2010年4月21日水曜日
猪瀬直樹:東京水道は水ビジネスの国際市場に参戦 [ BPnet mail 04/20夕刊 ]
◇◆◇ BPnetイベントメール ◇◆◇
http://events.nikkeibp.co.jp/
2010-4-20
★今週号の主な内容 ---------------------------------------------------------
・今週のキーワード:ネットマーケティング
・セミナーアクセスランキング
・開催間近の展示会
・開催間近のセミナー
****************************************************************************
◆展示会/セミナー情報の登録 ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/faq/
◇社会人大学/大学院チャンネル ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/daigaku/
◇スキルアップ・チャンネル ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/skillup2/
----PR----------------------------------------------------------------------
■≪ 富 士 通 フ ォ ー ラ ム 2 0 1 0 ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 今年のテーマは“夢をかたちに -shaping tomorrow with you-” ■
■ 全111カリキュラムのセミナーと約150種の展示デモをご用意! ■
■ ○5/13(木)・14(金) ○東京国際フォーラム ○事前申込制:入場無料 ■
┗━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら≫ http://cc.enq.ne.jp/EGrP/KtYx ━■
----------------------------------------------------------------------PR----
============================================================================
■今週のキーワード:ネットマーケティング
============================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ネットマーケティング関連の展示会/セミナー
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/pickupevent/110010360
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日経コミュニケーションセミナー
ライフログ・サミット2010 ライフログ活用にビジネス・チャンスあり!
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/628115
【日程】4月23日(金)【主催】日経BP社/日経コミュニケーション
【会場】青山TEPIA(東京都/港区)
★日経ビジネスセミナー ツイッター実践キャンプ
導入実践フローチャート付き!
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630611
【日程】4月26日(月)【主催】日経BP社/日経ビジネス
【会場】秋葉原コンベンションホール(東京都/千代田区)
★第4回 Web&モバイル マーケティング EXPO (Web-Mo2010)
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/620051
【日程】5月12日(水)~5月14日(金)【主催】リード エグジビション ジャパン
【会場】東京ビッグサイト(東京都/江東区)
★【第8回アフィリエイト大見本市】見つけて、魅せる!自分プロモーション
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630104
【日程】5月15日(土)【主催】リンクシェア・ジャパン
【会場】東京国際フォーラム(東京都/千代田区)
★広告効果を必ず上げる仕組みを明かす ネット通販のための売り上げ拡大講座
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630168
【日程】5月17日(月)【主催】日経BP社/日経ネットマーケティング
【会場】千代田放送会館(東京都/千代田区)
============================================================================
■セミナーアクセスランキング(2010/4/11~2010/4/17)
============================================================================
来週以降開催される展示会の中で、皆様のアクセス数が多かったものをランキング
形式(Weekly)で発表。([ ]内は主催社名)
<<セミナー>>
----------------------------------------------------------------------------
1位:丸の内キャリア塾たった3つのクセを直せば、人生がうまくいく
[日本経済新聞社]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627228
2位:クラウドコンピューティングとSIビジネス[新社会システム総合研究所]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627636
3位:「Googleの全貌」発行記念セミナー
見えてきたエンタープライズグーグルの真価[日経BP社/日経コンピュータ]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630169
4位:第16回 国際交流会議「アジアの未来」開かれた経済圏へ
~新たな成長基盤を築く[日本経済新聞社]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629969
5位:ソリューションフェア 2010 Spring in 東京[アイ・オー・データ機器]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627644
----------------------------------------------------------------------------
6位:国際会計基準(IFRS)に乗り遅れないために必見!
国際会計基準(IFRS)セミナー[日立情報システムズ]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629703
7位:iPhone/iPadビジネス活用完全攻略~業務活用から
一元運用・管理方法まで徹底解説~[日経BP社/日経コミュニケーション]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630406
8位:Cloud Computing World 2010 Osaka ~経営のさらなる合理化/効率化を
推し進めるクラウド活用に向けて~[Cloud Computing World 実行委員会]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629563
9位:プライベートクラウド構築管理ソフトウェア「Platform ISF」紹介セミナー
[プラットフォームコンピューティング]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630094
10位:Googleのスマートグリッドへの取組みと今後の展開[日本計画研究所]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630124
----------------------------------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
各社のスキルアップ講座情報 < 集合研修/eラーニングで新しい技術を習得 >(PR)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール
http://events.nikkeibp.co.jp/category/training/911550000
○日本ヒューレット・パッカード
http://events.nikkeibp.co.jp/school/hp/
○グローバルナレッジネットワーク
http://events.nikkeibp.co.jp/school/gkn/
============================================================================
■ 開催間近の展示会 ■ [今後1カ月以内に開催される主な展示会をご紹介します]
展示会カテゴリー一覧 ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/month
============================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ネットワーク/インターネット
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「富士通フォーラム2010」夢をかたちに-shaping tomorrow with you-
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/630170
【日程】5月13日(木)~5月14日(金)【主催】富士通
【会場】東京国際フォーラム(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ICタグ(RFID)
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010180
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第5回 RFIDソリューションEXPO (RIDEX2010)
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/620045
【日程】5月12日(水)~5月14日(金)【主催】リード エグジビション ジャパン
【会場】東京ビッグサイト(東京都/江東区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ビジネス
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★イベントジャパン2010 イベントのミッションを最大化する展示会
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/630500
【日程】5月11日(火)~5月12日(水)【主催】「イベントJAPAN2010」実行委員会
【会場】パシフィコ横浜(神奈川県/横浜市)
============================================================================
■ 開催間近のセミナー ■ [今後1カ月以内に開催されるセミナーを紹介します]
セミナーカテゴリー一覧 ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/month
============================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ネットワーク/インターネット
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ITロードマップセミナー SPRING 2010
~最新IT動向と企業情報システムへのインパクト~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/628665
【日程】5月18日(火)【主催】野村総合研究所
【会場】東京国際フォーラム(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■モバイル/携帯電話
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010130
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★iPhone/iPadビジネス活用完全攻略
~業務活用から一元運用・管理方法まで徹底解説~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630406
【日程】5月11日(火)【主催】日経BP社/日経コミュニケーション
【会場】青山TEPIA(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■クラウドコンピューティング
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010350
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CIOのための「クラウドに対する10の疑問」解決セミナー
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630171
【日程】5月18日(火)【主催】日本ヒューレット・パッカード
【会場】日本ヒューレット・パッカード 市ヶ谷本社(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■経営
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日経ビジネスセミナー 伝説の外資トップ 新将命の勝ち残る企業創りの条件
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630167
【日程】5月12日(水)【主催】日経BP社/日経ビジネス
【会場】TEPIAホール(外苑前)(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■起業
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120010090
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★TOKYO起業塾「女性起業家コース(5日間)」
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629677
【日程】5月16日(日)~6月5日(土)【主催】東京都中小企業振興公社
【会場】東京都中小企業振興公社 秋葉原本社(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■経理・財務
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120030000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★B/S、P/L、C/F【3つの決算書】の繋がりを半日で理解する
~ゼロからの会社数字読みこなし術、業務に活かす“計数感覚”~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627429
【日程】5月11日(火)【主催】アタッカーズ・ビジネススクール
【会場】Ohmae@workビル(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■教育・研修
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120040000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★イマドキの若手の育て方
~若手社員の価値観を知り、強みを発揮させるマネジメントとは~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630384
【日程】5月19日(水)【主催】日経BP社/日経ビジネス
【会場】ベルサール九段(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■IFRS(国際会計基準)
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120030005
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★IFRS教育講座「自力で始めるIFRS導入 進め方講座」
~FIT-GAP分析表など各種フォーム付き~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630425
【日程】5月19日(水)【主催】電通国際情報サービス
【会場】電通国際情報サービス 品川本社(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ビジネススキル
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★企業人のビジネススキルアップ講座 [ビジネスの基本スキル徹底習得!]
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627683
【日程】5月19日(水)~5月20日(木)
【主催】中小企業大学校 東京校 / 中小企業基盤整備機構
【会場】中小企業大学校東京校(東京都/東大和市)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■プロジェクトマネジメント
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045070
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★小規模プロジェクトのマルチプロジェクトマネジメント
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630065
【日程】5月18日(火)【主催】プロジェクトマネジメントオフィス
【会場】ヴィラフォンテーヌ汐留コンファレンスセンター(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■物流
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120060000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★物流ITソリューションセミナー19 更なる挑戦
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630586
【日程】5月18日(火)【主催】セイノー情報サービス
【会場】日本IBM 本社(東京都/中央区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■エレクトロニクス
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/130000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第32回テクノタイムズ社技術セミナー「3Dテレビ市場と技術動向」
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/628659
【日程】5月18日(火)【主催】テクノタイムズ社
【会場】総評会館(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■デジタルサイネージ
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/130000045
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★顧客商機に貢献する富士通のデジタルサイネージへの取組み
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630129
【日程】5月18日(火)【主催】日本計画研究所
【会場】JPIカンファレンス スクエア(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■機械/車
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/140000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2010年 ものづくり塾 第3弾 モジュラーデザインを「理論と実践」で学ぶ
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627155
【日程】5月13日(木)【主催】日経BP社/日経ものづくり
【会場】Learning Square新橋(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ビジネス書著者
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120048000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★出版戦略セミナー特別編「エンタメ系ビジネス書でベストセラーを実現する方法」
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/628310
【日程】4月29日(木)【主催】エリエス
【会場】エステック情報ビル(東京都/新宿区)
★ビジネスメールコミュニケーション講座
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/627680
【日程】5月18日(火)【主催】アイ・コミュニケーション
【会場】東京国際フォーラム(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■大学・大学院
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120046000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★人間総合科学大学 オープンキャンパス2010
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629111
【日程】5月16日(日)【主催】人間総合科学大学
【会場】人間総合科学大学 本キャンパス(埼玉県/さいたま市)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■個人投資
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/185010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★株式投資の学校【体験学習会】
http://events.nikkeibp.co.jp/invest/detail/628755
【日程】4月30日(金)【主催】日本ファイナンシャルアカデミー
【会場】ベルサール飯田橋(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■関西の展示会/セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★経営入門セミナー(大阪校)マーケティング ヘルシア緑茶で学ぶ
フレームワークの使い方(3C分析、マーケティングミックスなど)
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/628684
【日程】5月12日(水)
【主催】グロービス経営大学院 / グロービス・マネジメント・スクール
【会場】グロービス経営大学院 大阪校(大阪府/大阪市)
★「Me2.0」監修本出版記念セミナーネットで自分を最強ブランドに変える方法
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630502
【日程】5月15日(土)【主催】エリエス
【会場】TKP大阪梅田ビジネスセンター(大阪府/大阪市)
★Cloud Computing World 2010 Osaka
~経営のさらなる合理化/効率化を推し進めるクラウド活用に向けて~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629563
【日程】5月17日(月)【主催】Cloud Computing World 実行委員会
【会場】ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪府/大阪市)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■Webセミナー
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/920000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★簡単・お手頃バックアップ/システム復旧
Symantec Backup Exec System Recovery オンラインデモセミナー
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/630504
【日程】4月15日(木) ~ 9月15日(水)【主催】シマンテック
============================================================================
■展示会、セミナー、スキルアップ講座をお探しの方は、こちらから!
============================================================================
○これから開催される展示会、セミナー、スキルアップ講座が一覧できます。
展示会:http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition
セミナー:http://events.nikkeibp.co.jp/seminar
スキルアップ講座: http://events.nikkeibp.co.jp/skillup
○キーワードのほか、地域や開催日などでも、詳細なイベント検索が可能です。
展示会/セミナー検索:http://events.nikkeibp.co.jp/search/detail
****************************************************************************
★展示会/セミナーの詳しい内容については
BPnetイベント( http://events.nikkeibp.co.jp/ )をご覧ください。
内容・記事に対するお問い合わせは bizevent@nikkeibp.co.jp まで。
★登録内容の変更や配信停止は次のURLからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/passport/index.html
変更・追加等の際にはユーザーIDとパスワードが必要です。
★ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、次のURLでお調べください。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他不明な点がある方は下記へご連絡ください。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass11/index.html
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★広告掲載についてのお問い合わせは evt-ad@nikkeibp.co.jp まで。
★BPnetイベント 展示会/セミナーパッケージのご案内
http://events.nikkeibp.co.jp/reference/seminarpack.pdf
★BPnetイベントメール 読者プロフィル調査
http://events.nikkeibp.co.jp/reference/profile2009.pdf
★著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載す
ることを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップ
するなど、メールの再配信はお断りします。
Copyright(c)2010 Nikkei Business Publications,Inc. All Rights Reserved.
****************************************************************************
真壁昭夫:人民元切り上げは秒読み?~わが国経済にどう影響するか [ BPnet mail 04/20朝刊 ]
----PR----------------------------------------------------------------------
■≪ 富 士 通 フ ォ ー ラ ム 2 0 1 0 ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 今年のテーマは“夢をかたちに -shaping tomorrow with you-” ■
■ 全111カリキュラムのセミナーと約150種の展示デモをご用意! ■
■ ○5/13(木)・14(金) ○東京国際フォーラム ○事前申込制:入場無料 ■
┗━━━━━━━━━━━ 詳細はこちら≫ http://cc.enq.ne.jp/EGrP/McjT ━■
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 朝刊 2010/04/20
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハイブリッドカーの進化と普及を支える。三洋電機の二次電池
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01089d
----------------------------------------------------------------------------
●"株価"と"顧客満足度"に不思議な相関関係が! 顧客を大事にする企業は…
http://cc.nikkeibp.jp/?a=010d2a
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・真壁昭夫:人民元切り上げは秒読み?~わが国経済にどう影響するか
【2】本日のおすすめ記事
・伊藤洋一:クライメートゲート事件が示唆するもの
・ビル・ゲイツ参加で変わる?原発新技術、など
【3】注目の解説・コラム
・青島健太:タイガーは“愛の差”で負けたのか?
・環境Q&A:「都市鉱山」って聞くけど、いったい何?
【4】ビジネススキルを磨く連載記事
・臼井流:最高のもてなしは「言葉」から
・アポイントメント管理でミスしない3原則
・「ボク様」卒業への道:太平洋側の人間は我慢が足りない!
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●真壁昭夫:人民元切り上げは秒読み?~わが国経済にどう影響するか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100412/220813/?ml
最近、為替市場で、「人民元の切り上げは、既に秒読み段階に入っている」との観
測が流れています。直接のきっかけは、4月8日、突然、米国のガイトナー財務長官が
中国を訪問して、中国政府の高官と会談を行ったことです。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●伊藤洋一:クライメートゲート事件が示唆するもの
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222051/?ml
●ビル・ゲイツ参加で変わる?原発新技術
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222126/?ml
●照明の“機能”だけ売る、サービサイジング伸ばすパナ電工
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222094/?ml
●Office 2010の開発が完了。企業向け英語版は4月末に提供開始
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222082/?ml
●戸田覚:12万円台で買える!NECから激安ワイヤレステレビノート登場!!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222084/?ml
●JEITAなど、3D映像の安全ガイドライン改訂
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222146/?ml
●日本のスポーツ放送、3Dで進化するか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222124/?ml
----------------------------------------------------------------------------
★日経ウーマンオンラインからオススメしたい記事はこちら★
◆体脂肪ってこうやってつくのか!
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100415/106729/?bpnetml
◆無料で英語学習ができるお役立ちサイト
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100415/106745/?bpnetml
◆ケータイで仕事メールを見る便利な方法
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100415/106734/?bpnetml
働く女性のコミュニティ「女子部」も運営中
→ http://wol-joshibu.sooda.jp/?bpnetml
============================================================================
【 3. 注目の解説・コラム 】
●青島健太 “オヤジ目線”の社会学
タイガーは“愛の差”で負けたのか?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100416/221877/?ml
男子ゴルフのマスターズ・トーナメントは、フィル・ミケルソンの優勝で幕を閉じ
た。スキャンダルからの復帰戦になったタイガー・ウッズは4位。愛妻家ミケルソン
にタイガーは「愛の差」で負けたと言われる。ただ、本当にそうなのか?
●今さら聞けない 環境Q&A
【Q.78】「都市鉱山」って聞くけど、いったい何?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20100416/221835/?ml
テレビや雑誌で、携帯電話など小型電子機器を分解して、その中で使われている金
やパラジウムなどの金属を回収するビジネスが取り上げられていた。「都市鉱山」と
いうらしいけど、具体的に何を意味しているのだろう。
============================================================================
【 4. ビジネススキルを磨く連載記事 】
<BPnet「キャリワカ」から>
●臼井流「最高の結果を出す人の話し方」
最高のもてなしは「言葉」から
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/220505/?ml
私は、言葉(会話)には自分をアピールしたり、ものごとを説明する働きがありま
すが、人を「もてなす」ことも、言葉の持つ大きな役割だと考えています。言葉に
は、モノや時間以上に「もてなす力」があるのです。
●意外に簡単!はじめてのタイムマネジメント
第3回 アポイントメント管理でミスしない3原則
~アポイントメントと空き時間を「見える化」しよう~
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/220508/?ml
今週はアポイントメントの管理について紹介します。アポイントメントの管理と
は、いわゆる「スケジュール管理」のこと。すでに実行している人も多いと思います
が、この機会にブラッシュアップしてみてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………………………………………
<日経ビジネスAssocieオンラインから>
●「ボク様」卒業への道
【30】太平洋側の人間は我慢が足りない!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100415/221589/?ml
まだ寒さが残る3月上旬、東京から電車を乗り継いで日本海側に向かった。住宅と
山と川と畑を眠くなるほど見続けて約5時間。地方の金融機関に勤める山口晋也(仮
名、34歳)が妻子とともに住む小さな街にたどり着いた。
…………………………………………………………………………………………………
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html )
・VRI、検索ワード分析など追加した広告効果測定ASPを開始
・ビル・ゲイツ参加で変わる?原発新技術
・2010年Q1のVC投資は前期比9%減、しかしクリーン技術は大きく回復
・ANAの新ブランド「Inspiration of Japan」は豪華シートとエンタメ機能に注目
・伊藤洋一:クライメートゲート事件が示唆するもの
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html )
・JEITAなど、3D映像の安全ガイドライン改訂
・サイベース、金融市場データの分析ソフト新版
・Sony EricssonのQ1決算は19%減収、製品出荷減少なるも黒字回復
・ナノ・メディア、POSデータやデジタルサイネージ、FeliCa活用の小売店向け販促
プラットフォーム提供開始
・メ~テレの有料チャンネル名称が決定、「エンタメ~テレ☆シネドラバラエティ」
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html )
・NEC、新シリーズのLaVie Sなど夏モデルを発表
・『iPad』、発売から10日間で驚異的なウェブシェア(WIRED VISION)
・Office 2010の開発が完了。企業向け英語版は4月末に提供開始
・NECが個人向けパソコンの夏モデルを発表
・NECが夏商戦向けPC発表、11万円台の低価格ノート「LaVie S」など
・NECが春商戦デスクトップ、主力の一体型に14万円台の地デジモデル追加
・個人向けTVシアター『テレビハット』(WIRED VISION)
・戸田覚:12万円台で買える!NECから激安ワイヤレステレビノート登場!!
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html )
・Samsung社,20nm世代級のMLC NANDフラッシュ・メモリの出荷を開始,2010年内に
量産拡大
・日本のスポーツ放送、3Dで進化するか
・台湾のLSI設計サービス会社のGlobal Unichip、英ARMと包括的なライセンス契約
・ホンダエンジニアリング、金型切削向けに高速・高精度な工作機械の開発を開始
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html )
・もはやエコは当たり前―照明の“機能”だけ売る、サービサイジング伸ばすパナ電
工
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html )
・自然の原理を応用して排水するシート
・市民向けに住宅エコポイント説明会を開催、川崎市
・LED照明器具のラインアップを拡大、岩崎電気
・戸建貸家に30万円分の独自ポイントを上乗せ、ミサワホーム
============================================================================
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
大前研一:中国に飛び火するトヨタのリコール問題 [ BPnet mail 04/21朝刊 ]
----PR----------------------------------------------------------------------
■◇■機密文書の保管をアウトソーシングするなら【文書保管ナビ】■◇■
「機密文書を預けても大丈夫か?」「期限切れの文書はきちんと廃棄されたのか?」
文書保管のアウトソーシングを検討している企業のこうした悩みに答えるサービスが
一堂に!! 各社のサービスを比較検討でき,資料の一括請求も可能だ。
詳しくはコチラ ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=0111a1
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 朝刊 2010/04/21
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●季節や自然と触れ親しめるのが魅力 自然探索するなら「東京電力自然学校」へ!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=010c52
----------------------------------------------------------------------------
●「単なる可視化では競争力は向上しない」。BPMの正しい手法と適切なITツール
http://cc.nikkeibp.jp/?a=010cc9
----------------------------------------------------------------------------
●液晶テレビAQUOS誕生10年 特別インタビュー「AQUOSが変えた常識、変える未来」
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011093
----------------------------------------------------------------------------
●文書電子化によるライフハックの情報ポータル「スマートビジネスナビ」オープン
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011802
----------------------------------------------------------------------------
●Soy + Solutionで世界の食と健康を変える 新しい炭酸大豆飲料「SOYSH」とは!?
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01186b
----------------------------------------------------------------------------
●「何だか遅いな」――。“重いシステム”が生まれるのはネットワークに原因が?
http://cc.nikkeibp.jp/?a=0117b7
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・大前研一:中国に飛び火するトヨタのリコール問題
【2】本日のおすすめ記事
・改正貸金業法で破綻者続出という「逆説」の「ワケ」
・LED電球のコストを分析,普及の条件を探る、など
【3】注目の解説・コラム
・ゼロ年代~決定打なき「21世紀最初の10年」の呼称
・環境Q&A:「ヒートポンプ」って何?
【4】ビジネススキルを磨く連載記事
・ミニTips講座:スマートなメモの取り方(前編)
・会計ABC:価格は二重人格、「裏の顔」に注目すべし!
・佐藤信正:「聴覚」と「触覚」を鍛えるには?
