮影してみましょう
/パソコンに保存しましょう

 遊び方編
背景に写真を表示しましょう/写真の探し方を覚えましょう
/写真を印刷してみましょう/写真をCDに保存しましょう
/メールで写真を送りましょう/カレンダーを作りましょう

○パソコン入門教室
ウィンドウズ入門教室/ワード入門教室/エクセル入門教室
/メール入門教室/ブラウザー入門教室/日本語入力入門教室

○さらに、デジカメ写真を楽しむ!

◆3カ月で楽々マスター!読むパソコン教室 全3巻その1のご紹介◆

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_8

◆オンラインでも購入できます(下記URLをクリックしてください)◆

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_9

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ 完売店続出! 新創刊「日経PCビギナーズ5月号」(定価690円)特選情報 ■□■

 ここからは、全国の書店で好評発売中の日経PCビギナーズの最新号の内容を
ご紹介しましょう。下記のアドレスをクリックすれば、実際の誌面の一部を
PDF形式でご覧いただけます。

★ご好評いただき、ネット書店をはじめ、一部の書店では完売するなど、ご迷
惑をおかけしております。お買い求めはお早めに!

・最新号の目次はこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_10

・最新号の目次の立ち読みはこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_11
----------------------------------------------------------------------
●特集1 大事な写真・映像・音楽…を失わない!
10年後も観たい
DVD&CD、ブルーレイ 正しい作成法

 あなたの大切な写真や音楽、映像は、DVDやCD、ブルーレイに保存しておき
ましょう。HDD(ハードディスク)やUSBメモリーと違い、構造がシンプルなの
で10年経っても確実に利用できます。汎用性の高さも魅力です。音楽CDやDVD
など、家電製品でも使える形式で音楽や写真、映像を記録すれば、末永く大事
なデータを残せます。この特集を読んで、あなたの大切なデータを安心の
「アーカイブ(記録保存館)」にしましょう!

データ編:なくすと困るデータこそ、DVDにコピー

整理・保管編:ディスクを長持ちさせる、整理と保管のコツ

写真編:思い出の写真は末永く保存しよう

音楽・映像編:大切な音楽はCDに、映像はDVDに

紙編:“紙の思い出”もDVD-Rに保管すれば万全

・特集1の立ち読みはこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_12

----------------------------------------------------------------------
●特集2 上手に使えばダンゼン速い!
メモリー大活用

 メモリーを4GB搭載するセブンパソコンが当たり前になった今、
 メモリーの容量が潤沢なパソコンを持っている人は多いでしょう。
 でも実は、実際に使えているのは一部だけだと知っていますか? 

 この特集では、メモリーをムダなく使い、パソコンの動作を速くする
 とっておきのワザを紹介します。
 古いパソコンを長持ちさせるのにも効果テキメン。
 メモリーをフル活用して、パソコンの“真の実力”を引き出しましょう。

メモリー内のムダを省いて高速化

メモリーをすべて有効活用

新たにメモリーを増設してパワーアップ

・特集2の立ち読みはこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_13

----------------------------------------------------------------------
●特集3 はじめよう
Twitter(ツイッター)

 読むだけでもおもしろい、投稿すればもっと面白いツイッターを、
わかりやすく紹介します。

まずは登録→ツイッターを始めよう!

140文字以内でつぶやく→思ったことを気軽に投稿しよう!

ほかの人を登録→ツイッター仲間を増やそう!

つぶやき返信/転送→つぶやきのやり取りで交流しよう!

・特集3の立ち読みはこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_14

----------------------------------------------------------------------
●特集4 旅が、散歩が、もっと楽しくなる!
春はGPSデジカメを持って出かけよう

 旅や散歩の途中で撮った思い出のデジカメ写真――。
 ただ、撮影した場所を正確に覚えている人はそうそういないはず。
 そこでお薦めしたいのが、最近増えてきたGPS機能搭載のデジカメです。

・特集4の立ち読みはこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_15

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●特大付録付き 「パソコン & デジタル らくらく用語事典2010」情報

総ページ数180頁!
新語100語を追加!
全1300語を収録!