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●大前研一:中国に飛び火するトヨタのリコール問題
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222156/?ml
トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題は、米国では収束へ向かっている
と思われているが、実はまだ終わっていない。
4月になっても米「コンシューマー・リポート」誌がトヨタのレクサスSUV車を「Do
n’t buy !」としている。CNNなどでは車が急ハンドルを切って停止しようとしたと
きに大きくスリップしてしまう映像が繰り返し流されている。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●これでも仕分けるか、独法の技術がクルマのマグネ部品を安くする
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222376/?ml
●スカパーJSAT,サッカーW杯を3D放送へ
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222372/?ml
●LED電球のコストを分析,普及の条件を探る
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222370/?ml
●「ネットブックをWindows 7に」――移行サービスをMSなどが展開
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222364/?ml
●山形県が県庁での導入に向けOpenOffice.orgの評価を開始
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222355/?ml
●改正貸金業法で破綻者続出という「逆説」の「ワケ」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222343/?ml
●IBMの2010年Q1決算は5%増収、13%増益
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222338/?ml
●Yahoo!、元Microsoft幹部を最高製品責任者に任命
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222332/?ml
●日本メーカーに足らないもの
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222340/?ml
----------------------------------------------------------------------------
★日経ウーマンオンラインより体に“効く”記事をお届けします★
◆体脂肪ってこうやってつくのか!
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100415/106729/?bpnetml
◆“解毒野菜”14種の選び方と食べ方
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100225/106026/?bpnetml
◆「舌」で知る自分の体調と体質
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100415/106744/?bpnetml
働く女性のコミュニティ「女子部」も運営中
→ http://wol-joshibu.sooda.jp/?bpnetml
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
【 3. 注目の解説・コラム 】
●時代を読む新語辞典
ゼロ年代~決定打なき「21世紀最初の10年」の呼称
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222134/?ml
今年は2010年。2000年に入って10年以上の期間が経過した。この「10年間」につい
て、80年代や90年代のような「分かりやすい呼称」が存在しないことが、マスコミな
どでしばしば話題になっている。英語でも日本語でも適切な言葉が登場しないため、
居心地の悪い状態が続いているのだ。このうち日本語では、現在のところ「2000年
代」と「ゼロ年代」が有力な呼称となっているが、将来に渡って定着するかどうかは
不透明な部分もある。
●今さら聞けない 環境Q&A
洗濯機にヒートポンプ付きとうたわれているけど、「ヒートポンプ」って何?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20100419/222158/?ml
「ヒートポンプ」技術とは文字通り、「ヒート=熱」を「ポンプ=汲み上げる」技
術のことを指す。具体的には、空気中から熱を取り出して暖める(逆に暑い状態の空
気中により暑い空気を放散させることも含む)技術である。その様子が「ポンプで水
を汲み上げるように『熱』を空気中から汲み出す」ということから、ヒートポンプと
名付けられた。
============================================================================
【 4. 日経BP社のテーマサイトから 】
<BPnet「キャリワカ」から>
●ビジネス ミニTips講座
第1回 スマートなメモの取り方(前編)
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100416/221832/?ml
メモといっても、手帳にペンで文字を書くだけじゃない。様々なツールの登場で、
メモを取る手段は飛躍的に増えた。これを活用しない手はない。時々の状況に応じた
方法で柔軟にメモを取り、ライバルに差を付けよう。
●仕事と投資に役立つ会計ABC
第3回 価格は二重人格、「裏の顔」に注目すべし!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100416/221827/?ml
突然ですが、問題です。
喫茶室ルノアール、スターバックス、ドトールコーヒー。どこのコーヒーが一番高
いでしょうか。
コーヒー1杯がいくらで売られているかを考えると、第1位ルノアール約500円、第2
位スターバックス約300円、第3位ドトールコーヒー約200円、となるでしょうか。
…………………………………………………………………………………………………
<日経ビジネスAssocieオンラインから>
●佐藤信正の「すぐ効く仕事のコツ」
「聴覚」と「触覚」を鍛えるには?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100419/222068/?ml
感覚は人によって能力の差がある。五感といわれている、視覚、聴覚、触覚、味
覚、嗅覚の感度は人によって違う。感覚の能力は、基本的には生まれつきのものだ
が、訓練すると向上する。
感覚の訓練は、知識を身につける訓練より地味だが、知識とは違った面で自分の向
上が確認できる。日常の合間の数分、何かひとつでも感覚の訓練を継続するとよい。
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html )
・ロッテと資生堂、共同で「魔法の花」の携帯サイト、ガム・化粧品を販促
・改正貸金業法で破綻者続出という「逆説」の「ワケ」
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html )
・ネットブックのWindows 7移行を促進、マイクロソフトがPCパーツショップ4社と協
力
・山形県が県庁での導入に向けOpenOffice.orgの評価を開始
・Cisco、テレビ会議システムのTANDBERGを約33億ドルで買収
・Facebook、プロフィールに関連ページへのリンクを掲載する新機能
・ブロードメディアがテレビ向け動画配信β版の無料体験モニタ
・Yahoo!、元Microsoft幹部を最高製品責任者に任命
・IBMの2010年Q1決算は5%増収、13%増益
・meebo、SNSと連携したオンライン認証のフレームワーク「XAuth」を発表
・Microsoft、PC集中管理オンラインサービス「Windows Intune」を発表
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html )
・エプソンダイレクト、テンキー付きの15.6型液晶ノートを発売
・「ネットブックをWindows 7に」――移行サービスをMSなどが展開
・「iPadではないタブレット」6選(WIRED VISION)
・窓に見えるディスプレー 人の位置で眺めも変化(動画)(WIRED VISION)
・リモートワイプ――紛失時の情報漏えいを防止。遠隔操作でデータを消去する機能
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html )
・LED電球のコストを分析,普及の条件を探る
・トヨタ、欧米で「レクサスGX460」「ランドクルーザープラド」をリコール
・これでも仕分けるか、独法の技術がクルマのマグネ部品を安くする
・スカパーJSAT,サッカーW杯を3D放送へ
・「パワー・アンプの開発期間を短縮」,テクトロニクスが英社のPA向け計測システ
ムを投入
・日本メーカーに足らないもの
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html )
・排出削減と環境価値創造の両立めざす、不動産協会
・不動産協会の「都市未来戦略」、PFIやPPPにも意欲
============================================================================
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
猪瀬直樹:東京水道は水ビジネスの国際市場に参戦 [ BPnet mail 04/20夕刊 ]
----PR----------------------------------------------------------------------
■■給与計算アウトソーシングの比較・資料請求サイト ■■
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
複雑化する給与計算。専門業者へのアウトソースで解決。
優良給与計算アウトソーシングの比較・資料請求
>> http://cc.nikkeibp.jp/?a=0111aa
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 夕刊 2010/04/20
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●港区麻布十番に、新しい杜を創る。パークコート麻布十番ザ タワー
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01090b
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・猪瀬直樹:東京水道は水ビジネスの国際市場に参戦
【2】本日のおすすめ記事
・「ネット」が変える参院選
・あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?、など
【3】注目の解説・コラム
・ネットシーカーズ:ゴールデンウィークは公園を楽しもう
・環境Q&A:ブームにもなった「LOHAS」って本当は何だったのだろう?
【4】ビジネススキルを磨く連載記事
・新入社員がやってくる!特集:“ヘイセイ世代”を攻略せよ!
・面白法人カヤック:人から評価されることの必要性と注意点
・顧客がブランドに対して持っている忠誠心や執着心を何と呼ぶ?
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●猪瀬直樹:東京水道は水ビジネスの国際市場に参戦
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222125/?ml
4月12日、僕が座長を務める東京都の「海外事業調査研究会」の第1回会合が開かれ
た。東京都の水道事業の海外展開を目指す研究会だ。巨大な世界の水ビジネス市場
に、官民連合軍が参入していくビジネスモデルをつくる。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●「ネット」が変える参院選
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222190/?ml
●「政官業のトライアングル」復活のトラック業界
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222194/?ml
●インドで攻める先行企業の勝算
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222198/?ml
●EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222184/?ml
●ゼロエネルギービルが生み出す商機
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222317/?ml
●【BusinessWeek特約】アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222192/?ml
●調達から排水、化学物質管理まで、視点広がる企業の生物多様性保全
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222186/?ml
●戸田覚:入手困難!? PS3用地デジチューナー“トルネ人気”の理由を探る
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222162/?ml
●小惑星探査用小型ロボットの開発:MINERVAの目覚め(上)
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222294/?ml
============================================================================
【 3. 注目の解説・コラム 】
●ネットシーカーズ
ゴールデンウィークは公園を楽しもう
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222141/?ml
GWは近場でのんびり過ごそうと考えている方におすすめのサイトがある。東京都公
園協会が運営している「公園へ行こう!」だ。このサイトは東京都建設局が所管する
都立公園(港湾局所管の葛西海浜公園、環境局所管のビジターセンターを含む)の詳
細情報を網羅している。
●今さら聞けない 環境Q&A
【Q.79】ブームにもなった「LOHAS」って本当は何だったのだろう?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20100419/222157/?ml
「LOHAS」ブームってあったけど、最近聞かない。環境に関連がありそうだけど、
どのような意味だったのだろうか? 元々の語源は何で、今はどんなふうに使われて
いるのか教えてほしい。
============================================================================
【 4. ビジネススキルを磨く連載記事 】
<BPnet「キャリワカ」から>
●新入社員がやってくる!特集
「働き男子図鑑」 “ヘイセイ世代”を攻略せよ!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100408/220268/?ml
東京タワーができたときを覚えているオジサマから、平成以後しか知らない男子ま
で、オフィスには様々な世代の男性が混在しています。20~60代を6つの世代に分
け、特色と傾向を分析。彼らと上手に付き合うコツを教えます。
…………………………………………………………………………………………………
<日経ビジネスAssocieオンラインから>
●週刊「面白法人カヤック」
【37】人から評価されることの必要性と注意点
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100419/221880/?ml
先日あるイベントで、一橋大学の教授、米倉誠一郎さんとご一緒することがあり、
そのイベント中に「君(きみ)は、本物だと思います」と言われました。何でそう言
われたのか分かりませんが、単純に受け止めて嬉しく思いニヤニヤしました。
…………………………………………………………………………………………………
<GLOBIS.JP提供:経営キーワードクイズ>
Q. 顧客がブランドに対して持っている忠誠心や執着心を何と呼ぶ???
1. ブランド・エクイティ
2. ブランド・コミットメント
3. ブランド・ストレッチ
4. ブランド・ロイヤルティ
◎正解はこちら
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100419/222130/?ml&P=2
…………………………………………………………………………………………………
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html )
・文科省,産学官連携推進委員会内に産学官連携基本戦略小委員会を設置
・ゼロエネルギービルが生み出す商機
・「窓を新たな産業に」、トステムと旭硝子が提携
・寿命100年に挑戦、錆や傷に強い塗装
・インドで攻める先行企業の勝算
・【BusinessWeek特約】アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか
・「ネット」が変える参院選
・モバゲーから実店舗へ、おサイフケータイ使った来店促進サービス
・「政官業のトライアングル」復活のトラック業界
・“苦節20年”を耐えた大ブレークを支えた味へのこだわり~サントリー「ザ・プレ
ミアム・モルツ」
・イオンの「主婦向け大型雑貨店」、本当の狙いは“GMS改革”
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html )
・集合住宅対策を強化するNTT東日本、フレッツ光の8割導入が年度内目標
・IFRSはすべての会社に適用される?
・顧客マスターを仮想統合、IDが一つになり利便性向上、ディーコープ
・プライベートクラウドのユースモデル
・IT業界は「休暇の取りやすさに満足している」
・拡大する「ZBOT」の脅威、「運び屋」が担う役割とは?
・仮想化:リソースの利用率上限は60%が目安
・英語圏でも人気、操作性にこだわったTwitterクライアント「twicca」
・トッパンフォームズのNFCカードリーダー、中国Lenovo製PCで採用
・BS放送の第21・23チャンネルの電波干渉問題、「状況は改善」との報告を連絡会が
承認
・Ruby製OSSプロジェクト管理ツールRedmine、ビーブレイクシステムズがサポート開
始
・NTT-IP、マルチ端末対応のコンテンツ配信プラットフォーム提供企業に出資
・凸版印刷、液晶テレビAQUOS上でデジタルカタログが見られるサービス開始へ
・テレビを見ながらケータイ片手に出演者など情報の取得可能に
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html )
・「書けない病」で実証、スランプを予防するおすすめの対策とは…
・キヤノンITS、電子メールの誤送信対策サービスをASPで販売開始
・IME:かな入力で[Shift]キーの押し忘れなどの自動修復をしないようにする
・研修に使えるコンテンツが出ました
・春モデルPC購入ガイド 富士通の携帯ノートを一気に見せます!
・マザーボード:TH55 XE(BIOSTAR)
・無料講義が充実の一途、大学が続々一般公開
・混沌の館のニューPC、「Atomic」と「Rolando」
・マザーボード:P7H55D-M EVO(ASUSTeK Computer)
・タイマーで録り忘れ無し、携帯して聞くもよし、パソコンで聞くもよし
・格安パソコンの作り方:絶対に失敗しない!(4) ケーブルを接続・配線する
・格安パソコンの作り方:絶対に失敗しない!(3) パーツをPCケースに取り付ける
・格安パソコンの作り方:絶対に失敗しない!(2) メモリーをマザーボードに取り
付ける
・格安パソコンの作り方:絶対に失敗しない!(1) CPUをマザーボードに取り付け
る
・格安パソコンはパーツ選びが肝!
・プロジェクター選びのチェックポイントを解説
・2010年、健康管理はデジタルで
・ゼッタテクノロジー、ペーパーレス教職員会議システムを発売
・レイ・アウトから、iPad専用のジャケット4種類と保護フィルム2種類
・シャープ、携帯情報端末「NetWalker」の第2弾を発表
・あこがれのデュアルディスプレイへの道
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html )
・小惑星探査用小型ロボットの開発:MINERVAの目覚め(上)
・28nm世代のFPGA製品を発表したAltera社に生産委託の戦略を聞く
・事故から学ぶ材料力学:共振による事故を防ぐために
・あの有名企業も参加したキャリア相談会に潜入
・セイコーウオッチ、太陽電池を“魅せる”腕時計を発売
・Renault社とMahindra & Mahindra社、インドでの合弁事業を解消
・ファナック、断線時の処理を高速化したワイヤカット放電加工機
・NTN、軸受事業に関する洛陽LYC軸承有限公司とのアライアンスで覚書を締結
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html )
・岡村製作所、教育施設向けの机といすでカーボンフットプリントマークを取得
・環境省、2008年度の温室効果ガス排出量確定値を公表、前年度から6.4%減少
・新日本石油、ハイオクのバイオガソリンを発売、首都圏中心の1000店舗で
・調達から排水、化学物質管理まで、視点広がる企業の生物多様性保全
・ANA、石川県小松市の小松空港近くに森を造成、クロマツやエノキなどの苗木を植
樹
・EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
・新日本石油、2010年度の環境貢献活動を決定、「ENEOSの森」整備や里山保全を展
開
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html )
・国内最古の歩道橋を撤去、橋桁は点検や補修の教材に
・個人間売買の中古住宅向け瑕疵保険が登場
・工学院大に“建築学部”、2011年開設
・路地を設けて街に開く仏教の博物館
・地下の耐力壁に不可解な破断面、チリ地震
・バルセロナに伊東豊雄氏の超高層完成
…………………………………………………………………………………………………
<医療>( http://www.nikkeibp.co.jp/medical/stories.html )
・AACRが癌とタバコに関する政策ステートメントを発表、無煙タバコの危険性も指摘
・なぜ医療制度を改革する必要があるのか
・オリンピックの金メダルと医師のキャリア
・田辺三菱試験データ改ざん事件に見る組織の“遺伝子”
・動脈硬化 卵の摂取を制限すべきか
…………………………………………………………………………………………………
<ライフ>( http://www.nikkeibp.co.jp/life/stories.html )
・戸田覚:入手困難!? PS3用地デジチューナー“トルネ人気”の理由を探る
・シャープ、NetWalker第2弾は付属のペンでメモができる「PC-T1」
・数十分で完成!電子レンジで作るドライフラワーに驚き!
・規則破りのハデな服装も――アメリカン・ナースの制服事情
============================================================================
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
日経ものづくりNEWS 2010年4月20日 no.1422
森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え! [ BPnet mail 04/21夕刊 ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 夕刊 2010/04/21
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハイブリッドカーの進化と普及を支える。三洋電機の二次電池
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01089e
----------------------------------------------------------------------------
●東京電力が教職員を対象に、持続発展教育(ESD)をテーマとした研修会を開催!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=0113ad
----------------------------------------------------------------------------
●文書電子化によるライフハックの情報ポータル「スマートビジネスナビ」オープン
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011803
----------------------------------------------------------------------------
●Soy + Solutionで世界の食と健康を変える 新しい炭酸大豆飲料「SOYSH」とは!?
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01186c
----------------------------------------------------------------------------
●【オンラインセミナーで学ぶ】最適なプライベートクラウド構築の勘どころ
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01174b
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え!
【2】本日のおすすめ記事
・吉田鈴香:みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
・先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま、など
【3】注目の解説・コラム
・「クラウドの中の闇」~トロント大がネットスパイの実態を解明
・いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
【4】ビジネススキルを磨く連載記事
・新社会人のための国語力:20代に磨くべき教養としての国語
・入門講座:初心者のリスニングは精聴で!
・スキルアップ最前線:“つまみ食い”で自分流の読書術を
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222386/?ml
米国・民主党政権の内政上の最大の課題と言われた医療保険制度改革法案が今年
(2010年)3月21日に下院で可決され、2日後の23日にオバマ大統領が署名することで
法案が成立した。
これによって、建国以来初となる(事実上の)国民皆保険に向けて米国の医療制度
が大きく動き出すことになる。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●安定志向を強める新入社員,「終身雇用」「年功主義」を望む――日本能率協会
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222543/?ml
●「システムを作ること」の向こう側にあるもの
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222485/?ml
●「資源大国ニッポン」に向けたクラウドとグリッドのこれから
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222489/?ml
●スマートフォンをめぐり抜本的に変わる「少し先の未来」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222501/?ml
●先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222451/?ml
●吉田鈴香:みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222389/?ml
●【BusinessWeek特約】金融業界が注目する米JPモルガンの業績
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222391/?ml
●留年するなら留学も
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222393/?ml
●池原照雄:遅れてやって来た日産、インドで中国の再現を期す
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222395/?ml
============================================================================
【 3. 注目の解説・コラム 】
●ビジネスパーソンの迷惑メール対処術
「クラウドの中の闇」~トロント大がネットスパイの実態を解明
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222153/?ml
インドにある政府機関やダライ・ラマ代表部事務所、著名企業などから情報を盗ん
だボットネットの実態をトロント大学が報告した。重要情報を扱うパソコンをウイル
スに感染させて情報を盗むスパイ行為の実態が明らかになるのは珍しい。国内の役所
や企業でも、同じような被害が出ていないか心配だ。
●技術経営戦略考
いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222541/?ml
2010年4月15日付け日本経済新聞朝刊によると、政府の「研究開発を担う法人の機
能強化検討チーム」が、研究開発を手がける独立行政法人(以下、研究開発独法)に
ついて、新たに創設する「国立研究開発機関」(仮称)に衣替えすることの中間報告
をまとめたという。
============================================================================
【 4. 日経BP社のテーマサイトから 】
<BPnet「キャリワカ」から>
●川辺秀美 「新社会人のための国語力」
20代に磨くべき教養としての国語
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/221051/?ml
昨年から一年間、国語力という連載を続けてきて、思いのほか「基礎教養」という
ものが一般に存在していないという事実にぶちあたりました。
私の主張は「教養としての国語」から「実践的な国語」へというキャッチフレーズ
で始めましたが、それ以前の問題として一般教養が崩壊してしまっているようです。
●安河内哲也のTOEIC活用英語力アップ術
第3回 初心者のリスニングは精聴で!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100416/221876/?ml
今回は「具体的なリスニングの勉強法」を紹介したいと思います。これらの方法を
混ぜながら、自分のレベルに合わせて飽きないようにリスニング学習を進めることが
大切です。リスニングの学習には大きく分けて「精聴」と「多聴」があります。初心
者は精聴学習を重視して、上級者は多読学習を重視して学習を進めるのが鉄則です。
さて精聴学習の昔からの定番は、ディクテーションです。定番だけあり確実にリスニ
ングの力が付きます。
…………………………………………………………………………………………………
<日経ビジネスAssocieオンラインから>
●スキルアップ最前線
“つまみ食い”で自分流の読書術を
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100419/222155/?ml
読書術には、こうでなければならないという答えはない。とはいえ、読む「人」、
読む「本」、読む「目的」などによって、適した方法は違う。そこで必要なのは、言
葉は悪いが“つまみ食い”の感覚を持つことだ。
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html )
・企業のTwitter運営ポリシーを9つの視点から考える(その1)
・ユニクロ上海店、中国SNS・動画サイトと連動のWebプロモーション
・先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま
・EV電池材料に“黒船”来襲
・留年するなら留学も
・【BusinessWeek特約】金融業界が注目する米JPモルガンの業績
・吉田鈴香:みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
・池原照雄:遅れてやって来た日産、インドで中国の再現を期す
・森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え!
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html )
・Appleの1~3月期決算は純利益90%増、iPhoneの販売数が2.3倍に
・Microsoft、中規模企業向けERP「Dynamics GP 2010」を5月1日に発売
・Google Buzzのプライバシー軽視を批判、加や仏、独など10カ国の情報保護当局
・山陰ケーブルビジョンとケーブル・ジョイの施設区域の拡張に許可
・スカパーJSATが6月19日に3D専門チャンネル開局、サッカーのワールドカップを3D
で放送
・事業仕分け第2弾インターネットライブ中継、5社が協力事業者に
・Androidプログラミング講座、情報科学専門学校が開講
・意見割れる700M/900MHz帯議論
・成長できるチームの作り方
・IT事業と資金決済法[1]資金決済法の影響を受けるIT事業
・iPhoneアプリ成功の法則
・クラウドコンピューティングのサービスマネジメントと自動化
・スマートフォンをめぐり抜本的に変わる「少し先の未来」
・「資源大国ニッポン」に向けたクラウドとグリッドのこれから
・仮想化では、ストレージの性能劣化に注意
・「システムを作ること」の向こう側にあるもの
・エンド・ツー・エンドの信頼が崩壊(パート2)
・スタッフ無しで工場は動く、現場力生かす仕組み作れ
・スケジューラーは単なる予定表にあらず
・今こそ取り組みに着手
・実践的なポインタ利用法
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html )
・マイクロソフト、ネットブック向けのWindows 7移行サービス開始
・レノボ、Core i7搭載のコンシューマー向け最上位ノートなど発表
・SATA6Gbps対応の新型Raptorをテスト
・Wi-Fi Direct対応製品は2010年中に発売の見込み
・「約8万台あるすべての社内パソコンにSSDを搭載する」
・コンティニュアが広げるビジネスの可能性 その1
・僕のカノジョは中川翔子
・ジャストシステム、歴史ファン向けのメールソフト2種を発表
・乱立するスパム対策と副作用
・iPod shuffle付属ヘッドホンの一部に不具合、アップルが無償交換を発表
・Windows 7でタブレットやるの?
・テキストボックスを繋げて文字を流し込む
・複数の行を大きな括弧でくくる
・春モデルPC購入ガイド:富士通のデスクトップを一気に見せます!
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html )
・三菱電機,W-CDMAの三つの周波数帯域に対応したパワー・アンプを発売
・物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツール「modeFRONTIER」の新版
を発売
・「無線LANをスマートグリッドにも」,Wi-Fi Allianceが会見
・Maxim,スプリアスを最大-70dBcに抑えたシリコン・チューナーICを発売
・SRCとColumbia大学が半導体の信頼性に対するlow-k膜の影響を評価
・ACCESSがスマートメーター用ミドルウエアを6月より提供
・Synopsys,Virtex-6ベースのSoCプロトタイピング・ボードを発売,最大200MHzで
動作
・富士通セミコン,1.8V動作の8ビット・マイコン発売,家庭用血圧計や血糖値計な
ど狙う
・カネカ,スレート瓦に対応した太陽電池モジュールを発売
・ラティス、3次元の人体モデルによる作業性検証ツールを発売
・Volkswagen社、EVタクシー「Milano Taxi concept」を公開
・乾電池作りを体験してきました
・ビー・エム・ダブリュー、「X1」を国内販売へ、後輪駆動車はSUVとして唯一
・「トランスコード専用のパイプラインを発明した」,トランスコードLSIのZenverg
e社
・いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
・安定志向を強める新入社員,「終身雇用」「年功主義」を望む――日本能率協会調
査
・東北大学、らせん形状をしたSiのマイクロチューブ作製に成功
・ナガセインテグレックス、高精度金型の導入で部品加工時のランニングコストを下
げる方法を提案
・旭化成エレクトロニクス,体積を半減させた携帯機器用3軸電子コンパスを発売
・今、なぜモジュラーデザインなのか
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html )
・パナソニック電工、大阪のコンビニにLED照明116台を納入、オールLED導入の事例
に
・東芝、家庭用ルームエアコン事業を生活家電会社に移して環境調和形商品開発を強
化
・トヨタ自動車、スポーティーミニバン「ウィッシュ」の燃費を向上し、75%減税
・花粉症は“環境病” 完全に直す方法はあるのか?
・横浜ゴム、海上汚染対策で油漏れ検知機能を強化した原油輸送ホースを発売
・大阪ガス、エネルギーシステムの高効率化を目指して大阪大学大学院と共同研究講
座開設
・太陽光発電の補助金の上限65万円とは? ─ 創エネの疑問Q&A
・女優・田中律子さん サンゴの再生も創エネも、子どもたちが実感できる取り組み
を
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html )
・「適判」維持か縮小か、建基法検討会の攻防
・MIPIM特派報告:韓国ソウルの巨大開発をお披露目、国家予算の1割を投じる
・歴史ある街を意識したホテル
・太陽熱温水器とバイオマスボイラ併用、山形エコハウス
・ゆっくり静かに開閉する室内ドア装置、美和ロック
・指名停止期間の短縮に疑問
・東北地整が談合で72社を指名停止、岩手県は期間を短縮
・リバーフロントが元気な欧州
・事業仕分け第2弾、都市再生機構など47独法を決定
・適判物件の審査迅速化、運用ルールが明らかに
・CADと点群が接近遭遇!3Dスキャナー展が大盛況
…………………………………………………………………………………………………
<医療>( http://www.nikkeibp.co.jp/medical/stories.html )
・中国の糖尿病有病率は9.7%、糖尿病前症は15.5%
・無輸血手術への挑戦はアウトサイダーの意地~大鐘稔彦(医師・作家)
・スギ薬局グループ、11期連続の利益増ならず
・慢性肝疾患、高カロリー高蛋白食が基本か
・「特定看護師」は医療現場を救ってくれるのか
・欧米4カ国8カ所の産婦人科を見学しました
…………………………………………………………………………………………………
<ライフ>( http://www.nikkeibp.co.jp/life/stories.html )
・「第3のビール」は“感性”で選ぶ!? 各社の新製品を分析
・ハイビジョンラバー・麻倉怜士氏が語る! 『カールじいさんの空飛ぶ家』に見るB
lu-rayの魅力
・戸田覚:この春から名刺はスキャンして管理しよう
・GWの帰省は新幹線で!最大4割引の“おトクな切符”を狙え
・全モデルLED搭載&録画・ネット対応! 東芝「LEDレグザシリーズ」に増田和夫が
迫る
============================================================================
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
●○●○●○●○●○●○●○●
東証メールマガジン
CLUB CABU News No.2473
2010.4.20
http://www.tse.or.jp/
○●○●○●○●○●○●○●○
====================================
【本日の目次】
1.市場トピックス
◆貸借取引の申込停止措置の実施のお知らせ
2.市況情報
◆本日の株価指標等
◆ランキング情報
◆前・後場概況
3.スタンダード&プアーズ通信
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○外株ウィークリー(4月20日号)
○信用取引現在高(一般信用取引・制度信用取引別:4月16日申込現在分)
○銘柄別信用取引週末残高(4月16日申込現在分)
====================================
1.市場トピックス
◆貸借取引の申込停止措置の実施のお知らせ
共立印刷(株)株式(7838)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/taishakukisei.html
※貸借取引の制度概要につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.jsf.co.jp/bu/bu02.html(日証金ホームページ)
====================================
2.市況情報
……………………… ◆本日の株価指標等◆ ………………………
◇ 東証第一部
TOPIX
始値 975.92
高値 980.33
安値 971.41
終値 972.11 前日比 +1.27 (+0.13%)
時価総額 327兆1,669億円 前日比 +4,729億円
売買高 19億5,482万株
売買代金 1,376,648百万円
値上り銘柄数 870銘柄
値下り銘柄数 646銘柄
◇ 東証第二部
二部指数 2289.51 前日比 +1.34 +0.06%
時価総額 3兆7,353億円 前日比 -21億円
売買高 7,163万株
売買代金 8,300百万円
値上り銘柄数 137銘柄
値下り銘柄数 167銘柄
◇ 東証マザーズ
マザーズ指数 473.95 前日比 -15.42 -3.15%
売買高 3,423,214株
売買代金 25,009百万円
◇ 外国株
売買高 1,129,600株
売買代金 64,996万円
値上り銘柄数 4銘柄
値下り銘柄数 5銘柄
◇ETF
売買高 3,688,071口
売買代金 49.3億円
[参考]規模別・業種別ETF対象指数につきましては、下記の株価指数リアル
タイムグラフをご参照下さい。
株価指数リアルタイムグラフ
http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/index.html
東証上場ETF一覧
http://www.tse.or.jp/rules/etf/esquare.html#list
◇ REIT
東証REIT指数 973.50 前日比 +11.30 +1.17%
売買高 28,355口
売買代金 77.6億円
東証上場REIT一覧 http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html
[参考]
日経平均 10,900.68 -8.09 (4/20)
NYダウ 11,092.05 +73.39 (4/19)
NASDAQ 2,480.11 -1.15 (4/19)
為替(円/$) 92.60 +0.83 (4/20 15:00現在)
……………………… ◆ランキング情報◆ ………………………
◇ 東証第一部売買高上位銘柄
売買高(千株) 終値(円) 前日比(円)
1 日 立 (6501) 110,226 386 +6
2 みずほ (8411) 92,243 185 +1
3 三菱UFJ (8306) 83,178 499 +1
4 東 芝 (6502) 48,624 512 +7
5 いすゞ自 (7202) 44,137 274 +12
◇ 東証第一部売買代金上位銘柄
売買代金(百万円) 終値(円) 前日比(円)
1 日 立 (6501) 42,898 386 +6
2 三菱UFJ (8306) 41,712 499 +1
3 三井住友 (8316) 32,338 3,200 +25
4 トヨタ自 (7203) 25,226 3,635 +10
5 東 芝 (6502) 24,959 512 +7
◇ 東証第一部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 共立印刷 (7838) 36.76% 186
2 コロムビアME (6791) 19.44% 43
3 フルキャストHD (4848) 15.38% 7,500
4 アーク (7873) 10.20% 108
5 三機工 (1961) 9.25% 732
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 井筒屋 (8260) -10.81% 66
2 ゼクス (8913) -9.09% 500
3 エンシュウ (6218) -8.40% 120
4 丸 栄 (8245) -8.05% 137
5 豊和工 (6203) -7.78% 83
◇ 東証第二部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 前田工繊 (7821) 22.22% 1,650
2 LCAHD (4798) 20.00% 6
3 東京美装 (9615) 15.51% 901
4 大幸薬品 (4574) 14.72% 1,683
5 寺岡製 (4987) 7.23% 445
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 キャリアDC (2410) -15.98% カ14,200
2 森電機 (6993) -8.33% 11
3 日坩堝 (5355) -7.48% 136
4 ネットマークス (3713) -7.44% 19,900
5 セコニック (7758) -6.56% 114
……………………… ◆第一部前・後場概況◆ ………………………
◇前場概況
反発
ニューヨーク株式市場の反発などを好感して、買い気がみられる中、
反発商状で始まった。
その後も、為替市場での円安傾向もあり、自動車、空運、銀行、石油、
電機株など買われるものが多く、堅調地合いとなった。
◇後場概況
伸び悩み
前場の堅調地合いを持ち越して、買い気がみられる中、ほぼ前場水準で
始まった。その後は、空運、陸運株は値を保ったが、商社、不動産、
機械株など値を下げるものが増え、伸び悩み商状となった。
[参考] 市況用語
http://www.tse.or.jp/cabu/yougo.html
====================================
3.スタンダード&プアーズ通信
◆本日のS&P/TOPIX150
東証とスタンダード&プアーズが開発したS&P/TOPIX150は、
前日比プラス0.66ポイントの838.46、S&P/TOPIX150シャリアは、
前日比プラス0.36ポイントの580.94で終えた。
詳細はこちら
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.category/indices/2,3,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0.html
※情報提供 スタンダード&プアーズ 指数サービス
http://www.standardandpoors.co.jp
===================================
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
◇外株ウィークリー(4月20日号)
http://www.tse.or.jp/market/data/oversea/weekly/index.html
◇信用取引現在高(一般信用取引・制度信用取引別:4月16日申込現在分)
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/index.html
◇銘柄別信用取引週末残高(4月16日申込現在分)
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 提供される情報は、証券市場への関心を高め、その健全な発展を図る
ことを目的としてCLUB CABU会員に提供されるものであり、有価証券の
売買等に関する助言や募集等の勧誘等を行うものではありません。
※ 東京証券取引所(以下「当取引所」)は、提供される情報の作成には
万全を期していますが、当該情報の完全性を保証するものではありません。
※ 掲載される寄稿、発言は、必ずしも当取引所の見解を表明しているも
のではありません。
※ 当取引所は、「スタンダード&プアーズ通信」に掲載される情報の内
容等について一切責任を負いません。
※ 当取引所は、CLUB CABU会員が提供された情報を利用したことにより
発生したいかなる費用又は損害等について、その責めを負いません。
※ CLUB CABU Newsの著作権は当取引所に属し、当取引所の許可なく複製
及び再配信等を行うことはできません。
******************************************************************
●発行: 株式会社東京証券取引所グループ (渉外広報部)
〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
●問合せ先:https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cabu-qa
(ご意見・ご感想、要望などございましたらお寄せください。)
●メールマガジンの登録・解除:
http://www.tse.or.jp/cabu/index.html
(メールマガジンの配信停止を希望される方は、上記ページの退会受付フォームに
メールアドレスを入力し、お手続きください。なお、メールアドレスの変更の際は、
お手数ですが、一度退会手続きを行ってから再度会員登録をしてください。)
●表示フォント:等幅フォント(MSゴシック等)でご覧下さい。
******************************************************************
●○●○●○●○●○●○●○●
東証メールマガジン
CLUB CABU News No.2474
2010.4.21
http://www.tse.or.jp/
○●○●○●○●○●○●○●○
====================================
□■東証アカデミー 開講講座のご案内■□
◇選択コース 投資信託・ETFの基礎(5月)
日時:5月21日、28日、6月4日 13:30~15:40 (全金曜日・3回連続講座)
募集人数:50名(先着申込順)
お申し込み・詳細はこちら
http://www.tse.or.jp/learning/academy/course/toushishintaku/index-hiru.html
====================================
【本日の目次】
1.市場トピックス
◆日々公表銘柄の指定のお知らせ
◆日々公表銘柄の指定解除のお知らせ
2.市況情報
◆本日の株価指標等
◆ランキング情報
◆前・後場概況
3.スタンダード&プアーズ通信
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○プログラム売買(4月12日~4月16日売買取引分)
○信用取引現在高(4月16日申込現在分)
5.証券取引等監視委員会からの寄稿
====================================
1.市場トピックス
◆日々公表銘柄の指定のお知らせ
シコー(株) 株式(6667)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/hibikohyo.html
◆日々公表銘柄の指定解除のお知らせ
(株)栗本鐵工所 株式(5602)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/hibikohyo.html
====================================
2.市況情報
……………………… ◆本日の株価指標等◆ ………………………
◇ 東証第一部
TOPIX
始値 982.98
高値 987.61
安値 982.00
終値 987.07 前日比 +14.96 (+1.54%)
時価総額 332兆2,540億円 前日比 +5兆871億円
売買高 22億4,332万株
売買代金 1,653,303百万円
値上り銘柄数 1,509銘柄
値下り銘柄数 114銘柄
◇ 東証第二部
二部指数 2308.21 前日比 +18.70 +0.82%
時価総額 3兆7,643億円 前日比 +291億円
売買高 5,742万株
売買代金 7,873百万円
値上り銘柄数 232銘柄
値下り銘柄数 95銘柄
◇ 東証マザーズ
マザーズ指数 484.38 前日比 +10.43 +2.20%
売買高 2,420,855株
売買代金 20,128百万円
◇ 外国株
売買高 718,400株
売買代金 49,595万円
値上り銘柄数 8銘柄
値下り銘柄数 0銘柄
◇ETF
売買高 7,364,583口
売買代金 63.7億円
[参考]規模別・業種別ETF対象指数につきましては、下記の株価指数リアル
タイムグラフをご参照下さい。
株価指数リアルタイムグラフ
http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/index.html
東証上場ETF一覧
http://www.tse.or.jp/rules/etf/esquare.html#list
◇ REIT
東証REIT指数 976.38 前日比 +2.88 +0.30%
売買高 25,206口
売買代金 72.3億円
東証上場REIT一覧 http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html
[参考]
日経平均 11,090.05 +189.37 (4/21)
NYダウ 11,117.06 +25.01 (4/20)
NASDAQ 2,500.31 +20.20 (4/20)
為替(円/$) 93.17 +0.33 (4/21 15:00現在)
……………………… ◆ランキング情報◆ ………………………
◇ 東証第一部売買高上位銘柄
売買高(千株) 終値(円) 前日比(円)
1 みずほ (8411) 104,876 187 +2
2 三菱UFJ (8306) 97,575 514 +15
3 東芝 (6502) 90,340 527 +15
4 日立 (6501) 87,470 394 +8
5 新日鉄 (5401) 49,184 350 +4
◇ 東証第一部売買代金上位銘柄
売買代金(百万円) 終値(円) 前日比(円)
1 三菱UFJ (8306) 49,772 514 +15
2 東芝 (6502) 47,517 527 +15
3 三井住友 (8316) 47,045 3,300 +100
4 トヨタ自 (7203) 39,279 3,650 +15
5 ヤマハ発 (7272) 35,616 1,310 +/-0
◇ 東証第一部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 山水電 (6793) 25.00% 5
1 アーク (7873) 25.00% 135
3 シルバー精 (6453) 16.67% 7
4 TOWA (6315) 13.26% 760
5 ベンチャリンク (9609) 12.50% 18
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 共立印刷 (7838) -5.91% 175
2 マクロミル (3730) -2.85% 153,200
3 モリテックス (7714) -2.81% 277
4 燦HD (9628) -2.52% 1,550
5 住生活G (5938) -2.50% 1,830
5 ランド (8918) -2.50% 39
(注)燦HD (9628) は前日約定が無いため、基準値との比較
◇ 東証第二部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 さいか屋 (8254) 40.00% 91
2 つうけん (1940) 34.19% 314
3 森電機 (6993) 9.09% 12
4 イノテック (9880) 7.93% 640
5 ゼロ (9028) 6.60% 210
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 LCAHD (4798) -16.67% 5
2 三浦印 (7920) -11.26% 197
3 価値開発 (3010) -8.33% 44
4 グローベルス (3528) -5.88% 32
4 J・ブリッジ (9318) -5.88% 16
……………………… ◆第一部前・後場概況◆ ………………………
◇前場概況
続伸
円相場の下落や米アップルの好決算などを好感して、買い気が強い
中、続伸商状で始まった。
その後も、小売株の一角は売られたが、ガラス・土石、電機、非鉄金
属、銀行株など幅広い業種で買われ、ジリ高商状となった。
◇後場概況
堅調
前場の堅調地合いを持ち越して、買い気がみられる中、ほぼ前場水
準で始まった。
その後も、金属製品株の一角は売られたが、海運、その他金融、繊維、
電機株など買われるものが多く、堅調地合いとなった。
[参考] 市況用語
http://www.tse.or.jp/cabu/yougo.html
====================================
3.スタンダード&プアーズ通信
◆本日のS&P/TOPIX150
東証とスタンダード&プアーズが開発したS&P/TOPIX150は、
前日比プラス11.74ポイントの850.2、S&P/TOPIX150シャリアは、
前日比プラス7.82ポイントの588.76で終えた。
詳細はこちら
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.category/indices/2,3,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0.html
※情報提供 スタンダード&プアーズ 指数サービス
http://www.standardandpoors.co.jp
===================================
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○プログラム売買(4月12日~4月16日売買取引分)
http://www.tse.or.jp/market/data/program/index.html
○信用取引現在高(4月16日申込現在分)
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/index.html
===================================
5.証券取引等監視委員会からの寄稿
No8「不公正ファイナンスへの対応(その5);
未然抑止に向けた市場関係者との連携」
証券取引等監視委員会総務課長 佐々木清隆
前回は、不公正ファイナンスの未然抑止に向けた監視委と自主規制機関
である証券取引所、日本証券業協会との連携による取組みについてご紹
介したが、今回は金商法上の自主規制機関以外の市場関係者との連携に
ついてご紹介したい。
第1に、日本公認会計士協会や監査法人との連携である。既に、不公正フ
ァイナンスを行う上場企業の監査法人として、特定の監査法人や公認会
計士が関与する点についてご紹介した。また第三者割当増資の割当先で
ある海外籍のSPCの国内での常任代理人として特定の公認会計士が関与す
る事例も見られる。さらに、不公正ファイナンスを行う上場企業は、粉
飾を行っていることもあり、この点での監査法人の関与も懸念されると
ころである。
このように監査法人、公認会計士が不公正ファイナンスを行う企業の監
査等において、問題点の指摘等により当該ファイナンスを未然抑止する
ことの役割が重要であり、不公正ファイナンスの問題について、日本公
認会計士協会や個別監査法人での研修や意見交換等を通じて、監視委の
問題意識や監査で注意すべき点、特定監査法人・公認会計士の問題につ
いて、認識を共有しているところである。特に、不公正ファイナンスが3
月期決算の開示のタイミングで増加する傾向にあることから、昨年に引
き続き今年も去る3月末に公認会計士協会主催の研修で、不公正ファイナ
ンスの問題について、監視委から最近の動向も含め、ご紹介し、3月期決
算監査の中での注意を呼びかけたところである。
次に、弁護士会、法律事務所との連携である。不公正ファイナンスで利
用される第三者割当増資等については、リーガル・オピニオンや法的な
アドバイスに弁護士が関与することが多い。また海外籍のSPCの組成やそ
の常任代理人として弁護士が関与することもある。さらに、昨年夏以降
各証券取引所で改正された第三者割当増資に関する規則において、希釈
化が25%以上の場合には、当該増資の必要性、相当性等について独立した
第三者の意見書が求められるが、弁護士がそのような意見書を出す事例
も少なくない。
このような弁護士、法律事務所の役割の重要性に鑑みて、監視委として
は、この数年弁護士会、法律事務所との連携を強化しているところであ
る。不公正ファイナンスの問題も含め、証券市場での問題と弁護士の関
与について、監視委の監視の中で把握されている問題や懸念をお伝えし
ているところである。
さらに、公認会計士や弁護士以外の専門的職業資格の団体、例えば日本
不動産鑑定協会、日本税理士会連合会、日本行政書士会連合会、日本司
法書士会連合会等とも連携を強化している。特に、最近の不公正ファイ
ナンスに関連する第三者割当増資において、現金による払込みの代わり
に、現物出資、特に不動産の現物出資が増加しており、その中では当該
不動産にかかる鑑定評価に懸念を持つ事例も把握されていることから、
特に不動産鑑定協会及び不動産鑑定士を監督する国土交通省には、警戒
を呼びかけている。
上記のような諸団体以外にも、監査役の役割の重要性を踏まえ、日本監
査役協会でも不公正ファイナンスの問題を含め証券不公正取引の問題に
ついて講演を行っているほか、このような証券取引所のメルマガや各種
媒体を通じて一般投資家に対する情報発信も強化しているところである。
本メルマガをお読みの方々においても、不公正ファイナンスの問題を認
識いただき、それぞれの立場で、その未然抑止にご協力をいただければ
幸いである。
(文中、意見にわたる部分は筆者の個人的見解である)。
・筆者紹介 佐々木 清隆
東京都出身。1983年東大法学部卒業後、大蔵省(当時)に入省。金融監
督庁(現金融庁)検査局、OECD(経済協力開発機構)、IMF(国際通貨基金)
等海外勤務を経て、2005年証券取引等監視委員会事務局特別調査課長。
2007年7月より同委員会事務局総務課長。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 提供される情報は、証券市場への関心を高め、その健全な発展を図る
ことを目的としてCLUB CABU会員に提供されるものであり、有価証券の
売買等に関する助言や募集等の勧誘等を行うものではありません。
※ 東京証券取引所(以下「当取引所」)は、提供される情報の作成には
万全を期していますが、当該情報の完全性を保証するものではありません。
※ 掲載される寄稿、発言は、必ずしも当取引所の見解を表明しているも
のではありません。
※ 当取引所は、「スタンダード&プアーズ通信」に掲載される情報の内
容等について一切責任を負いません。
※ 当取引所は、CLUB CABU会員が提供された情報を利用したことにより
発生したいかなる費用又は損害等について、その責めを負いません。
※ CLUB CABU Newsの著作権は当取引所に属し、当取引所の許可なく複製
及び再配信等を行うことはできません。
******************************************************************
●発行: 株式会社東京証券取引所グループ (渉外広報部)
〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
●問合せ先:https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cabu-qa
(ご意見・ご感想、要望などございましたらお寄せください。)
●メールマガジンの登録・解除:
http://www.tse.or.jp/cabu/index.html
(メールマガジンの配信停止を希望される方は、上記ページの退会受付フォームに
メールアドレスを入力し、お手続きください。なお、メールアドレスの変更の際は、
お手数ですが、一度退会手続きを行ってから再度会員登録をしてください。)
●表示フォント:等幅フォント(MSゴシック等)でご覧下さい。
******************************************************************
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日経ものづくりNEWS 2010年4月20日 no.1422
______________________________________
\_\_\_\_ 発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集 _/_/_/_/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------PR----
◆◆ ア ジ レ ン ト ス パ ー ク 春 号 - 春キャンがパワーアップ! ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集:基礎から学ぶ測定器 - オシロ、電源、スペアナなど、技術資料を
◆ 一挙無料配布&プレゼント企画も!その他、キャンペーン、新製品などの
◆ 情報もお届け ⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nead&n=101935
----------------------------------------------------------------------------
┌─────────────────────────────────────
│ ブログ
┘
◎乾電池作りを体験してきました
先日、パナソニックセンター東京で乾電池作りを体験してきました。というか、パ
ナソニック主催の乾電池作り教室で、子どもが体験するのを横で見てきました。手作
りですが、使用する部品は実際に工場で使われているものと同じとのこと。マンガン
乾電池という、技術的には新しいものとはいえない電池でしたが、実際に目の前で組
み立てられていく様子を見ていると、結構興味深いものがありました。(富岡 恒憲
)
■全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/
______________________________________
┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》事故から学ぶ材料力学
┘┘
◎第10回:共振による事故を防ぐために
ここ2回にわたって取りあげてきたたわみは,事故原因として非常に多い共振に影
響を及ぼすファクタの一つです。一般に,軸(円形断面)の中心は製作上,幾何学的
(理想的)中心から多少ズレた上にたわみます。これがそのまま回転すると,ある回
転数で共振し,軸が疲労破壊を起こしやすくなる。このため,設計段階で共振を起こ
す回転数を予測し,それを避けて運転することが肝要になるのです。(沢 俊行=広
島大学)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20100415/181886/
______________________________________
┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘
▽ 以下のニュースは要約が下にあります △
◎ナガセインテグレックス、高精度金型の導入で部品加工時のコストを下げる方法
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182005/
◎ラティス、3次元の人体モデルによる作業性検証ツールを発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182013/
◎物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツールの新版を発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182002/
◎トヨタ、欧米で「レクサスGX460」「ランドクルーザープラド」をリコール
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/181999/
◎Volkswagen社、EVタクシー「Milano Taxi concept」を公開
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182012/
◎ビーエムダブリュー、「X1」を国内販売へ、後輪駆動車はSUVとして唯一
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182011/
◎東北大学、らせん形状をしたSiのマイクロチューブ作製に成功
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182006/
◎ソディック,LEDの製造工程を紹介しながら自社の加工機をアピール
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181939/
◎セスクワ,入れ歯や差し歯などを切削で加工するためのCAMを発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181936/
______________________________________
■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------
\3/23緊急発行!好評申し込み受付中/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■┓ 不 具 合 連 鎖 -「プリウス」リコールからの警鐘
┗回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■回■
◆専門記者が独自のネットワークを駆使して,緊急取材!