 人に聞きにくい、パソコンやデジタル、インターネットの重要用語や基本用
語をきちんと学べる事典です。カナでも英字でも、楽に引けます。日経PCビギ
ナーズ記事の欄外に掲載している「はみ出し用語解説」を再編集しました。

主な項目と収録分野
ウィンドウズ セブンの基本用語:タスクバー/ジャンプリストなど
パソコン&デジタルの重要用語:注目の新技術、デジタル家電、携帯端末、
ネットサービス、パソコンの部品

・特大付録の立ち読みはこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_16

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ 抽選で図書カードが当たる! アンケートご協力のお願い ■□■

 日経PCビギナーズでは、より充実した誌面を作るために、毎月アンケートを
実施しております。お答えいただいた方の中から、抽選で5名様に図書券また
は図書カードを差し上げます。ぜひご協力ください。

・アンケートのページはこちら
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_17

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ スグレモノ発見!:「ラジオサーバーポケットPJ-10」■□■
(オリンパス・イメージング)
~タイマーで録り忘れ無し 携帯して聞くもよし パソコンで聞くもよし~

 NHKの深夜放送「ラジオ深夜便」が密かな人気だといいます。ある世代以上
にとって、ラジオは非常に親しみのある存在ではないでしょうか。今回紹介す
るPJ-10は、手のひらサイズのコンパクトさながら、「ラジオサーバー」とい
う名のとおり、タイマーで好きなラジオ番組を忘れずに録音できる機器です。
ラジオファンだけでなく、ラジオ講座で外国語を学んでいる人にもうってつ
け。録音した音声はMP3やWMA形式のファイルなので、付属のUSBケーブルを
使って転送すれば、パソコンでも聞けます。

 実際に使ってみましたが、受信感度がかなり良いのに驚きました。鉄骨を
使っているマンションでは電波が入りにくくなりますが、大丈夫です。PJ-10
には、写真のようなAM用ループアンテナやFMアンテナが付属します。窓際に置
いて使えば、まず問題ないでしょう。

 「録音の設定が面倒で、説明書と首っ引き」ということはありません。PJ-
10は操作がわかりやすく、説明書を一度読めば簡単に設定できるのが良い点で
す。しかも、パソコンのように保存先のフォルダを作って、録音場所に指定で
きます。これなら、録音したファイルがたくさんたまっても、すぐにファイル
を探せます。

 感心したのは、録音だけでなく再生にも十分な配慮がなされていること。例
えば、再生ボタンを押すたびに、低速→高速と、再生スピードを変えられま
す。速くしても遅くしても音の高さが変わらないのはデジタルならでは。聞き
たいところを指定して再生するとき、開始個所と終了個所でボタンを押すだけ
で完了。いずれも学習にはありがたい機能です。

 秀逸なのは、カレンダー表示から再生したいファイルを選べる機能。「毎週
月曜日の放送」なら、月曜日の日付を選ぶだけでファイルを再生できます。こ
のように、録音した番組をすぐに再生できるので、ストレスがたまりません。

 テレビのデジタル放送への移行が約一年後に迫り、アナログラジオを忘れが
ちですが、PJ-10はラジオの魅力を呼び覚ましてくれるスグレモノといえます。



オリンパス・イメージング
ラジオサーバーポケットPJ-10

http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj10/  
・受信範囲 AMラジオ(531kHz~1710kHz)、FMラジオ(76MHz~90MHz)、
 テレビ(アナログ放送1ch~12ch)
・録音形式 MP3、WMA
・大きさ 縦10.3×横5.5×厚さ1.9センチ、95グラム(電池含む)



                        文/武内太一(編集部)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ らくらくパソコン ビギナーズモデルが全国で体験できます! ■□■