◆さらに識者10人に単独インタビューを敢行!
◆「プリウス」リコール問題の全貌から自動車産業へのインパクト
までを,産業とテクノロジーの両面から分析・詳報!
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/toyota0323/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘
◎ナガセインテグレックス、高精度金型の導入で部品加工時のランニングコストを下
げる方法を提案
ナガセインテグレックス(本社岐阜県関市)は、高精度に仕上げた金型を使うこと
で、部品の加工に掛かる総コスト(加工コスト)を下げる方法を、金型加工技術の展
示会「INTERMOLD2010」(2010年4月14~17日、会場は大阪市「インテックス大阪」)
において提案した。高精度な金型を使うと金型の寿命が延び、ランニングコストを抑
えることで加工コストを減らせるという。(近岡 裕)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182005/
◎ラティス、3次元の人体モデルによる作業性検証ツールを発売
ラティス・テクノロジー(本社東京)は2010年4月23日、工場の組立工程やメンテ
ナンスなどにおける作業性を検討するためのツールを発売する。軽量3次元データ「X
VL」の編集ツール「XVL Studio」シリーズに新開発の「ヒューマンオプション」を追
加することで実現する。3次元の人体モデルを使って、作業者の姿勢に無理がないか
、視界は十分かといったことを検証できる。(中山 力)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182013/
◎物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツール「modeFRONTIER」の新版
を発売
シーディー・アダプコ・ジャパン(CDAJ、本社横浜市)は、多目的ロバスト設計最
適化支援ツール「modeFRONTIER」の新版「同 バージョン4.2」(伊ESTECO社)を発売
した。新版は、単に最適解を導くだけでなく、なぜ最適となるのかを探るための「CA
P(Computer Aided Principa)」機能を搭載したのが特徴である。(吉田 勝)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182002/
◎トヨタ、欧米で「レクサスGX460」「ランドクルーザープラド」をリコール
トヨタ自動車は、左ハンドルの「レクサスGX460」および一部の「ランドクルーザ
ープラド」における車両安定制御装置「VSC:Vehicle Stability Control」のプログ
ラム設定の不具合に関し、欧米でリコールを実施して改善することを発表した。(林
達彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/181999/
◎Volkswagen社、EVタクシー「Milano Taxi concept」を公開
ドイツVolkswagen社は、EV(電気自動車)タクシーのコンセプト「Milano Taxi co
ncept」を発表した。モータの最高出力85kW(115PS)。Liイオン2次電池の容量45kWh
で、航続距離は300km(186マイル)。1時間の充電で80%の容量まで充電できる。(
小川 計介=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182012/
◎ビーエムダブリュー、「X1」を国内販売へ、後輪駆動車はSUVとして唯一
ビー・エム・ダブリューは2010年4月20日、同社最小のSUV(スポーツ・ユーティリ
ティ・ビークル)「X1」の受注を開始した。納車は2010年5月末から。日本市場向け
に発売したのは排気量2.0Lの4気筒エンジンを積んだ2輪駆動車「X1 sDrive18i」、3.
0Lの6気筒エンジンを積んだ2輪駆動車「X1 xDrive25i」の2種。希望小売価格(消費
税込み)は前者が363万円、後者が480万円。前者はXシリーズとして始めての2輪駆動
になる。(浜田 基彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182011/
◎東北大学、らせん形状をしたSiのマイクロチューブ作製に成功
東北大学多元物質科学研究所助教の森戸春彦氏らのグループは、らせん形状をした
シリコン(Si)のマイクロチューブを作製することに成功した。先端が閉じたチュー
ブがよじれてらせん形状になったもので、その大きさは幅が数十μm、長さが数mmと
いう。(富岡 恒憲)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182006/
◎ソディック,LEDの製造工程を紹介しながら自社の加工機をアピール
ソディックは,インテックス大阪で2010年4月14~17日に開催した金型加工技術の
展示会「INTERMOLD2010」のブースにおいて,LEDの一連の製造工程を紹介,その製造
工程の複数のシーンでソディックの加工機が活躍できることをアピールした。(木村
知史=Tech-On!)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181939/
◎セスクワ,入れ歯や差し歯などを切削で加工するためのCAMを発売
セスクワは,入れ歯や差し歯などの歯のモデル(歯科修復物)を削り出すための加
工プログラムを作成するCAM「WorkNC Dental」を,金型加工技術の展示会「INTERMOL
D2010」(インテックス大阪で2010年4月14~17日に開催)に出展した。歯の3次元モ
デルをもとに,ウィザードに沿った簡単な操作でパスを作成できる。(木村 知史=T
ech-On!)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181936/
______________________________________
■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます
。
○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 夕刊 2010/04/21
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハイブリッドカーの進化と普及を支える。三洋電機の二次電池
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01089e
----------------------------------------------------------------------------
●東京電力が教職員を対象に、持続発展教育(ESD)をテーマとした研修会を開催!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=0113ad
----------------------------------------------------------------------------
●文書電子化によるライフハックの情報ポータル「スマートビジネスナビ」オープン
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011803
----------------------------------------------------------------------------
●Soy + Solutionで世界の食と健康を変える 新しい炭酸大豆飲料「SOYSH」とは!?
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01186c
----------------------------------------------------------------------------
●【オンラインセミナーで学ぶ】最適なプライベートクラウド構築の勘どころ
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01174b
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え!
【2】本日のおすすめ記事
・吉田鈴香:みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
・先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま、など
【3】注目の解説・コラム
・「クラウドの中の闇」~トロント大がネットスパイの実態を解明
・いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
【4】ビジネススキルを磨く連載記事
・新社会人のための国語力:20代に磨くべき教養としての国語
・入門講座:初心者のリスニングは精聴で!
・スキルアップ最前線:“つまみ食い”で自分流の読書術を
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/222386/?ml
米国・民主党政権の内政上の最大の課題と言われた医療保険制度改革法案が今年
(2010年)3月21日に下院で可決され、2日後の23日にオバマ大統領が署名することで
法案が成立した。
これによって、建国以来初となる(事実上の)国民皆保険に向けて米国の医療制度
が大きく動き出すことになる。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●安定志向を強める新入社員,「終身雇用」「年功主義」を望む――日本能率協会
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222543/?ml
●「システムを作ること」の向こう側にあるもの
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222485/?ml
●「資源大国ニッポン」に向けたクラウドとグリッドのこれから
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222489/?ml
●スマートフォンをめぐり抜本的に変わる「少し先の未来」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222501/?ml
●先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222451/?ml
●吉田鈴香:みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222389/?ml
●【BusinessWeek特約】金融業界が注目する米JPモルガンの業績
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222391/?ml
●留年するなら留学も
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222393/?ml
●池原照雄:遅れてやって来た日産、インドで中国の再現を期す
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222395/?ml
============================================================================
【 3. 注目の解説・コラム 】
●ビジネスパーソンの迷惑メール対処術
「クラウドの中の闇」~トロント大がネットスパイの実態を解明
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222153/?ml
インドにある政府機関やダライ・ラマ代表部事務所、著名企業などから情報を盗ん
だボットネットの実態をトロント大学が報告した。重要情報を扱うパソコンをウイル
スに感染させて情報を盗むスパイ行為の実態が明らかになるのは珍しい。国内の役所
や企業でも、同じような被害が出ていないか心配だ。
●技術経営戦略考
いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100421/222541/?ml
2010年4月15日付け日本経済新聞朝刊によると、政府の「研究開発を担う法人の機
能強化検討チーム」が、研究開発を手がける独立行政法人(以下、研究開発独法)に
ついて、新たに創設する「国立研究開発機関」(仮称)に衣替えすることの中間報告
をまとめたという。
============================================================================
【 4. 日経BP社のテーマサイトから 】
<BPnet「キャリワカ」から>
●川辺秀美 「新社会人のための国語力」
20代に磨くべき教養としての国語
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100413/221051/?ml
昨年から一年間、国語力という連載を続けてきて、思いのほか「基礎教養」という
ものが一般に存在していないという事実にぶちあたりました。
私の主張は「教養としての国語」から「実践的な国語」へというキャッチフレーズ
で始めましたが、それ以前の問題として一般教養が崩壊してしまっているようです。
●安河内哲也のTOEIC活用英語力アップ術
第3回 初心者のリスニングは精聴で!
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100416/221876/?ml
今回は「具体的なリスニングの勉強法」を紹介したいと思います。これらの方法を
混ぜながら、自分のレベルに合わせて飽きないようにリスニング学習を進めることが
大切です。リスニングの学習には大きく分けて「精聴」と「多聴」があります。初心
者は精聴学習を重視して、上級者は多読学習を重視して学習を進めるのが鉄則です。
さて精聴学習の昔からの定番は、ディクテーションです。定番だけあり確実にリスニ
ングの力が付きます。
…………………………………………………………………………………………………
<日経ビジネスAssocieオンラインから>
●スキルアップ最前線
“つまみ食い”で自分流の読書術を
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100419/222155/?ml
読書術には、こうでなければならないという答えはない。とはいえ、読む「人」、
読む「本」、読む「目的」などによって、適した方法は違う。そこで必要なのは、言
葉は悪いが“つまみ食い”の感覚を持つことだ。
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html )
・企業のTwitter運営ポリシーを9つの視点から考える(その1)
・ユニクロ上海店、中国SNS・動画サイトと連動のWebプロモーション
・先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま
・EV電池材料に“黒船”来襲
・留年するなら留学も
・【BusinessWeek特約】金融業界が注目する米JPモルガンの業績
・吉田鈴香:みんなの願いは、なぜ官邸、自民党に届かないか
・池原照雄:遅れてやって来た日産、インドで中国の再現を期す
・森永卓郎:総理は大統領の「強い信念」と「ぶれない政策」を見習え!
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html )
・Appleの1~3月期決算は純利益90%増、iPhoneの販売数が2.3倍に
・Microsoft、中規模企業向けERP「Dynamics GP 2010」を5月1日に発売
・Google Buzzのプライバシー軽視を批判、加や仏、独など10カ国の情報保護当局
・山陰ケーブルビジョンとケーブル・ジョイの施設区域の拡張に許可
・スカパーJSATが6月19日に3D専門チャンネル開局、サッカーのワールドカップを3D
で放送
・事業仕分け第2弾インターネットライブ中継、5社が協力事業者に
・Androidプログラミング講座、情報科学専門学校が開講
・意見割れる700M/900MHz帯議論
・成長できるチームの作り方
・IT事業と資金決済法[1]資金決済法の影響を受けるIT事業
・iPhoneアプリ成功の法則
・クラウドコンピューティングのサービスマネジメントと自動化
・スマートフォンをめぐり抜本的に変わる「少し先の未来」
・「資源大国ニッポン」に向けたクラウドとグリッドのこれから
・仮想化では、ストレージの性能劣化に注意
・「システムを作ること」の向こう側にあるもの
・エンド・ツー・エンドの信頼が崩壊(パート2)
・スタッフ無しで工場は動く、現場力生かす仕組み作れ
・スケジューラーは単なる予定表にあらず
・今こそ取り組みに着手
・実践的なポインタ利用法
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html )
・マイクロソフト、ネットブック向けのWindows 7移行サービス開始
・レノボ、Core i7搭載のコンシューマー向け最上位ノートなど発表
・SATA6Gbps対応の新型Raptorをテスト
・Wi-Fi Direct対応製品は2010年中に発売の見込み
・「約8万台あるすべての社内パソコンにSSDを搭載する」
・コンティニュアが広げるビジネスの可能性 その1
・僕のカノジョは中川翔子
・ジャストシステム、歴史ファン向けのメールソフト2種を発表
・乱立するスパム対策と副作用
・iPod shuffle付属ヘッドホンの一部に不具合、アップルが無償交換を発表
・Windows 7でタブレットやるの?
・テキストボックスを繋げて文字を流し込む
・複数の行を大きな括弧でくくる
・春モデルPC購入ガイド:富士通のデスクトップを一気に見せます!
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html )
・三菱電機,W-CDMAの三つの周波数帯域に対応したパワー・アンプを発売
・物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツール「modeFRONTIER」の新版
を発売
・「無線LANをスマートグリッドにも」,Wi-Fi Allianceが会見
・Maxim,スプリアスを最大-70dBcに抑えたシリコン・チューナーICを発売
・SRCとColumbia大学が半導体の信頼性に対するlow-k膜の影響を評価
・ACCESSがスマートメーター用ミドルウエアを6月より提供
・Synopsys,Virtex-6ベースのSoCプロトタイピング・ボードを発売,最大200MHzで
動作
・富士通セミコン,1.8V動作の8ビット・マイコン発売,家庭用血圧計や血糖値計な
ど狙う
・カネカ,スレート瓦に対応した太陽電池モジュールを発売
・ラティス、3次元の人体モデルによる作業性検証ツールを発売
・Volkswagen社、EVタクシー「Milano Taxi concept」を公開
・乾電池作りを体験してきました
・ビー・エム・ダブリュー、「X1」を国内販売へ、後輪駆動車はSUVとして唯一
・「トランスコード専用のパイプラインを発明した」,トランスコードLSIのZenverg
e社
・いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
・安定志向を強める新入社員,「終身雇用」「年功主義」を望む――日本能率協会調
査
・東北大学、らせん形状をしたSiのマイクロチューブ作製に成功
・ナガセインテグレックス、高精度金型の導入で部品加工時のランニングコストを下
げる方法を提案
・旭化成エレクトロニクス,体積を半減させた携帯機器用3軸電子コンパスを発売
・今、なぜモジュラーデザインなのか
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html )
・パナソニック電工、大阪のコンビニにLED照明116台を納入、オールLED導入の事例
に
・東芝、家庭用ルームエアコン事業を生活家電会社に移して環境調和形商品開発を強
化
・トヨタ自動車、スポーティーミニバン「ウィッシュ」の燃費を向上し、75%減税
・花粉症は“環境病” 完全に直す方法はあるのか?
・横浜ゴム、海上汚染対策で油漏れ検知機能を強化した原油輸送ホースを発売
・大阪ガス、エネルギーシステムの高効率化を目指して大阪大学大学院と共同研究講
座開設
・太陽光発電の補助金の上限65万円とは? ─ 創エネの疑問Q&A
・女優・田中律子さん サンゴの再生も創エネも、子どもたちが実感できる取り組み
を
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html )
・「適判」維持か縮小か、建基法検討会の攻防
・MIPIM特派報告:韓国ソウルの巨大開発をお披露目、国家予算の1割を投じる
・歴史ある街を意識したホテル
・太陽熱温水器とバイオマスボイラ併用、山形エコハウス
・ゆっくり静かに開閉する室内ドア装置、美和ロック
・指名停止期間の短縮に疑問
・東北地整が談合で72社を指名停止、岩手県は期間を短縮
・リバーフロントが元気な欧州
・事業仕分け第2弾、都市再生機構など47独法を決定
・適判物件の審査迅速化、運用ルールが明らかに
・CADと点群が接近遭遇!3Dスキャナー展が大盛況
…………………………………………………………………………………………………
<医療>( http://www.nikkeibp.co.jp/medical/stories.html )
・中国の糖尿病有病率は9.7%、糖尿病前症は15.5%
・無輸血手術への挑戦はアウトサイダーの意地~大鐘稔彦(医師・作家)
・スギ薬局グループ、11期連続の利益増ならず
・慢性肝疾患、高カロリー高蛋白食が基本か
・「特定看護師」は医療現場を救ってくれるのか
・欧米4カ国8カ所の産婦人科を見学しました
…………………………………………………………………………………………………
<ライフ>( http://www.nikkeibp.co.jp/life/stories.html )
・「第3のビール」は“感性”で選ぶ!? 各社の新製品を分析
・ハイビジョンラバー・麻倉怜士氏が語る! 『カールじいさんの空飛ぶ家』に見るB
lu-rayの魅力
・戸田覚:この春から名刺はスキャンして管理しよう
・GWの帰省は新幹線で!最大4割引の“おトクな切符”を狙え
・全モデルLED搭載&録画・ネット対応! 東芝「LEDレグザシリーズ」に増田和夫が
迫る
============================================================================
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
●○●○●○●○●○●○●○●
東証メールマガジン
CLUB CABU News No.2473
2010.4.20
http://www.tse.or.jp/
○●○●○●○●○●○●○●○
====================================
【本日の目次】
1.市場トピックス
◆貸借取引の申込停止措置の実施のお知らせ
2.市況情報
◆本日の株価指標等
◆ランキング情報
◆前・後場概況
3.スタンダード&プアーズ通信
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○外株ウィークリー(4月20日号)
○信用取引現在高(一般信用取引・制度信用取引別:4月16日申込現在分)
○銘柄別信用取引週末残高(4月16日申込現在分)
====================================
1.市場トピックス
◆貸借取引の申込停止措置の実施のお知らせ
共立印刷(株)株式(7838)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/taishakukisei.html
※貸借取引の制度概要につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.jsf.co.jp/bu/bu02.html(日証金ホームページ)
====================================
2.市況情報
……………………… ◆本日の株価指標等◆ ………………………
◇ 東証第一部
TOPIX
始値 975.92
高値 980.33
安値 971.41
終値 972.11 前日比 +1.27 (+0.13%)
時価総額 327兆1,669億円 前日比 +4,729億円
売買高 19億5,482万株
売買代金 1,376,648百万円
値上り銘柄数 870銘柄
値下り銘柄数 646銘柄
◇ 東証第二部
二部指数 2289.51 前日比 +1.34 +0.06%
時価総額 3兆7,353億円 前日比 -21億円
売買高 7,163万株
売買代金 8,300百万円
値上り銘柄数 137銘柄
値下り銘柄数 167銘柄
◇ 東証マザーズ
マザーズ指数 473.95 前日比 -15.42 -3.15%
売買高 3,423,214株
売買代金 25,009百万円
◇ 外国株
売買高 1,129,600株
売買代金 64,996万円
値上り銘柄数 4銘柄
値下り銘柄数 5銘柄
◇ETF
売買高 3,688,071口
売買代金 49.3億円
[参考]規模別・業種別ETF対象指数につきましては、下記の株価指数リアル
タイムグラフをご参照下さい。
株価指数リアルタイムグラフ
http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/index.html
東証上場ETF一覧
http://www.tse.or.jp/rules/etf/esquare.html#list
◇ REIT
東証REIT指数 973.50 前日比 +11.30 +1.17%
売買高 28,355口
売買代金 77.6億円
東証上場REIT一覧 http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html
[参考]
日経平均 10,900.68 -8.09 (4/20)
NYダウ 11,092.05 +73.39 (4/19)
NASDAQ 2,480.11 -1.15 (4/19)
為替(円/$) 92.60 +0.83 (4/20 15:00現在)
……………………… ◆ランキング情報◆ ………………………
◇ 東証第一部売買高上位銘柄
売買高(千株) 終値(円) 前日比(円)
1 日 立 (6501) 110,226 386 +6
2 みずほ (8411) 92,243 185 +1
3 三菱UFJ (8306) 83,178 499 +1
4 東 芝 (6502) 48,624 512 +7
5 いすゞ自 (7202) 44,137 274 +12
◇ 東証第一部売買代金上位銘柄
売買代金(百万円) 終値(円) 前日比(円)
1 日 立 (6501) 42,898 386 +6
2 三菱UFJ (8306) 41,712 499 +1
3 三井住友 (8316) 32,338 3,200 +25
4 トヨタ自 (7203) 25,226 3,635 +10
5 東 芝 (6502) 24,959 512 +7
◇ 東証第一部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 共立印刷 (7838) 36.76% 186
2 コロムビアME (6791) 19.44% 43
3 フルキャストHD (4848) 15.38% 7,500
4 アーク (7873) 10.20% 108
5 三機工 (1961) 9.25% 732
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 井筒屋 (8260) -10.81% 66
2 ゼクス (8913) -9.09% 500
3 エンシュウ (6218) -8.40% 120
4 丸 栄 (8245) -8.05% 137
5 豊和工 (6203) -7.78% 83
◇ 東証第二部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 前田工繊 (7821) 22.22% 1,650
2 LCAHD (4798) 20.00% 6
3 東京美装 (9615) 15.51% 901
4 大幸薬品 (4574) 14.72% 1,683
5 寺岡製 (4987) 7.23% 445
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 キャリアDC (2410) -15.98% カ14,200
2 森電機 (6993) -8.33% 11
3 日坩堝 (5355) -7.48% 136
4 ネットマークス (3713) -7.44% 19,900
5 セコニック (7758) -6.56% 114
……………………… ◆第一部前・後場概況◆ ………………………
◇前場概況
反発
ニューヨーク株式市場の反発などを好感して、買い気がみられる中、
反発商状で始まった。
その後も、為替市場での円安傾向もあり、自動車、空運、銀行、石油、
電機株など買われるものが多く、堅調地合いとなった。
◇後場概況
伸び悩み
前場の堅調地合いを持ち越して、買い気がみられる中、ほぼ前場水準で
始まった。その後は、空運、陸運株は値を保ったが、商社、不動産、
機械株など値を下げるものが増え、伸び悩み商状となった。
[参考] 市況用語
http://www.tse.or.jp/cabu/yougo.html
====================================
3.スタンダード&プアーズ通信
◆本日のS&P/TOPIX150
東証とスタンダード&プアーズが開発したS&P/TOPIX150は、
前日比プラス0.66ポイントの838.46、S&P/TOPIX150シャリアは、
前日比プラス0.36ポイントの580.94で終えた。
詳細はこちら
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.category/indices/2,3,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0.html
※情報提供 スタンダード&プアーズ 指数サービス
http://www.standardandpoors.co.jp
===================================
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
◇外株ウィークリー(4月20日号)
http://www.tse.or.jp/market/data/oversea/weekly/index.html
◇信用取引現在高(一般信用取引・制度信用取引別:4月16日申込現在分)
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/index.html
◇銘柄別信用取引週末残高(4月16日申込現在分)
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 提供される情報は、証券市場への関心を高め、その健全な発展を図る
ことを目的としてCLUB CABU会員に提供されるものであり、有価証券の
売買等に関する助言や募集等の勧誘等を行うものではありません。
※ 東京証券取引所(以下「当取引所」)は、提供される情報の作成には
万全を期していますが、当該情報の完全性を保証するものではありません。
※ 掲載される寄稿、発言は、必ずしも当取引所の見解を表明しているも
のではありません。
※ 当取引所は、「スタンダード&プアーズ通信」に掲載される情報の内
容等について一切責任を負いません。
※ 当取引所は、CLUB CABU会員が提供された情報を利用したことにより
発生したいかなる費用又は損害等について、その責めを負いません。
※ CLUB CABU Newsの著作権は当取引所に属し、当取引所の許可なく複製
及び再配信等を行うことはできません。
******************************************************************
●発行: 株式会社東京証券取引所グループ (渉外広報部)
〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
●問合せ先:https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cabu-qa
(ご意見・ご感想、要望などございましたらお寄せください。)
●メールマガジンの登録・解除:
http://www.tse.or.jp/cabu/index.html
(メールマガジンの配信停止を希望される方は、上記ページの退会受付フォームに
メールアドレスを入力し、お手続きください。なお、メールアドレスの変更の際は、
お手数ですが、一度退会手続きを行ってから再度会員登録をしてください。)
●表示フォント:等幅フォント(MSゴシック等)でご覧下さい。
******************************************************************
●○●○●○●○●○●○●○●
東証メールマガジン
CLUB CABU News No.2474
2010.4.21
http://www.tse.or.jp/
○●○●○●○●○●○●○●○
====================================
□■東証アカデミー 開講講座のご案内■□
◇選択コース 投資信託・ETFの基礎(5月)
日時:5月21日、28日、6月4日 13:30~15:40 (全金曜日・3回連続講座)
募集人数:50名(先着申込順)
お申し込み・詳細はこちら
http://www.tse.or.jp/learning/academy/course/toushishintaku/index-hiru.html
====================================
【本日の目次】
1.市場トピックス
◆日々公表銘柄の指定のお知らせ
◆日々公表銘柄の指定解除のお知らせ
2.市況情報
◆本日の株価指標等
◆ランキング情報
◆前・後場概況
3.スタンダード&プアーズ通信
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○プログラム売買(4月12日~4月16日売買取引分)
○信用取引現在高(4月16日申込現在分)
5.証券取引等監視委員会からの寄稿
====================================
1.市場トピックス
◆日々公表銘柄の指定のお知らせ
シコー(株) 株式(6667)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/hibikohyo.html
◆日々公表銘柄の指定解除のお知らせ
(株)栗本鐵工所 株式(5602)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/hibikohyo.html
====================================
2.市況情報
……………………… ◆本日の株価指標等◆ ………………………
◇ 東証第一部
TOPIX
始値 982.98
高値 987.61
安値 982.00
終値 987.07 前日比 +14.96 (+1.54%)
時価総額 332兆2,540億円 前日比 +5兆871億円
売買高 22億4,332万株
売買代金 1,653,303百万円
値上り銘柄数 1,509銘柄
値下り銘柄数 114銘柄
◇ 東証第二部
二部指数 2308.21 前日比 +18.70 +0.82%
時価総額 3兆7,643億円 前日比 +291億円
売買高 5,742万株
売買代金 7,873百万円
値上り銘柄数 232銘柄
値下り銘柄数 95銘柄
◇ 東証マザーズ
マザーズ指数 484.38 前日比 +10.43 +2.20%
売買高 2,420,855株
売買代金 20,128百万円
◇ 外国株
売買高 718,400株
売買代金 49,595万円
値上り銘柄数 8銘柄
値下り銘柄数 0銘柄
◇ETF
売買高 7,364,583口
売買代金 63.7億円
[参考]規模別・業種別ETF対象指数につきましては、下記の株価指数リアル
タイムグラフをご参照下さい。
株価指数リアルタイムグラフ
http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/index.html
東証上場ETF一覧
http://www.tse.or.jp/rules/etf/esquare.html#list
◇ REIT
東証REIT指数 976.38 前日比 +2.88 +0.30%
売買高 25,206口
売買代金 72.3億円
東証上場REIT一覧 http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html
[参考]
日経平均 11,090.05 +189.37 (4/21)
NYダウ 11,117.06 +25.01 (4/20)
NASDAQ 2,500.31 +20.20 (4/20)
為替(円/$) 93.17 +0.33 (4/21 15:00現在)
……………………… ◆ランキング情報◆ ………………………
◇ 東証第一部売買高上位銘柄
売買高(千株) 終値(円) 前日比(円)
1 みずほ (8411) 104,876 187 +2
2 三菱UFJ (8306) 97,575 514 +15
3 東芝 (6502) 90,340 527 +15
4 日立 (6501) 87,470 394 +8
5 新日鉄 (5401) 49,184 350 +4
◇ 東証第一部売買代金上位銘柄
売買代金(百万円) 終値(円) 前日比(円)
1 三菱UFJ (8306) 49,772 514 +15
2 東芝 (6502) 47,517 527 +15
3 三井住友 (8316) 47,045 3,300 +100
4 トヨタ自 (7203) 39,279 3,650 +15
5 ヤマハ発 (7272) 35,616 1,310 +/-0
◇ 東証第一部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 山水電 (6793) 25.00% 5
1 アーク (7873) 25.00% 135
3 シルバー精 (6453) 16.67% 7
4 TOWA (6315) 13.26% 760
5 ベンチャリンク (9609) 12.50% 18
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 共立印刷 (7838) -5.91% 175
2 マクロミル (3730) -2.85% 153,200
3 モリテックス (7714) -2.81% 277
4 燦HD (9628) -2.52% 1,550
5 住生活G (5938) -2.50% 1,830
5 ランド (8918) -2.50% 39
(注)燦HD (9628) は前日約定が無いため、基準値との比較
◇ 東証第二部株価変動率上位銘柄
[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 さいか屋 (8254) 40.00% 91
2 つうけん (1940) 34.19% 314
3 森電機 (6993) 9.09% 12
4 イノテック (9880) 7.93% 640
5 ゼロ (9028) 6.60% 210
[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 LCAHD (4798) -16.67% 5
2 三浦印 (7920) -11.26% 197
3 価値開発 (3010) -8.33% 44
4 グローベルス (3528) -5.88% 32
4 J・ブリッジ (9318) -5.88% 16
……………………… ◆第一部前・後場概況◆ ………………………
◇前場概況
続伸
円相場の下落や米アップルの好決算などを好感して、買い気が強い
中、続伸商状で始まった。
その後も、小売株の一角は売られたが、ガラス・土石、電機、非鉄金
属、銀行株など幅広い業種で買われ、ジリ高商状となった。
◇後場概況
堅調
前場の堅調地合いを持ち越して、買い気がみられる中、ほぼ前場水
準で始まった。
その後も、金属製品株の一角は売られたが、海運、その他金融、繊維、
電機株など買われるものが多く、堅調地合いとなった。
[参考] 市況用語
http://www.tse.or.jp/cabu/yougo.html
====================================
3.スタンダード&プアーズ通信
◆本日のS&P/TOPIX150
東証とスタンダード&プアーズが開発したS&P/TOPIX150は、
前日比プラス11.74ポイントの850.2、S&P/TOPIX150シャリアは、
前日比プラス7.82ポイントの588.76で終えた。
詳細はこちら
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.category/indices/2,3,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0.html
※情報提供 スタンダード&プアーズ 指数サービス
http://www.standardandpoors.co.jp
===================================
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○プログラム売買(4月12日~4月16日売買取引分)
http://www.tse.or.jp/market/data/program/index.html
○信用取引現在高(4月16日申込現在分)
http://www.tse.or.jp/market/data/margin/index.html
===================================
5.証券取引等監視委員会からの寄稿
No8「不公正ファイナンスへの対応(その5);
未然抑止に向けた市場関係者との連携」
証券取引等監視委員会総務課長 佐々木清隆
前回は、不公正ファイナンスの未然抑止に向けた監視委と自主規制機関
である証券取引所、日本証券業協会との連携による取組みについてご紹
介したが、今回は金商法上の自主規制機関以外の市場関係者との連携に
ついてご紹介したい。
第1に、日本公認会計士協会や監査法人との連携である。既に、不公正フ
ァイナンスを行う上場企業の監査法人として、特定の監査法人や公認会
計士が関与する点についてご紹介した。また第三者割当増資の割当先で
ある海外籍のSPCの国内での常任代理人として特定の公認会計士が関与す
る事例も見られる。さらに、不公正ファイナンスを行う上場企業は、粉
飾を行っていることもあり、この点での監査法人の関与も懸念されると
ころである。
このように監査法人、公認会計士が不公正ファイナンスを行う企業の監
査等において、問題点の指摘等により当該ファイナンスを未然抑止する
ことの役割が重要であり、不公正ファイナンスの問題について、日本公
認会計士協会や個別監査法人での研修や意見交換等を通じて、監視委の
問題意識や監査で注意すべき点、特定監査法人・公認会計士の問題につ
いて、認識を共有しているところである。特に、不公正ファイナンスが3
月期決算の開示のタイミングで増加する傾向にあることから、昨年に引
き続き今年も去る3月末に公認会計士協会主催の研修で、不公正ファイナ
ンスの問題について、監視委から最近の動向も含め、ご紹介し、3月期決
算監査の中での注意を呼びかけたところである。
次に、弁護士会、法律事務所との連携である。不公正ファイナンスで利
用される第三者割当増資等については、リーガル・オピニオンや法的な
アドバイスに弁護士が関与することが多い。また海外籍のSPCの組成やそ
の常任代理人として弁護士が関与することもある。さらに、昨年夏以降
各証券取引所で改正された第三者割当増資に関する規則において、希釈
化が25%以上の場合には、当該増資の必要性、相当性等について独立した
第三者の意見書が求められるが、弁護士がそのような意見書を出す事例
も少なくない。
このような弁護士、法律事務所の役割の重要性に鑑みて、監視委として
は、この数年弁護士会、法律事務所との連携を強化しているところであ
る。不公正ファイナンスの問題も含め、証券市場での問題と弁護士の関
与について、監視委の監視の中で把握されている問題や懸念をお伝えし
ているところである。
さらに、公認会計士や弁護士以外の専門的職業資格の団体、例えば日本
不動産鑑定協会、日本税理士会連合会、日本行政書士会連合会、日本司
法書士会連合会等とも連携を強化している。特に、最近の不公正ファイ
ナンスに関連する第三者割当増資において、現金による払込みの代わり
に、現物出資、特に不動産の現物出資が増加しており、その中では当該
不動産にかかる鑑定評価に懸念を持つ事例も把握されていることから、
特に不動産鑑定協会及び不動産鑑定士を監督する国土交通省には、警戒
を呼びかけている。
上記のような諸団体以外にも、監査役の役割の重要性を踏まえ、日本監
査役協会でも不公正ファイナンスの問題を含め証券不公正取引の問題に
ついて講演を行っているほか、このような証券取引所のメルマガや各種
媒体を通じて一般投資家に対する情報発信も強化しているところである。
本メルマガをお読みの方々においても、不公正ファイナンスの問題を認
識いただき、それぞれの立場で、その未然抑止にご協力をいただければ
幸いである。
(文中、意見にわたる部分は筆者の個人的見解である)。
・筆者紹介 佐々木 清隆
東京都出身。1983年東大法学部卒業後、大蔵省(当時)に入省。金融監
督庁(現金融庁)検査局、OECD(経済協力開発機構)、IMF(国際通貨基金)
等海外勤務を経て、2005年証券取引等監視委員会事務局特別調査課長。
2007年7月より同委員会事務局総務課長。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 提供される情報は、証券市場への関心を高め、その健全な発展を図る
ことを目的としてCLUB CABU会員に提供されるものであり、有価証券の
売買等に関する助言や募集等の勧誘等を行うものではありません。
※ 東京証券取引所(以下「当取引所」)は、提供される情報の作成には
万全を期していますが、当該情報の完全性を保証するものではありません。
※ 掲載される寄稿、発言は、必ずしも当取引所の見解を表明しているも
のではありません。
※ 当取引所は、「スタンダード&プアーズ通信」に掲載される情報の内
容等について一切責任を負いません。
※ 当取引所は、CLUB CABU会員が提供された情報を利用したことにより
発生したいかなる費用又は損害等について、その責めを負いません。
※ CLUB CABU Newsの著作権は当取引所に属し、当取引所の許可なく複製
及び再配信等を行うことはできません。
******************************************************************
●発行: 株式会社東京証券取引所グループ (渉外広報部)
〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
●問合せ先:https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cabu-qa
(ご意見・ご感想、要望などございましたらお寄せください。)
●メールマガジンの登録・解除:
http://www.tse.or.jp/cabu/index.html
(メールマガジンの配信停止を希望される方は、上記ページの退会受付フォームに
メールアドレスを入力し、お手続きください。なお、メールアドレスの変更の際は、
お手数ですが、一度退会手続きを行ってから再度会員登録をしてください。)
●表示フォント:等幅フォント(MSゴシック等)でご覧下さい。
******************************************************************
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日経ものづくりNEWS 2010年4月20日 no.1422
______________________________________
\_\_\_\_ 発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集 _/_/_/_/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------PR----
◆◆ ア ジ レ ン ト ス パ ー ク 春 号 - 春キャンがパワーアップ! ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集:基礎から学ぶ測定器 - オシロ、電源、スペアナなど、技術資料を
◆ 一挙無料配布&プレゼント企画も!その他、キャンペーン、新製品などの
◆ 情報もお届け ⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nead&n=101935
----------------------------------------------------------------------------
┌─────────────────────────────────────
│ ブログ
┘
◎乾電池作りを体験してきました
先日、パナソニックセンター東京で乾電池作りを体験してきました。というか、パ
ナソニック主催の乾電池作り教室で、子どもが体験するのを横で見てきました。手作
りですが、使用する部品は実際に工場で使われているものと同じとのこと。マンガン
乾電池という、技術的には新しいものとはいえない電池でしたが、実際に目の前で組
み立てられていく様子を見ていると、結構興味深いものがありました。(富岡 恒憲
)
■全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/
______________________________________
┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》事故から学ぶ材料力学
┘┘
◎第10回:共振による事故を防ぐために
ここ2回にわたって取りあげてきたたわみは,事故原因として非常に多い共振に影
響を及ぼすファクタの一つです。一般に,軸(円形断面)の中心は製作上,幾何学的
(理想的)中心から多少ズレた上にたわみます。これがそのまま回転すると,ある回
転数で共振し,軸が疲労破壊を起こしやすくなる。このため,設計段階で共振を起こ
す回転数を予測し,それを避けて運転することが肝要になるのです。(沢 俊行=広
島大学)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20100415/181886/
______________________________________
┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘
▽ 以下のニュースは要約が下にあります △
◎ナガセインテグレックス、高精度金型の導入で部品加工時のコストを下げる方法
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182005/
◎ラティス、3次元の人体モデルによる作業性検証ツールを発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182013/
◎物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツールの新版を発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182002/
◎トヨタ、欧米で「レクサスGX460」「ランドクルーザープラド」をリコール
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/181999/
◎Volkswagen社、EVタクシー「Milano Taxi concept」を公開
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182012/
◎ビーエムダブリュー、「X1」を国内販売へ、後輪駆動車はSUVとして唯一
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182011/
◎東北大学、らせん形状をしたSiのマイクロチューブ作製に成功
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182006/
◎ソディック,LEDの製造工程を紹介しながら自社の加工機をアピール
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181939/
◎セスクワ,入れ歯や差し歯などを切削で加工するためのCAMを発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181936/
______________________________________
■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------
\3/23緊急発行!好評申し込み受付中/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■┓ 不 具 合 連 鎖 -「プリウス」リコールからの警鐘
┗回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■回■
◆専門記者が独自のネットワークを駆使して,緊急取材!
◆さらに識者10人に単独インタビューを敢行!
◆「プリウス」リコール問題の全貌から自動車産業へのインパクト
までを,産業とテクノロジーの両面から分析・詳報!
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/toyota0323/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘
◎ナガセインテグレックス、高精度金型の導入で部品加工時のランニングコストを下
げる方法を提案
ナガセインテグレックス(本社岐阜県関市)は、高精度に仕上げた金型を使うこと
で、部品の加工に掛かる総コスト(加工コスト)を下げる方法を、金型加工技術の展
示会「INTERMOLD2010」(2010年4月14~17日、会場は大阪市「インテックス大阪」)
において提案した。高精度な金型を使うと金型の寿命が延び、ランニングコストを抑
えることで加工コストを減らせるという。(近岡 裕)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182005/
◎ラティス、3次元の人体モデルによる作業性検証ツールを発売
ラティス・テクノロジー(本社東京)は2010年4月23日、工場の組立工程やメンテ
ナンスなどにおける作業性を検討するためのツールを発売する。軽量3次元データ「X
VL」の編集ツール「XVL Studio」シリーズに新開発の「ヒューマンオプション」を追
加することで実現する。3次元の人体モデルを使って、作業者の姿勢に無理がないか
、視界は十分かといったことを検証できる。(中山 力)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182013/
◎物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツール「modeFRONTIER」の新版
を発売
シーディー・アダプコ・ジャパン(CDAJ、本社横浜市)は、多目的ロバスト設計最
適化支援ツール「modeFRONTIER」の新版「同 バージョン4.2」(伊ESTECO社)を発売
した。新版は、単に最適解を導くだけでなく、なぜ最適となるのかを探るための「CA
P(Computer Aided Principa)」機能を搭載したのが特徴である。(吉田 勝)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182002/
◎トヨタ、欧米で「レクサスGX460」「ランドクルーザープラド」をリコール
トヨタ自動車は、左ハンドルの「レクサスGX460」および一部の「ランドクルーザ
ープラド」における車両安定制御装置「VSC:Vehicle Stability Control」のプログ
ラム設定の不具合に関し、欧米でリコールを実施して改善することを発表した。(林
達彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/181999/
◎Volkswagen社、EVタクシー「Milano Taxi concept」を公開
ドイツVolkswagen社は、EV(電気自動車)タクシーのコンセプト「Milano Taxi co
ncept」を発表した。モータの最高出力85kW(115PS)。Liイオン2次電池の容量45kWh
で、航続距離は300km(186マイル)。1時間の充電で80%の容量まで充電できる。(
小川 計介=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182012/
◎ビーエムダブリュー、「X1」を国内販売へ、後輪駆動車はSUVとして唯一
ビー・エム・ダブリューは2010年4月20日、同社最小のSUV(スポーツ・ユーティリ
ティ・ビークル)「X1」の受注を開始した。納車は2010年5月末から。日本市場向け
に発売したのは排気量2.0Lの4気筒エンジンを積んだ2輪駆動車「X1 sDrive18i」、3.