 弊誌、パソコン教室、富士通のコラボレーションで実現した「らくらくパソ
コン日経PCビギナーズモデル」が発売されました。「ハロー! パソコン教室」
「パソコン教室わかるとできる」からフィードバックされた実際の利用者の声
が反映することで、どんな方にも使いやすいモデルに仕上がっています。

FMV-BIBLO NF/ER
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_19

 何よりも強調したいのは、ウィンドウズ7がキビキビ動作する余裕のスペッ
ク。通常モデルが搭載するCPUに比べ、より高性能なコア2デュオ P8700を搭
載。またメモリーは標準で4GB、ハードディスクも通常版より180GB増量し
500GBにしました。このほかにも、オリジナルモデルであることを表すホワイ
ト天板、メーカー3年保証、日経PCビギナーズが1年間無料で購読できるなどの
特典も充実です。

このモデルは、富士通のオンラインショップ「ウェブマート」と「パソコン教
室わかるとできる」「ハロー! パソコン教室」のみの販売となっています。下
記のリンクのパソコン教室には展示機も置かれます。ぜひ最寄りのパソコン教
室にお運びいただき、実際に展示機に触れてその快適さを実感してください。

◆パソコン教室 わかるとできる
http://rakuraku.wakarutodekiru.com/

◆ハロー! パソコン教室
http://www.hello-pc.net/pc/rakuraku_win7/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ ビギナーズ Tips:文書を書き換えられないようにしたい ■□■

Q) 文書を書き換えられないようにする方法を教えてください。
(51歳・女性)

A) ひな形にしている文書をそのまま編集してしまい、間違えて書き換えた内
容を保存してしまうという失敗は、おこりがちです。

 こうした失敗を防ぐために、ひな形となる文書をあらかじめ「読み取り専
用」に設定しておきましょう。文書のアイコンを右クリックして、開いたメ
ニューで「プロパティ」をクリックします。次に開いた「プロパティ」画面の
「全般」タブの画面下にある、「読み取り専用」にチェックを入れて、「OK」
をクリックします。

 「読み取り専用」に設定した文書は、「上書き保存」しようとすると警告画
面が出て、名前を変えないと保存できなくなるので、安心です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■ 日経ベストPC+デジタル 2010春号(定価680円)情報 ■□■

 好評発売中の「日経ベストPC+デジタル」最新号の内容をご紹介します。

 Windows 7パソコンの第2弾となる2010年春モデルが、各社から一斉に発売さ
れました。最大のトピックは、インテルの最新CPUであるCore iシリーズが登
場し、ノートとデスクトップの主力モデルのCPUが一気に入れ替わったこと。
また、Windows 7は64ビット版を選べる製品が増え、ハイエンドモデルでは
高速なUSB3.0端子を搭載する機種が登場しています。

 本誌では、ショップで買える主要メーカーのパソコンから通販パソコン、
Macまで、今買える約300機種の最新パソコンを完全収録し、注目製品を徹底的
にレビューしました。特に、今、超人気となっている激安ノートでは、話題の
「ネットブック」と「CULVノート」をじっくりと比較し、注目製品の○と×を
ズバリ解説しています。

 そのほか、卒業式や入学式などの思い出を残したいこのシーズンにぜひ買い
たい、「デジカメ」と「ビデオカメラ」の新製品特集も掲載。春に登場した新
製品60機種を、メーカー別に一気にお見せします。

 下記のアドレスをクリックすれば、実際の誌面を一部PDF形式でご覧いただ
けます。

・最新号のご紹介はこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_22

・最新号のご購入はこちら↓
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_66935_196975_23

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
PC Onlineメール 増刊                 配信日2010-4-20
★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/
★日経PCビギナーズに関する情報は
http://pc.nikkeibp.co.jp/pb/
★本メールの内容についてのお問い合わせ
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html
★登録内容の変更や配信停止は
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
Copyright(C),日経BP社,1999-2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