0Lの6気筒エンジンを積んだ2輪駆動車「X1 xDrive25i」の2種。希望小売価格(消費
税込み)は前者が363万円、後者が480万円。前者はXシリーズとして始めての2輪駆動
になる。(浜田 基彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182011/
◎東北大学、らせん形状をしたSiのマイクロチューブ作製に成功
東北大学多元物質科学研究所助教の森戸春彦氏らのグループは、らせん形状をした
シリコン(Si)のマイクロチューブを作製することに成功した。先端が閉じたチュー
ブがよじれてらせん形状になったもので、その大きさは幅が数十μm、長さが数mmと
いう。(富岡 恒憲)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/182006/
◎ソディック,LEDの製造工程を紹介しながら自社の加工機をアピール
ソディックは,インテックス大阪で2010年4月14~17日に開催した金型加工技術の
展示会「INTERMOLD2010」のブースにおいて,LEDの一連の製造工程を紹介,その製造
工程の複数のシーンでソディックの加工機が活躍できることをアピールした。(木村
知史=Tech-On!)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181939/
◎セスクワ,入れ歯や差し歯などを切削で加工するためのCAMを発売
セスクワは,入れ歯や差し歯などの歯のモデル(歯科修復物)を削り出すための加
工プログラムを作成するCAM「WorkNC Dental」を,金型加工技術の展示会「INTERMOL
D2010」(インテックス大阪で2010年4月14~17日に開催)に出展した。歯の3次元モ
デルをもとに,ウィザードに沿った簡単な操作でパスを作成できる。(木村 知史=T
ech-On!)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/181936/
______________________________________
■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます
。
○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________
はエプソン販売から
-----------------------------------------------------------------------------
日経ものづくりNEWS Special 2010年4月21日 [ INFORMATION ]
Organized by Tech-On!
----------------------------------------------------------------------------
発信元◇日経BP社 Tech-On!事務局
****************************************************************************
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ものづくり塾>
CNC切削自動化,超精密・微細切削のための
切 削 基 礎 理 論
_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→→ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html ←←
CNC切削は,グローバル化するものづくりにおける標準的加工技術になってきた。
とりわけ,高速ミーリングによる高硬度鋼の切削が一般化して以来,
切削の高精度指向が強まり,超精密・微細切削など新領域に注目が集まっている。
CNC切削の特徴は,熟練技能に依存する従来法とは異なり,
工具選択,工具軌跡,切削条件などの切削データをデータベース化し,
CNC制御装置に一定フォーマットで入力し,そこからの指令で実行する。
データベース構築が加工精度や能率を左右するため,
生産技術エンジニアのレベルアップが急務である。
本講座は,適用拡大が予測されるエンドミル切削を中心に,
●長時間切削で精度を維持するための具体的な方策,
●工具特性を最大限に引き出すための条件,
●工具の保持方式で工具挙動と切削がどう変化するかなど,
現場で直面する課題を盛り込み,切削の基礎理論と実践について学ぶ。
さらに,今後注目される超精密・微細切削に関して,
適用分野,実現できる精度と微細形状の現状,導入条件などについて,
工具,機械,条件,事例などを解説する。
…………………………………………………………………………………………………
☆詳細・お申し込み http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html
…………………………………………………………………………………………………
┌────────────────────────────────────
│
├◇日時:6月2日(水) 10:00~17:00(開場9:30)予定
├◇会場:Learning Square新橋(東京都港区)
├◇主催:日経ものづくり
│
├◇受講料:
│ 一般価格:48,000円(税込み)
│ 日経ものづくり読者価格:38,000円(税込み)
│
│※日経ものづくり定期購読者の皆様は「読者価格」でお申し込みいただけます。
│※一般価格には,「日経ものづくり(1年間・12冊)」の購読が含まれます。なお,
│ 既に小誌をご購読中の方が一般価格でお申し込みされることで,次の期間に
│ あてていただくこともできます。
│※受講料には,昼食は含まれておりません。
│※満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきますので,
│ お早めにお申し込みください。
│
└────────────────────────────────────
◆ プ ロ グ ラ ム ◆
┌────────────────────────────────────
│【1】エンドミルの切れ刃形状と切削特性
│………………………………………………………………………………………………
│ エンドミル先端の切れ刃部形状は,切れ刃数,切れ刃長,中心刃形状などで
│ 特徴付けられる。これらによって切削効率,工具寿命,仕上げ面表面粗さ,
│ 被削材などの切削特性が異なってくる。切削加工の基礎として,これら切れ刃
│ 形状が切削特性に及ぼす影響などについて解説する。
│
├────────────────────────────────────
│【2】高速ミーリング実用化の条件
│………………………………………………………………………………………………
│ 高速ミーリングは,切り込み量を少なく抑え,1刃当たり送り量を最大限に
│ 多くかつ切削速度を高めた条件が基本的な考え方であり,工具の切れ刃に負担
│ が少ないため,工具の特性を十分に発揮させる切削が可能になる。この方法を
│ 実用化するためには,工作機械が対応していることだけでなく,導入現場での
│ 運用方法を確立しておかなければならない。これらの条件について解説する。
│
├────────────────────────────────────
│【3】CAD/CAMとデータベース構築
│………………………………………………………………………………………………
│ 高速ミーリングは,小径ボールエンドミルなどを適用しても,実用に耐え得る
│ 加工能率と工具寿命が得られることがわかっている。すなわち,切削加工の
│ 全工程を最小数のエンドミルで終了させることが可能で,従来の荒・中・
│ 仕上げの複数工程を簡素化する効果が期待できる。このような使い方に適した
│ CAMの考え方について説明する。
│
├────────────────────────────────────
│【4】エンドミルの保持具が切削特性に及ぼす影響
│………………………………………………………………………………………………
│ 切削条件の高速化が進み,工具を高速回転して用いるため,保持剛性,保持
│ 精度の高度化に対する期待が高まっており,新たな保持具の見直しが必要に
│ なっている。この傾向に対応した保持具として,構成部品数を最小限に抑えた
│ 焼きばめホルダが登場した。機械と工具の性能を十分発揮させることが義務付
│ けられており,重要な役割を担いながら地味な存在である保持具の影響につい
│ て解説する。
│
├────────────────────────────────────
│【5】自動工具着脱システムと実用化
│………………………………………………………………………………………………
│ 切削加工の自動化は既に多くの生産現場で行われているが,工具の自動着脱は
│ ほとんど行われていない。例えば,コレットチャック方式保持具に工具を装着
│ する場合,ツールプリセッターによる計測が必要である。しかし,高精度な
│ 焼きばめ保持具は,工具の保持精度が2~3μm以内に安定させるられるため,
│ 工具の自動着脱システムの構築を可能にする。この自動工具着脱システムの
│ 導入条件と導入事例などについて説明する。
│
├────────────────────────────────────
│【6】超精密・微細切削の最新動向
│………………………………………………………………………………………………
│ エレクトロニクス,光,エネルギー,医療機器などの分野で製品のコンパクト
│ 化と高密度化が進んでおり,そこでの生産技術として超微細・精密加工技術が
│ 必要とされている。国内の製造業は,高度な生産技術で世界トップレベルの
│ 評価を得ており,超微細・精密加工へアプローチする環境は整っている。
│ 高速ミーリングにおける切削速度,精度,工具寿命などの追求は超微細・精密
│ 切削にも拡がり始めており,既にナノ領域の加工精度を実現している。
│
│
│────────────────────────────────────
│ 講師: 松岡 甫篁 氏〔松岡技術研究所 代表取締役〕
│
│ 日立製作所・SECOツールズ,GEなどを経て1987年,松岡技術研究所を設立。
│ 技術士(機械部門),博士(工学,東京大学)。高速ミーリング研究,
│ CNC切削加工技術,切削工具開発,金型生産技術,新製品開発,生産技術に
│ 関する教育など企業の技術顧問,異業種交流のコーディネーターを行う。
│
└────────────────────────────────────
※プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承願います。
-------------------------------------------------------------------------
☆お申し込みは,下記までお早めに!☆
│
│ ≫≫≫ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html
│
│
├─ 満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきます。
│
├─ 会期前10日~1週間を目安に,受講証と請求書をご郵送いたします。
│
└─ お申し込み後のキャンセル,ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇ 「ものづくり塾」シリーズ,セミナー開催中! ◇◆◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------------------
■モジュラーデザインを「理論と実践」で学ぶ(5月13日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100513.html
-------------------------------------------------------------------------
■演習で学ぶ「ベーシック公差設計」(6月24日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100624.html
-------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★ 「日経ものづくり」書籍のご案内 ★★★★★★★★★★★
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New!●『それでもコストは削れる。 ~改革を阻む六つの落とし穴~』
……………………………………………………………………………<4/12発行!>
設計・開発エンジニア,管理職,経営者のための「コスト削減のための指南書」。
設計,開発プロセスにフォーカスし,その改革によってコスト削減する手法を解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#186290
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<好評発売中!>----------------------------------------------------------
●日経ものづくりエディターズ・ノート
『電気自動車は本物か ~徹底取材:技術が変わる,産業が変わる~』
……………………………………………………………………………………………
電気自動車,ハイブリッド車に関わる第一線で活躍するプロを徹底取材。
彼らの本音や微妙なニュアンスも汲み取った取材の全容を1冊にまとめました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#185330
--------------------------------------------------------------------------
●『実践 モジュラーデザイン』
……………………………………………………………………………………………
品質向上,コスト削減,短納期を実現するモジュラーデザイン。
モジュラーデザインとは何か,定義を明らかにし,現場で役立つ方法論を解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#182020
--------------------------------------------------------------------------
●『事故の事典』
……………………………………………………………………………………………
設計・生産部門必携!事故・不具合対策のための事例集。
147件の事故について「概要」と「分析」で詳細に解説,“総928ページ”!
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/jikojiten/
--------------------------------------------------------------------------
●『幾何公差ハンドブック ~図例で学ぶ ものづくりの国際共通ルール~』
……………………………………………………………………………………………
幾何公差を理解する上でのポイントについて豊富な図例を掲載。
基本を学べると同時に,幾何公差を記入する際に参照できるよう構成。
http://techon.jp/books/mono.html#180610
--------------------------------------------------------------------------
●『人を育てて儲かる工場にする 山田日登志のムダとり
~目で見て学ぶ 現場ムダとり密着180日~』
……………………………………………………………………………………………
≪約4000万円の在庫削減を実現した180日間のカイゼン指導に密着!≫
無理なく現場への意識付けと実践を可能にするカイゼン教材の決定版。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mudatori/
--------------------------------------------------------------------------
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪ トヨタ流 シリーズ ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
New!●『トヨタで学んだ心 伝承塾 リーダー編
強い組織を導くリーダーの本質』【4/1発行!】
リーダーが自らの組織を活性化し,社員のやる気やモチベーションを高め,
現場力を一段上に引き上げるトヨタ流の考え方やノウハウを,
豊富な事例を交えて体系的に紹介。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_keiei.html#178680
●『トヨタ流の教科書 企業編 世界最強のものづくりの秘密』
トヨタ自動車の企業力を高めてきたトヨタ生産方式(TPS)。
他社にも導入できるように改良した,進化した新「トータルTPS」を紹介。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#180600
●『トヨタ流の教科書 管理編 世界最高の管理能力の秘訣』
人材育成のベースとなるトヨタ生産方式の本質に触れながら,管理者のマネ
ジメント力を高める「管理能力向上プログラム」を具体的に解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#180630
┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓
\\\★☆★ Tech-On!プレミアム サービス開始! ★☆★///
======┏┓==============================================================
┏┳┳┫┃ ■技術系・IT系専門誌の記事pdfを月30ページダウンロード
┃┃┣┻┫ ■今なら,スタート記念特別価格(月額1180円/読者なら880円)
┣┻┻━┃
┗┓ ┏┛ ★スタート記念セミナー 会員は参加無料!★
■■■■■ 【市場変化を捉えてビジネスチャンスを切り開く】5月14日開催
■■■■■==============================================================
◎詳細はこちら⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tep514etc&n=1
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★「日経ものづくりNEWS」配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社から
の事業・商品告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによっ
て賄っております。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知ら
せを「希望しない」と設定されている方にも,これらの情報を送付させていただく
ことがあります。あらかじめご了承ください。
★こうしたメールをご希望されない場合は「日経ものづくりNEWS」の退会が必要とな
ります。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★退会手続き後,当方からのメール送信の停止に1~2日かかる場合があります。
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2010 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日経ものづくりNEWS 2010年4月21日 no.1423
______________________________________
\_\_\_\_ 発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集 _/_/_/_/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気の肌附講師による「即戦力」の秘訣
◆ト ヨ タ 流◆
モノづくりと人づくりの心 伝承塾~新入・若手社員コース~【5/14開催】
→→→ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100514.html ←←←
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━\新刊!/━━━━
『低価格化/軽量化技術2010 ~軽いクルマを安く造る 』
────────────────────────────────────
重いクルマは燃費が悪い。そんなクルマは誰も買わない。高いクルマは価格競争
に負ける。軽いクルマを安く造るほかに、生き残る道はない。
◎詳細・お申し込みは⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/at.html#184320
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》モジュラーデザインで実現する新しいものづくり
┘┘
◎第1回:今、なぜモジュラーデザインなのか
近年、モジュラーデザインの重要性が認識されつつあるが、モジュラーデザインは
単に部品種類を削減したり、コストを低減したりするための手法ではない。日本企業
は再び「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と呼ばれるために、新しい時代に適応した
ものづくりを確立しなければならない。モジュラーデザインは、そのために不可欠な
考え方であり、手法である。新しい時代のものづくりは、次の5つの条件を満たさな
ければならない。
(日野 三十四=モノづくり経営研究所イマジン 所長)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100413/181830/
______________________________________
┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘
▽ 以下のニュースは要約が下にあります △
◎広島大、比強度が鉄鋼の2~5倍と高いPP製シートを開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182051/
◎タンガロイ、低抵抗で耐摩耗性の高い鋳鉄旋削用ポジインサートを発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182062/
◎Delphi社、ClipperCreek社と電気自動車の充電システムを共同開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182061/
◎【決算】JFEホールディングスの2010年3月期は売上高1兆円強減の減収・減益
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182057/
◎UDトラックス、平成21年排出ガス規制適合の大型トラック「クオン」を発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182055/
◎自動車事故対策機構が2009年度のJNCAP評価を発表、グランプリは「レガシィ」
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182049/
◎UDトラックス、ポスト新長期規制に適合するトラック用エンジン「GH7」を開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182048/
◎アマダ、工作機械の保守サービスにモバイル・ネットワークを利用、富士通発表
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182046/
◎日本ユニシス、東名高速道路で電気自動車向け充電の課金・決済サービスを開始
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182045/
◎出光興産、耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネートを開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182034/
______________________________________
■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
【新刊】 日野三十四(ひのさとし)著
┌───────────────┐ -時代が求めていた新しい解-
│ [実践]モジュラーデザイン │ 品質向上、コスト削減、短納期を実践する
└───────────────┘ モジュラーデザインを詳解!!
◎詳細は⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#182020
----------------------------------------------------------------------------
┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘
◎広島大、比強度が鉄鋼の2~5倍と高いPP製シートを開発
広島大学大学院総合科学研究科特任教授の彦坂正道氏と同博士研究員の岡田聖香氏
らは、引っ張り強さが230MPaで、比強度が鉄鋼の2~5倍、アルミニウムの6倍と高い
ポリプロピレン(PP)製シートの開発に成功した。引っ張り強さは、通常のPPの7倍
以上。耐熱温度Td(熱変形量が3%以上となる温度)は、176℃と通常のPPよりも50℃
以上高い。混ぜ物を一切加えないで済むので、高い収率でリサイクルできるポテンシ
ャルも持つ。弾性力が高いことも特徴で、折りたたんで力を外すと、再び元の形状に
戻るといった特性も備える。その上、透明度も高いので、ガラスの代替材としての活
用も期待できるという。ちなみに同成果は、科学技術振興機構の産学連携事業の一環
として実施した研究から得られたものである。(富岡 恒憲)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182051/
◎タンガロイ、低抵抗で耐摩耗性の高い鋳鉄旋削用ポジインサートを発売
タンガロイ(本社福島県いわき市)は、鋳鉄旋削用ポジインサート「T5115-CM形」
を2010年4月23日から販売する。鋳鉄旋削用CVDコーティング材種「T5100シリーズ」
に、CMブレーカ付きポジインサートを追加した。CM形とT5100を組み合わせることで
、低抵抗で耐摩耗性に優れ、鋳鉄を安定して旋削できるチップブレーカにした。(木
崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182062/
◎Delphi社、ClipperCreek社と電気自動車の充電システムを共同開発
米Delphi社は2010年4月13日、電気自動車(EV)の充電器を開発・製造する米Clipp
erCreek社と共同で、EVおよびプラグインハイブリッド車(PHEV)の充電システムを
開発・製造・販売することで合意した。(林 達彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182061/
◎【決算】JFEホールディングスの2010年3月期は売上高1兆円強減の減収・減益--下
期は回復
JFEホールディングスは、2010年3月期の連結決算を発表した。売上高は前年度比1
兆639億円減の2兆8443億円、当期純利益は1486億円減の456億円だった。特に上期(2
009年4~9月期)の当期純損益は286億円の損失。2010年3月期の連結ベースの粗鋼生
産量は、前年同期比3.2%減の2835万tとなった。(高田 憲一)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182057/
◎UDトラックス、平成21年排出ガス規制適合の大型トラック「クオン」を発売
UDトラックスは、大型トラック「クオン(Quon)」を平成21年排出ガス規制(ポス
ト新長期規制)に適合させて発売する。同社が2004年に採用した尿素SCR(選択触媒
還元)と超高圧燃料噴射を組み合わせてNOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)を低
減するシステム(FLENDS)をさらに改良し、NOxとPMの削減能力を向上させた。さら
に、ブレーキ性能の向上を中心とした予防安全や衝突安全の技術を進化させた。発売
はカーゴ系は2010年4月20日、トラクタ系は2010年5月10日。(浜田 基彦=日経Autom
otive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182055/
◎自動車事故対策機構が2009年度のJNCAP評価を発表、グランプリは「レガシィ」
自動車事故対策機構(NASVA)は、2009年度に実施した自動車の安全性能評価「自
動車アセスメントプログラム(JNCAP)」の結果を発表するとともに、乗員保護性能
および歩行者(頭部)保護性能などにおいて評価結果が最も優秀だった「グランプリ
」として富士重工業の「レガシィ」を選んだと発表した。(鶴原 吉郎=日経Automot
ive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182049/
◎UDトラックス、ポスト新長期規制に適合するトラック用エンジン「GH7」を開発
UDトラックスは、平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)に適合する中型、大
型のトラック用のエンジン「GH7」を開発した。6気筒のディーゼルエンジンで、内径
110×行程123mm、排気量は7.0L。コモンレール式燃料噴射システムを使う直接噴射式
で圧縮比は17.5。最大トルクは716N・m/1300rpm、最高出力は180kW(245PS)/2500rp
m。(浜田 基彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182048/
◎アマダ、工作機械の保守サービスにモバイル・ネットワークを利用、富士通発表
富士通は、アマダが金属加工機械の保守サービス強化のために富士通のモバイル・
ネットワーク・サービスを採用したと発表した。強化点は2つあり、1つはアマダのサ
ービスエンジニアが使用する「ITサービスカー」(後述)をネットワーク接続し、修
理情報などをサービスエンジニアに供給すること。もう1つは、機械をネットワーク
に接続することによる遠隔監視サービスの実現だ。(木崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182046/
◎日本ユニシス、東名高速道路で電気自動車向け充電の課金・決済サービスを開始
日本ユニシスはこのほど、2010年4月28日から東名高速道路の海老名サービスエリ
ア(SA)と上郷SAの上下線4カ所で運用される「電気自動車(EV)用急速充電システ
ム」において、利用者がFeliCaカードなどで課金・決済できるサービスの試行提供を
始めた。電気自動車向け急速充電システムの利用者への課金・決済サービスの提供は
「日本で初めて」(同社)という。(池松 由香)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182045/
◎出光興産、耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネートを開発
出光興産(本社東京)は、従来品に対して耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネ
ート(PC)を開発した。独自の共重合技術を使い、PCの本来の特徴である透明性や耐
熱性、成形時の寸法精度を保ちつつ、耐衝撃性や耐久性を改善した。今後商品化を進
め、2012年度に30億円の売り上げを目指す。(高野 敦)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182034/
______________________________________
■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます
。
○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________
---PR----------------------------------------------------------------------
■━━ 開催迫る! 富士通フォーラム2010 ≪環境特別セミナー≫ <無料> ━━■
◇アルピニストの『野口健 氏』をはじめ、国立環境研究所の『江守正多 氏』や ◇
◇高知県知事『尾崎正直 氏』ほか注目の講演を、実践例を中心に多数ご紹介!! ◇
◇ 事前申込制・詳細は ⇒ http://cc.enq.ne.jp/oMsg/qYPR ◇
■ 【会期】5月13日(木),14日(金) 10時-18時 【会場】東京国際フォーラム ■
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ECO JAPANメール 2010年4月20日発行
■■ http://eco.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[INDEX]
[1]新着情報
・EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
・照明の“機能”だけ売る サービサイジング伸ばすパナ電工 ほか
[2] 注目コンテンツ
・船舶・鉄道もEVに続け 二次電池の期待高まる交通部門
・鳥井弘之:ビル・ゲイツの参加が告げる 原子力新技術時代の到来 ほか
[3]専門リポート
・電池が駆り立てる日仏独連合 ほか
[4]ニュース
・東芝、LEDバックライト採用の液晶テレビ「LEDレグザ」発売
・ホンダ、業務用電動2輪車「EV-neo」を2010年12月よりリース販売 ほか
◆日経エコロジー最新号のご案内
◆日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [1]新着情報◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100416/103628/?mail
▼照明の“機能”だけ売る サービサイジング伸ばすパナ電工
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100412/103575/?mail
▼「所有」から「シェア」へ カーシェアリングが伸びるワケ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100409/103564/?mail
▼調達から排水、化学物質管理まで、視点広がる企業の生物多様性保全
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100416/103629/?mail
▼ニッポンの「食」:木の実を生かす縄文人の知恵
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100414/103613/?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [2]注目コンテンツ ~ECO JAPAN関連サイトより~ ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼伊藤洋一:温暖化防止取り組み“純化”の契機に クライメートゲートの教訓
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/69/index.shtml?mail
▼鳥井弘之:ビル・ゲイツの参加が告げる 原子力新技術時代の到来
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/73/index.shtml?mail
▼「ピロリ菌発見」が開いた ダイヤモンドの新領域
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo-kita/09/index.shtml?mail
▼二次電池が社会を変える-1
船舶・鉄道もEVに続け 二次電池の期待高まる交通部門
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/report/216/index.shtml?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [3]専門リポート ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽電池が駆り立てる日仏独連合
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103612/?mail
▽EV加速で需要拡大 電池のリサイクル(日鉱金属、三井金属、三菱マテリアル)
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103623/?mail
▽「プリウスと同じくらい」、ホンダの電動2輪車の電池容量を推定してみた
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103619/?mail
▽国交省、成長戦略5分野の重点項目を発表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103621/?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [4]ニュース ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽日産自動車、アイルランドで電気自動車普及の具体策を発表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103607/?mail
▽住友信託に環境不動産推進課、ファンド設立も視野
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103622/?mail
▽アサヒビール、サトウキビ新品種でバイオエタノール生産5倍の技術開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103614/?mail
▽リチウムエナジージャパン、Liイオン2次電池の栗東新工場に375億円投資
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103620/?mail
▽富士通の新型省エネパソコン、CO2見える化アプリ搭載
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103609/?mail
▽積水ハウス、石こうボード端材を運動場の白線に
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103632/?mail
▽NEC、IT機器の冷却モジュールを省エネ化
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103630/?mail
▽帝人、中国農村部で集落の排水処理設備事業をスタート
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103633/?mail
▽三菱重工業、アイスランド電力と地熱発電、世界規模で展開
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103631/?mail
▽富士通、2012年度までに温室効果ガスを6%削減
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103634/?mail
▽ダイキン工業、生物多様性テーマに環境教育プログラム開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103615/?mail
▽インドネシアで三菱重工業が機器製造・供給した発電所増設プロジェクト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103616/?mail
▽GSユアサ、三菱商事など出資のリチウムエナジージャパン、滋賀でEV用電池生産
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103617/?mail
▽荏原製作所、省エネ追求した汎用ポンプの新シリーズ発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103606/?mail
▽日本ユニシス、含有化学物質管理システムの新サービス
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103608/?mail
▽東芝、LEDバックライト採用の液晶テレビ「LEDレグザ」発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103618/?mail
▽ホンダ、業務用電動2輪車「EV-neo」を2010年12月よりリース販売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103611/?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経エコロジー最新号のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼日経エコロジー最新号(5月号)特集
100兆円市場が世界で立ち上がる スマートシティ争奪戦
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
情報通信と送電網が融合するスマートグリッド。さらに電気自動車や省エネ型ビル、
住宅などが結びつく「スマートシティ」の建設が始まった。革新的な要素技術を持
ち寄り、新たな社会システムを作り出す次世代インフラの提案競争ともいえる。要
素技術で戦ってきた日本企業のビジョンやシステム構築力が問われる。
これ1冊で、スマート革命の最前線から、用語まで完全理解!
■スマートシティ ビジネスは海外から立ち上がる
■スマートグリッド エネルギー業界がビジョン合戦
■スマートハウス 住宅メーカー、意気込みと悩み
■欧州スマートシティ最前線 ドイツ/デンマーク/オランダ最新動向
▽その他、最新号の読みどころをチェック!
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
▽お得な定期購読のお申し込みはこちら
https://ec.nikkeibp.co.jp/pages/FG0701010Ini.do?gmn=ECO_001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地球の未来を担う企業が集う日経BP環境経営フォーラム(EMF)。日経BPは、
地球への貢献を実践し、社会を引っ張る意欲のある企業を応援していきます。
▼環境経営リポート
生物多様性ガイドライン 幅広い企業から続々登場
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_05/index.html
▼環境トップインタビュー:日産自動車 取締役副社長 山下光彦氏
温暖化問題の克服はローカルな課題解決から始まる
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/interview/nissan_02/index.html
▽EMFの活動・会員企業情報はこちら
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
◆メールの配信停止
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ecojap/index.html
◆ユーザーIDとパスワード確認
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他、ご不明な点やお問い合わせ
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
◆広告掲載のご希望
eco-ad@nikkeibp.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2010 日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HTMLメールが読めない人はこちら WindowsXP SP2、OutlookExpressでHTMLメール画像を表示する方法
2010/4 第102号
まちの情報満載!e-まちタウン
PC:http://www.emachi.co.jp/
モバイル:http://e-m.jp/
ナガ(品川区)
食べるのも見るのも魚が好き。気持ちはロックンローラー。「品」柄の洋服もお気に入り。
特集 : 札幌市全10区の中で、札幌タウンが厳選するスウィーツ20店舗を紹介します!!
サークル : 新しく加わったサークルや、賑わっているサークルを紹介しちゃいます。
みんなの声 : お店の感想を投稿できる「みんなの声」を全国からピックアップして紹介するよ!
【PR】
【札幌スウィーツ王国】厳選スウィーツ20店!
今まで宣伝を一切していなかった老舗店から、有名店まで完全網羅!! 札幌タウンだから紹介ができるお得な情報が盛りだくさんです。
自分の街のお店をチェックしちゃいましょう!!
>>「札幌スウィーツ王国」を見る
--------------------------------------------------------------------------------
仲間がみつかる、仲間を増やせる「e-まちタウンサークル」。みんなはどのサークルに興味がある!?
上野の友達。
趣味の合う友達って、身近に絶対に必要だなと思って作りました。
そんなに大勢でいつも開催したいなとは思っていないのですが、 飲み会、ランチ、食事会など、 その時来れる方々で、たまに開催出来ればなと思っています。(まずは数人で、同性のみ、男女混合、などなど。^^)
オフ会次回開催までの間隔は、基本、1ヵ月~2ヶ月くらいです。
しかし、誰でも好きな時に企画・開催してください。
ただし、必ず場所は、いつも上野周辺で。^^
男女混合の場合、恋愛要素を兼ねると素敵ですね。
同性の場合、仲良くなったら旅行とかも行けたら最高です。^^*
宜しくお願いします。(⌒▽⌒)
台東区タウン
ママ・カメラ部
子供の写真を撮るのが大好きなママ♪
一緒にお出かけして撮影会などできたら楽しいかな~と思ってます☆
スクラップブッキング好きなママも是非♪
大阪府タウン
徳島ミステリー同好会
四国周辺で古典、本格、社会派……などの、ミステリー全般が好きで好きでたまらないという方。
また、ミステリー談議をしたい! という方。
ミステリーを書いている。それを発表し合える場所が欲しいという方。
これに当てはまる人はどうぞこちらへ!(それ以外の目的でも OK!)
オフで集まって、そんな集会を開けたらと思っています。
まだまだ衰えを知らないミステリーを、語りつくしていきましょう。
徳島タウン
--------------------------------------------------------------------------------
お店の感想を投稿できる「みんなの声」。とっても役立つ投稿や、楽しいみんなの声を紹介するよ!
カフェリア
階段の上は純喫茶 投稿者:ゆきなごんさん
清き良き純喫茶。
スパゲティ(パスタという言い方ではなくあえて)やピラフが美味しいです。
あとはケーキ、専門はもちろん珈琲なんだけど、紅茶も。
いつか、珈琲を美味しいと思える大人になったら挑戦しよう!(`・ω・´)
駅を出てすぐ、目の前のお店の階段をあがれば純喫茶。
むかしながらの素敵な喫茶店がそこにあります。
品川区タウン
--------------------------------------------------------------------------------
e-まちレター 第102号
発行日 : 2010年4月20日
編集 : e-まちタウン(R)編集部
発行 : e-まちタウン株式会社
→このメールの配信停止はログイン後の配信設定フォームから。
→このメールに関してのお問い合わせ。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社により運営されています。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社の登録商標です。
※e-まちタウンメールマガジンはe-まちタウンでご登録いただいた方に無料でお送りしています。
Copyright (C) 2010 e-machitown Co.,Ltd. All Rights Reserved.
このメールはエプソン販売から、「MyEPSON」会員登録に
ご登録いただきましたお客様にお届けしております。
○o。________________________。o○
最新のエプソンおすすめサイトのご紹介
お得・便利・楽しいコンテンツがいっぱいです!
■───ゴールデンウィーク期間中のお客様対応窓口に関するご案内───■
弊社では勝手ながら、2010年5月1日(土)から2010年5月5日(水)までを
ゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
なお、ゴールデンウィーク業期間中のお客様対応窓口の営業を
下記のぺージにてご案内しております。
▼詳細は下記アドレスよりご覧ください。
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=udlBYg04U88hWzio
≪INDEX≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[01] PRINTOWN ~プリント素材満載!プリンター活用情報~
■季節の素材・・・こどもの日特集/母の日特集
★イチオシ素材・・・Disney.jpオリジナルグッズがパワーアップ!
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
[02] 写真プリントにまつわる様々な疑問にお答えするエプサイトのイベント
「エプサイト実験室」&好評開催中の「目からウロコ塾」をご紹介!
[03] タワー型パソコンは、上級者向けで値段も高い?
→いえいえ、今度の「ミニタワーPC」はお手ごろ価格!その理由は?
[04] エプソンダイレクトで“ポイント2倍”還元中!
プリンターなら<10%>、インクなら<6%>ポイント還元実施中!!
[05] 『暮らしに役立つ!活用コラム集』
「新緑の写真の撮り方」と「北欧旅行の楽しみ方」のご紹介
[06] みんなに質問!
◆3月の質問「子供の頃の憧れの職業は?」結果発表
◆4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」受付中!
[07] ファミリーコミュニティサイト「ファミーゴ」最新ニュース
~GWにお子さんと作って遊んでコミュニケーション!~
[08] 「MyEPSON」携帯版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[01] PRINTOWN ~プリント素材満載!プリンター活用情報~
■季節の素材・・・こどもの日特集/母の日特集
★イチオシ素材・・・Disney.jpオリジナルグッズがパワーアップ!
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
───────────────────────────────────
■こどもの日特集
手作りのこいのぼりや兜を作って、家族みんなでお祝いしましょう。
おじいちゃん・おばあちゃんには、写真入りのカードを添えて送ろう!
▼こどもの日特集は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=w8OXuCp3wcvMulr2
■母の日特集
大好きなお母さんへ普段なかなか言えない“ありがとう”の気持ちを、
手作りカードに込めてプレゼント!
印刷するだけのかんたんなものからお手持ちの写真と組み合わせて作る
オリジナルカードまで世界に一つの手作りカードを添えて贈ろう!
▼母の日特集は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=9obk4BT2jSLXkZqs
※感謝の気持ちを伝えるなら「ありがとう」カードもおすすめです!
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=JxJrFtp3kCsMKpn3
★ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
大人気の「Disney.jp」オリジナルプリントコンテンツが毎月1日更新に
パワーアップ!おすすめは、体を揺らすと頭が“ゆらゆら”揺れる、
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトです。
とってもかわいいので作ってみてね!
※次回の更新予定:2010年4月30日(金)
メモ&メモボックスを追加!お楽しみに。
▼「Disney.jp」オリジナルプリントコンテンツは、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=dsr9LaS26exv0Tmj
───────────────────────────────────
[02] 写真プリントにまつわる様々な疑問にお答えするエプサイトのイベント
「エプサイト実験室」&好評開催中の「目からウロコ塾」をご紹介!
───────────────────────────────────
【エプサイト実験室】
皆さんの写真プリントにまつわる疑問・不安を解消するためのイベント
「エプサイト実験室」。今回は、プリンタードライバーの設定による印刷結果
の違いを徹底実験いたします!実際のプリントサンプルをご覧いただきながら、
プリンタードライバーの設定項目を解説いたします。「設定が変わると
プリントもこんなに変わる!」という事を実感してください。
みなさまのご来場お待ちしております。
会場:エプサイト
日時:2010年4月22日(木)~24日(土) 10:30~18:00 入場無料/予約不要
※期間中毎日、11時・14時・16時に30分のミニセミナーを開催いたします。
※今回の内容は、プリント初級~中級者向けとなっております。
【目からウロコ塾】
カンタン・便利なプリント術をご紹介する「目からウロコ塾」。
ご自分にあったテーマを見つけて、是非ご参加ください
↓↓4月後半~5月前半までのテーマはこちらです↓↓
★Photoshop Elementsでシャープ処理 <4月28日(水)開催>
★初めてのフィルムスキャン <5月6日(木)開催>
★画像サイズを変更しよう <5月8日(土)開催>
【会場】エプサイト ショールーム
【時間】11時~ (所要時間は20分~30分程度を予定してます)
入場料無料/予約不要
▼「エプサイト実験室」「目からウロコ塾」の詳細は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=lckIzeb3kyhMxBhF
───────────────────────────────────
[03] タワー型パソコンは、上級者向けで値段も高い?
→いえいえ、今度の「ミニタワーPC」はお手ごろ価格!その理由は?
───────────────────────────────────
“以前から使ってみたかったけれど、上級者向けみたいだし、
値段も高そうだから、自分には高望みのような気がして・・・”
と、少しハードルが高いと思われがちな「タワー型パソコン」。でも、
エプソンから新登場の「Endeavor MR6700」なら、6万円台のお手ごろ価格!
グラフィック機能を内蔵した最近話題のCPUが選べて、別途ビデオボードを
追加しなくてよくなった分、低価格でのご提供が可能となったのです。
そのうえ、拡張性にも優れているため、例えば必要に応じてメモリーや
HDDの増設も十分行えます。
この春から、パソコンをますます使いこなして行きたい、そんな上昇志向を
お持ちのお客様にこそ、おすすめの一台です。
┌──────────────┐
│「Endeavor MR6700」 新登場!│【基本構成価格:64,890円~】
└──────────────┘
---------------------------------------------------------------------
【主な特長】
・インテル Core i7 / i5 / i3 プロセッサーを搭載可能
・CPU内蔵ビデオに対応し、基本構成価格:64,890円~の低価格を実現
・メンテナンス性、拡張性に優れた本体ケースを前モデルより継承
---------------------------------------------------------------------
▼新製品「Endeavor MR6700」の詳細は、下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=WOfAhNp3XT3OxBhT
───────────────────────────────────
[04] エプソンダイレクトで“ポイント2倍”還元中!
プリンターなら<10%>、インクなら<6%>ポイント還元実施中!!
───────────────────────────────────
エプソンダイレクトでは、ただいま「春のフレッシュセール<その2>」を
実施中です!
ではさっそく、いつもの<2倍>ポイントがもらえる、こちらのキャンペーン
からご案内いたします!
◆ ポイント倍増キャンペーン
──────────────────
期間中、対象のエプソン製品をお買い上げの場合、ご購入ポイントを
<通常の2倍>還元いたします!
インクや用紙などの消耗品は、今こそまとめ買いのチャンス!です。
【対象商品】
プリンター、プロジェクター、スキャナー、インクカートリッジ、
トナーカートリッジ、各種用紙など。
※パソコンおよびパソコン用オプション、ソフトウェアは対象外です。
◆ HDDがお得!キャンペーン
──────────────────
今、タワー型パソコンPro4700、MR6700、MR6700Eをお買い上げの場合、
1基目のハードディスクドライブを6,300円OFFにてご提供します!
◆ Web限定クーポン
──────────────────
Web限定クーポンご利用で、対象のパソコンが3,150円OFFに!
〔対象機種〕AY301 / NP12 / NP11 / Na02mini
〔クーポンコード〕RYXX-10D-SBM
〔有効期限〕2010年4月26日(月)17:00まで
▼「春のフレッシュセール!その2」の詳細は、下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=geEwUkV2SNe6yBh8
───────────────────────────────────
[05] 『暮らしに役立つ!活用コラム集』
「新緑の写真の撮り方」と「北欧旅行の楽しみ方」のご紹介
───────────────────────────────────
来週は、ゴールデンウィークですね。
日帰り旅行から、海外旅行まで色々な計画を立てている所でしょうか?
この新緑の季節に役立つ写真の撮り方、想い出の残し方などを
ご紹介いたします。
~もう一度読みたいという声にお答えして再登場!~
◆〔1〕写真撮影の裏ワザ&小ワザ 「新緑の木を撮ろう!」
---------------------------------------------------------------------
新緑の美しい季節となりました。
カメラを持って、花や、自然を撮りにでかけてみませんか?
背景をぼかして、被写体の表情を引き立たせる、小ワザもご紹介します。
◎活用:「大きく印刷して額装しましょう!」
自分の撮った写真を、お部屋のインテリアにしてみませんか?
▼「春のヴェールを身にまとう新緑の木を撮ろう!」は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=MWns5SG3aXL5BBhW
◆〔2〕BonVoyage! 北欧センスに触れる旅/~フィンランド
---------------------------------------------------------------------
今年のゴールデンウィークは、ありきたりのツアーではなく、
チケット、宿泊の手配も自分たちで行うオリジナル旅行を計画している方も
多いかもしれませんね。
旅をもっと楽しくより想い出深いものに変えて行く、アイデアをご紹介します
◎活用:「オリジナル旅行の予想図(旅程表)を作ろう!」
旅行は、計画を立てる所から始まっています。行きたい所、交通手段、
やりたい事など、おおまかな旅行計画を立てる時に便利です。
▼「北欧センスに触れる旅/~フィンランド」は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=KDCNm7g4U88hWziE
◆暮らしに役立つ!活用コラム集一覧
---------------------------------------------------------------------
写真の撮り方や活用方法。子供の成長に欠かせない食育や親子で楽しむ運動
などのコラム。さらに、エプソンがこだわる「色」について、その知識や、
色の持つ効果を使ったセンスアップ術など、日常の暮らしの中で役立つ情報
を満載でお届けしています。
▼暮らしに役立つ!活用コラム集一覧は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=syIbX083xcvMulrZ
───────────────────────────────────
[06] みんなに質問!
◆3月の質問「子供の頃の憧れの職業は?」結果発表
◆4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」受付中!
───────────────────────────────────
3月は子供の頃の憧れの職業について、質問してみました。
皆さんは子供の頃に憧れていた職業に就いていますか?
憧れていた職業を、さっそく見てみましょう!
▼気になる結果は「バックナンバーを見る」の3月をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=9obk4BT2sSLXkZqB
◆◆4月のみんなに質問も受付中!◆◆
今月の質問は「お家で過ごす癒しの時間は?」です。
毎日の生活の基本となる場所「お家」で皆さんは、どんなリラックスタイムを
過ごしていますか?
おすすめの過ごし方を、教えてくださいね。
▼「4月の質問」は下記アドレスよりご回答ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=JxJrFtp3MDsMKpnv
───────────────────────────────────
[07] ファミリーコミュニティサイト「ファミーゴ」最新ニュース
~GWにお子さんと作って遊んでコミュニケーション!~
───────────────────────────────────
【最新ニュース】
★家族の絆をコンセプトにした家族コミュニティ「ファミーゴ」。
クラフトダウンロードコーナー『家族の時間』トップページがリニューアル。
プリントコンテンツの「イチオシ商品」や人気「ランキングTOP3」を掲載。
季節にあったコンテンツや人気の売れ筋商品がわかりますので、コンテンツ
ダウンロードの参考にしてみてください!
【クラフトキット最新情報】
★コンテンツダウンロードコーナー『家族の時間』では、ゴールデンウィーク
にパパがお子さんと作って遊べるクラフトキットを用意しております。
フリーダウンロードの『森の動物モビール』や、初節句などのお子さんの行事
をきれいにデコレーションできるスクラップブッキングアルバムなど、親子で
作って、遊んで、休暇を楽しく過ごしてくださいね。
※『家族の時間』はプリントコンテンツ販売サービスとなります。
▼「ファミーゴ」に関する詳細は下記紹介ページよりご覧ください。
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=dsr9LaS2Csxv0TmP
※「ファミーゴ」は株式会社デジタルブティックの運営サイトです。
───────────────────────────────────
[08] 「MyEPSON」携帯版
───────────────────────────────────
★★★今月のおすすめ★★★
●「お散歩写真案内」~お散歩先で写真テクニックがわかります!~
「第1回:下町風情を撮る(東京:谷中・根津)」
☆☆☆更新情報☆☆☆
● 4月/5月のカレンダー
・山本夏子先生のお花のイラスト 花物語
4月 「シャクヤクのバスケット」
5月 「感謝の気持ちを込めたポピー」
● みんなに質問!
・4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」
▼紹介ページのQRコードから簡単アクセス!下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=lckIzeb3uTjMxBhP
**********************************************************************
▼メールから「MyEPSON」へ簡単にアクセスできる!
『かんたんログイン』設定方法は下記アドレスよりご覧ください。
http://www.epson.jp/myepson/help/c07.htm
▼ID、パスワードをお忘れの方は、以下よりご確認をお願いいたします。
https://my.epson.jp/myepson/resister.portal?_s=on
▼メール配信停止、ならびに配信先のメールアドレス変更の手順
につきましては、以下よりご確認をお願いいたします。
◆メール配信停止をご希望の方
http://www.epson.jp/myepson/help/j10.htm
◆配信先のメールアドレス変更をご希望の方
http://www.epson.jp/myepson/help/j05.htm
▼「MyEPSON」サイトならびに「MyEPSON」登録情報に関するお問い合わせは、
「MyEPSON」お問い合わせ窓口 までご連絡ください。
土日祝日および弊社指定休日を除く平日に拝見させていただきます。
mailto:myepson@i-love-epson.co.jp
■発行:エプソン販売株式会社
〒160-8324東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビル24階
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
セイコーエプソン株式会社 エプソン販売株式会社
※掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
http://www.epson.jp
(c)SEIKO EPSON CORPORATION,EPSON SALES JAPAN CORPORATION 2010,
All Rights Reserved.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日経ものづくりNEWS Special 2010年4月21日 [ INFORMATION ]
Organized by Tech-On!
----------------------------------------------------------------------------
発信元◇日経BP社 Tech-On!事務局
****************************************************************************
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
****************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ものづくり塾>
CNC切削自動化,超精密・微細切削のための
切 削 基 礎 理 論
_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→→ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html ←←
CNC切削は,グローバル化するものづくりにおける標準的加工技術になってきた。
とりわけ,高速ミーリングによる高硬度鋼の切削が一般化して以来,
切削の高精度指向が強まり,超精密・微細切削など新領域に注目が集まっている。
CNC切削の特徴は,熟練技能に依存する従来法とは異なり,
工具選択,工具軌跡,切削条件などの切削データをデータベース化し,
CNC制御装置に一定フォーマットで入力し,そこからの指令で実行する。
データベース構築が加工精度や能率を左右するため,
生産技術エンジニアのレベルアップが急務である。
本講座は,適用拡大が予測されるエンドミル切削を中心に,
●長時間切削で精度を維持するための具体的な方策,
●工具特性を最大限に引き出すための条件,
●工具の保持方式で工具挙動と切削がどう変化するかなど,
現場で直面する課題を盛り込み,切削の基礎理論と実践について学ぶ。
さらに,今後注目される超精密・微細切削に関して,
適用分野,実現できる精度と微細形状の現状,導入条件などについて,
工具,機械,条件,事例などを解説する。
…………………………………………………………………………………………………
☆詳細・お申し込み http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html
…………………………………………………………………………………………………
┌────────────────────────────────────
│
├◇日時:6月2日(水) 10:00~17:00(開場9:30)予定
├◇会場:Learning Square新橋(東京都港区)
├◇主催:日経ものづくり
│
├◇受講料:
│ 一般価格:48,000円(税込み)
│ 日経ものづくり読者価格:38,000円(税込み)
│
│※日経ものづくり定期購読者の皆様は「読者価格」でお申し込みいただけます。
│※一般価格には,「日経ものづくり(1年間・12冊)」の購読が含まれます。なお,
│ 既に小誌をご購読中の方が一般価格でお申し込みされることで,次の期間に
│ あてていただくこともできます。
│※受講料には,昼食は含まれておりません。
│※満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきますので,
│ お早めにお申し込みください。
│
└────────────────────────────────────
◆ プ ロ グ ラ ム ◆
┌────────────────────────────────────
│【1】エンドミルの切れ刃形状と切削特性
│………………………………………………………………………………………………
│ エンドミル先端の切れ刃部形状は,切れ刃数,切れ刃長,中心刃形状などで
│ 特徴付けられる。これらによって切削効率,工具寿命,仕上げ面表面粗さ,
│ 被削材などの切削特性が異なってくる。切削加工の基礎として,これら切れ刃
│ 形状が切削特性に及ぼす影響などについて解説する。
│
├────────────────────────────────────
│【2】高速ミーリング実用化の条件
│………………………………………………………………………………………………
│ 高速ミーリングは,切り込み量を少なく抑え,1刃当たり送り量を最大限に
│ 多くかつ切削速度を高めた条件が基本的な考え方であり,工具の切れ刃に負担
│ が少ないため,工具の特性を十分に発揮させる切削が可能になる。この方法を
│ 実用化するためには,工作機械が対応していることだけでなく,導入現場での
│ 運用方法を確立しておかなければならない。これらの条件について解説する。
│
├────────────────────────────────────
│【3】CAD/CAMとデータベース構築
│………………………………………………………………………………………………
│ 高速ミーリングは,小径ボールエンドミルなどを適用しても,実用に耐え得る
│ 加工能率と工具寿命が得られることがわかっている。すなわち,切削加工の
│ 全工程を最小数のエンドミルで終了させることが可能で,従来の荒・中・
│ 仕上げの複数工程を簡素化する効果が期待できる。このような使い方に適した
│ CAMの考え方について説明する。
│
├────────────────────────────────────
│【4】エンドミルの保持具が切削特性に及ぼす影響
│………………………………………………………………………………………………
│ 切削条件の高速化が進み,工具を高速回転して用いるため,保持剛性,保持
│ 精度の高度化に対する期待が高まっており,新たな保持具の見直しが必要に
│ なっている。この傾向に対応した保持具として,構成部品数を最小限に抑えた
│ 焼きばめホルダが登場した。機械と工具の性能を十分発揮させることが義務付
│ けられており,重要な役割を担いながら地味な存在である保持具の影響につい
│ て解説する。
│
├────────────────────────────────────
│【5】自動工具着脱システムと実用化
│………………………………………………………………………………………………
│ 切削加工の自動化は既に多くの生産現場で行われているが,工具の自動着脱は
│ ほとんど行われていない。例えば,コレットチャック方式保持具に工具を装着
│ する場合,ツールプリセッターによる計測が必要である。しかし,高精度な
│ 焼きばめ保持具は,工具の保持精度が2~3μm以内に安定させるられるため,
│ 工具の自動着脱システムの構築を可能にする。この自動工具着脱システムの
│ 導入条件と導入事例などについて説明する。
│
├────────────────────────────────────
│【6】超精密・微細切削の最新動向
│………………………………………………………………………………………………
│ エレクトロニクス,光,エネルギー,医療機器などの分野で製品のコンパクト
│ 化と高密度化が進んでおり,そこでの生産技術として超微細・精密加工技術が
│ 必要とされている。国内の製造業は,高度な生産技術で世界トップレベルの
│ 評価を得ており,超微細・精密加工へアプローチする環境は整っている。
│ 高速ミーリングにおける切削速度,精度,工具寿命などの追求は超微細・精密
│ 切削にも拡がり始めており,既にナノ領域の加工精度を実現している。
│
│
│────────────────────────────────────
│ 講師: 松岡 甫篁 氏〔松岡技術研究所 代表取締役〕
│
│ 日立製作所・SECOツールズ,GEなどを経て1987年,松岡技術研究所を設立。
│ 技術士(機械部門),博士(工学,東京大学)。高速ミーリング研究,
│ CNC切削加工技術,切削工具開発,金型生産技術,新製品開発,生産技術に
│ 関する教育など企業の技術顧問,異業種交流のコーディネーターを行う。
│
└────────────────────────────────────
※プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承願います。
-------------------------------------------------------------------------
☆お申し込みは,下記までお早めに!☆
│
│ ≫≫≫ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100602.html
│
│
├─ 満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきます。
│
├─ 会期前10日~1週間を目安に,受講証と請求書をご郵送いたします。
│
└─ お申し込み後のキャンセル,ご送金後の返金はお受けいたしかねます。
代理の方が出席くださいますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇ 「ものづくり塾」シリーズ,セミナー開催中! ◇◆◇◆◇◆
-------------------------------------------------------------------------
■モジュラーデザインを「理論と実践」で学ぶ(5月13日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100513.html
-------------------------------------------------------------------------
■演習で学ぶ「ベーシック公差設計」(6月24日)
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100624.html
-------------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★ 「日経ものづくり」書籍のご案内 ★★★★★★★★★★★
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New!●『それでもコストは削れる。 ~改革を阻む六つの落とし穴~』
……………………………………………………………………………<4/12発行!>
設計・開発エンジニア,管理職,経営者のための「コスト削減のための指南書」。
設計,開発プロセスにフォーカスし,その改革によってコスト削減する手法を解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#186290
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<好評発売中!>----------------------------------------------------------
●日経ものづくりエディターズ・ノート
『電気自動車は本物か ~徹底取材:技術が変わる,産業が変わる~』
……………………………………………………………………………………………
電気自動車,ハイブリッド車に関わる第一線で活躍するプロを徹底取材。
彼らの本音や微妙なニュアンスも汲み取った取材の全容を1冊にまとめました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#185330
--------------------------------------------------------------------------
●『実践 モジュラーデザイン』
……………………………………………………………………………………………
品質向上,コスト削減,短納期を実現するモジュラーデザイン。
モジュラーデザインとは何か,定義を明らかにし,現場で役立つ方法論を解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#182020
--------------------------------------------------------------------------
●『事故の事典』
……………………………………………………………………………………………
設計・生産部門必携!事故・不具合対策のための事例集。
147件の事故について「概要」と「分析」で詳細に解説,“総928ページ”!
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/jikojiten/
--------------------------------------------------------------------------
●『幾何公差ハンドブック ~図例で学ぶ ものづくりの国際共通ルール~』
……………………………………………………………………………………………
幾何公差を理解する上でのポイントについて豊富な図例を掲載。
基本を学べると同時に,幾何公差を記入する際に参照できるよう構成。
http://techon.jp/books/mono.html#180610
--------------------------------------------------------------------------
●『人を育てて儲かる工場にする 山田日登志のムダとり
~目で見て学ぶ 現場ムダとり密着180日~』
……………………………………………………………………………………………
≪約4000万円の在庫削減を実現した180日間のカイゼン指導に密着!≫
無理なく現場への意識付けと実践を可能にするカイゼン教材の決定版。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mudatori/
--------------------------------------------------------------------------
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪ トヨタ流 シリーズ ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
New!●『トヨタで学んだ心 伝承塾 リーダー編
強い組織を導くリーダーの本質』【4/1発行!】
リーダーが自らの組織を活性化し,社員のやる気やモチベーションを高め,
現場力を一段上に引き上げるトヨタ流の考え方やノウハウを,
豊富な事例を交えて体系的に紹介。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_keiei.html#178680
●『トヨタ流の教科書 企業編 世界最強のものづくりの秘密』
トヨタ自動車の企業力を高めてきたトヨタ生産方式(TPS)。
他社にも導入できるように改良した,進化した新「トータルTPS」を紹介。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#180600
●『トヨタ流の教科書 管理編 世界最高の管理能力の秘訣』
人材育成のベースとなるトヨタ生産方式の本質に触れながら,管理者のマネ
ジメント力を高める「管理能力向上プログラム」を具体的に解説。
http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono.html#180630
┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓
\\\★☆★ Tech-On!プレミアム サービス開始! ★☆★///
======┏┓==============================================================
┏┳┳┫┃ ■技術系・IT系専門誌の記事pdfを月30ページダウンロード
┃┃┣┻┫ ■今なら,スタート記念特別価格(月額1180円/読者なら880円)
┣┻┻━┃
┗┓ ┏┛ ★スタート記念セミナー 会員は参加無料!★
■■■■■ 【市場変化を捉えてビジネスチャンスを切り開く】5月14日開催
■■■■■==============================================================
◎詳細はこちら⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tep514etc&n=1
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★「日経ものづくりNEWS」配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社から
の事業・商品告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによっ
て賄っております。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知ら
せを「希望しない」と設定されている方にも,これらの情報を送付させていただく
ことがあります。あらかじめご了承ください。
★こうしたメールをご希望されない場合は「日経ものづくりNEWS」の退会が必要とな
ります。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★退会手続き後,当方からのメール送信の停止に1~2日かかる場合があります。
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2010 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日経ものづくりNEWS 2010年4月21日 no.1423
______________________________________
\_\_\_\_ 発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集 _/_/_/_/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気の肌附講師による「即戦力」の秘訣
◆ト ヨ タ 流◆
モノづくりと人づくりの心 伝承塾~新入・若手社員コース~【5/14開催】
→→→ http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100514.html ←←←
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━\新刊!/━━━━
『低価格化/軽量化技術2010 ~軽いクルマを安く造る 』
────────────────────────────────────
重いクルマは燃費が悪い。そんなクルマは誰も買わない。高いクルマは価格競争
に負ける。軽いクルマを安く造るほかに、生き残る道はない。
◎詳細・お申し込みは⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/at.html#184320
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》モジュラーデザインで実現する新しいものづくり
┘┘
◎第1回:今、なぜモジュラーデザインなのか
近年、モジュラーデザインの重要性が認識されつつあるが、モジュラーデザインは
単に部品種類を削減したり、コストを低減したりするための手法ではない。日本企業
は再び「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と呼ばれるために、新しい時代に適応した
ものづくりを確立しなければならない。モジュラーデザインは、そのために不可欠な
考え方であり、手法である。新しい時代のものづくりは、次の5つの条件を満たさな
ければならない。
(日野 三十四=モノづくり経営研究所イマジン 所長)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100413/181830/
______________________________________
┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘
▽ 以下のニュースは要約が下にあります △
◎広島大、比強度が鉄鋼の2~5倍と高いPP製シートを開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182051/
◎タンガロイ、低抵抗で耐摩耗性の高い鋳鉄旋削用ポジインサートを発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182062/
◎Delphi社、ClipperCreek社と電気自動車の充電システムを共同開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182061/
◎【決算】JFEホールディングスの2010年3月期は売上高1兆円強減の減収・減益
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182057/
◎UDトラックス、平成21年排出ガス規制適合の大型トラック「クオン」を発売
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182055/
◎自動車事故対策機構が2009年度のJNCAP評価を発表、グランプリは「レガシィ」
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182049/
◎UDトラックス、ポスト新長期規制に適合するトラック用エンジン「GH7」を開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182048/
◎アマダ、工作機械の保守サービスにモバイル・ネットワークを利用、富士通発表
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182046/
◎日本ユニシス、東名高速道路で電気自動車向け充電の課金・決済サービスを開始
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182045/
◎出光興産、耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネートを開発
⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182034/
______________________________________
■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
【新刊】 日野三十四(ひのさとし)著
┌───────────────┐ -時代が求めていた新しい解-
│ [実践]モジュラーデザイン │ 品質向上、コスト削減、短納期を実践する
└───────────────┘ モジュラーデザインを詳解!!
◎詳細は⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#182020
----------------------------------------------------------------------------
┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘
◎広島大、比強度が鉄鋼の2~5倍と高いPP製シートを開発
広島大学大学院総合科学研究科特任教授の彦坂正道氏と同博士研究員の岡田聖香氏
らは、引っ張り強さが230MPaで、比強度が鉄鋼の2~5倍、アルミニウムの6倍と高い
ポリプロピレン(PP)製シートの開発に成功した。引っ張り強さは、通常のPPの7倍
以上。耐熱温度Td(熱変形量が3%以上となる温度)は、176℃と通常のPPよりも50℃
以上高い。混ぜ物を一切加えないで済むので、高い収率でリサイクルできるポテンシ
ャルも持つ。弾性力が高いことも特徴で、折りたたんで力を外すと、再び元の形状に
戻るといった特性も備える。その上、透明度も高いので、ガラスの代替材としての活
用も期待できるという。ちなみに同成果は、科学技術振興機構の産学連携事業の一環
として実施した研究から得られたものである。(富岡 恒憲)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182051/
◎タンガロイ、低抵抗で耐摩耗性の高い鋳鉄旋削用ポジインサートを発売
タンガロイ(本社福島県いわき市)は、鋳鉄旋削用ポジインサート「T5115-CM形」
を2010年4月23日から販売する。鋳鉄旋削用CVDコーティング材種「T5100シリーズ」
に、CMブレーカ付きポジインサートを追加した。CM形とT5100を組み合わせることで
、低抵抗で耐摩耗性に優れ、鋳鉄を安定して旋削できるチップブレーカにした。(木
崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182062/
◎Delphi社、ClipperCreek社と電気自動車の充電システムを共同開発
米Delphi社は2010年4月13日、電気自動車(EV)の充電器を開発・製造する米Clipp
erCreek社と共同で、EVおよびプラグインハイブリッド車(PHEV)の充電システムを
開発・製造・販売することで合意した。(林 達彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182061/
◎【決算】JFEホールディングスの2010年3月期は売上高1兆円強減の減収・減益--下
期は回復
JFEホールディングスは、2010年3月期の連結決算を発表した。売上高は前年度比1
兆639億円減の2兆8443億円、当期純利益は1486億円減の456億円だった。特に上期(2
009年4~9月期)の当期純損益は286億円の損失。2010年3月期の連結ベースの粗鋼生
産量は、前年同期比3.2%減の2835万tとなった。(高田 憲一)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182057/
◎UDトラックス、平成21年排出ガス規制適合の大型トラック「クオン」を発売
UDトラックスは、大型トラック「クオン(Quon)」を平成21年排出ガス規制(ポス
ト新長期規制)に適合させて発売する。同社が2004年に採用した尿素SCR(選択触媒
還元)と超高圧燃料噴射を組み合わせてNOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)を低
減するシステム(FLENDS)をさらに改良し、NOxとPMの削減能力を向上させた。さら
に、ブレーキ性能の向上を中心とした予防安全や衝突安全の技術を進化させた。発売
はカーゴ系は2010年4月20日、トラクタ系は2010年5月10日。(浜田 基彦=日経Autom
otive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182055/
◎自動車事故対策機構が2009年度のJNCAP評価を発表、グランプリは「レガシィ」
自動車事故対策機構(NASVA)は、2009年度に実施した自動車の安全性能評価「自
動車アセスメントプログラム(JNCAP)」の結果を発表するとともに、乗員保護性能
および歩行者(頭部)保護性能などにおいて評価結果が最も優秀だった「グランプリ
」として富士重工業の「レガシィ」を選んだと発表した。(鶴原 吉郎=日経Automot
ive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182049/
◎UDトラックス、ポスト新長期規制に適合するトラック用エンジン「GH7」を開発
UDトラックスは、平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)に適合する中型、大
型のトラック用のエンジン「GH7」を開発した。6気筒のディーゼルエンジンで、内径
110×行程123mm、排気量は7.0L。コモンレール式燃料噴射システムを使う直接噴射式
で圧縮比は17.5。最大トルクは716N・m/1300rpm、最高出力は180kW(245PS)/2500rp
m。(浜田 基彦=日経Automotive Technology)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182048/
◎アマダ、工作機械の保守サービスにモバイル・ネットワークを利用、富士通発表
富士通は、アマダが金属加工機械の保守サービス強化のために富士通のモバイル・
ネットワーク・サービスを採用したと発表した。強化点は2つあり、1つはアマダのサ
ービスエンジニアが使用する「ITサービスカー」(後述)をネットワーク接続し、修
理情報などをサービスエンジニアに供給すること。もう1つは、機械をネットワーク
に接続することによる遠隔監視サービスの実現だ。(木崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182046/
◎日本ユニシス、東名高速道路で電気自動車向け充電の課金・決済サービスを開始
日本ユニシスはこのほど、2010年4月28日から東名高速道路の海老名サービスエリ
ア(SA)と上郷SAの上下線4カ所で運用される「電気自動車(EV)用急速充電システ
ム」において、利用者がFeliCaカードなどで課金・決済できるサービスの試行提供を
始めた。電気自動車向け急速充電システムの利用者への課金・決済サービスの提供は
「日本で初めて」(同社)という。(池松 由香)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182045/
◎出光興産、耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネートを開発
出光興産(本社東京)は、従来品に対して耐衝撃性や耐久性を高めたポリカーボネ
ート(PC)を開発した。独自の共重合技術を使い、PCの本来の特徴である透明性や耐
熱性、成形時の寸法精度を保ちつつ、耐衝撃性や耐久性を改善した。今後商品化を進
め、2012年度に30億円の売り上げを目指す。(高野 敦)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/182034/
______________________________________
■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます
。
○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________
---PR----------------------------------------------------------------------
■━━ 開催迫る! 富士通フォーラム2010 ≪環境特別セミナー≫ <無料> ━━■
◇アルピニストの『野口健 氏』をはじめ、国立環境研究所の『江守正多 氏』や ◇
◇高知県知事『尾崎正直 氏』ほか注目の講演を、実践例を中心に多数ご紹介!! ◇
◇ 事前申込制・詳細は ⇒ http://cc.enq.ne.jp/oMsg/qYPR ◇
■ 【会期】5月13日(木),14日(金) 10時-18時 【会場】東京国際フォーラム ■
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ECO JAPANメール 2010年4月20日発行
■■ http://eco.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[INDEX]
[1]新着情報
・EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
・照明の“機能”だけ売る サービサイジング伸ばすパナ電工 ほか
[2] 注目コンテンツ
・船舶・鉄道もEVに続け 二次電池の期待高まる交通部門
・鳥井弘之:ビル・ゲイツの参加が告げる 原子力新技術時代の到来 ほか
[3]専門リポート
・電池が駆り立てる日仏独連合 ほか
[4]ニュース
・東芝、LEDバックライト採用の液晶テレビ「LEDレグザ」発売
・ホンダ、業務用電動2輪車「EV-neo」を2010年12月よりリース販売 ほか
◆日経エコロジー最新号のご案内
◆日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [1]新着情報◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼EV改造16年 あしたの電気自動車 本当に航続距離は問題か?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100416/103628/?mail
▼照明の“機能”だけ売る サービサイジング伸ばすパナ電工
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100412/103575/?mail
▼「所有」から「シェア」へ カーシェアリングが伸びるワケ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100409/103564/?mail
▼調達から排水、化学物質管理まで、視点広がる企業の生物多様性保全
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100416/103629/?mail
▼ニッポンの「食」:木の実を生かす縄文人の知恵
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100414/103613/?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [2]注目コンテンツ ~ECO JAPAN関連サイトより~ ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼伊藤洋一:温暖化防止取り組み“純化”の契機に クライメートゲートの教訓
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/69/index.shtml?mail
▼鳥井弘之:ビル・ゲイツの参加が告げる 原子力新技術時代の到来
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/73/index.shtml?mail
▼「ピロリ菌発見」が開いた ダイヤモンドの新領域
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo-kita/09/index.shtml?mail
▼二次電池が社会を変える-1
船舶・鉄道もEVに続け 二次電池の期待高まる交通部門
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/report/216/index.shtml?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [3]専門リポート ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽電池が駆り立てる日仏独連合
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103612/?mail
▽EV加速で需要拡大 電池のリサイクル(日鉱金属、三井金属、三菱マテリアル)
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103623/?mail
▽「プリウスと同じくらい」、ホンダの電動2輪車の電池容量を推定してみた
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103619/?mail
▽国交省、成長戦略5分野の重点項目を発表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103621/?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [4]ニュース ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽日産自動車、アイルランドで電気自動車普及の具体策を発表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103607/?mail
▽住友信託に環境不動産推進課、ファンド設立も視野
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103622/?mail
▽アサヒビール、サトウキビ新品種でバイオエタノール生産5倍の技術開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103614/?mail
▽リチウムエナジージャパン、Liイオン2次電池の栗東新工場に375億円投資
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103620/?mail
▽富士通の新型省エネパソコン、CO2見える化アプリ搭載
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103609/?mail
▽積水ハウス、石こうボード端材を運動場の白線に
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103632/?mail
▽NEC、IT機器の冷却モジュールを省エネ化
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103630/?mail
▽帝人、中国農村部で集落の排水処理設備事業をスタート
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103633/?mail
▽三菱重工業、アイスランド電力と地熱発電、世界規模で展開
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103631/?mail
▽富士通、2012年度までに温室効果ガスを6%削減
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100416/103634/?mail
▽ダイキン工業、生物多様性テーマに環境教育プログラム開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103615/?mail
▽インドネシアで三菱重工業が機器製造・供給した発電所増設プロジェクト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103616/?mail
▽GSユアサ、三菱商事など出資のリチウムエナジージャパン、滋賀でEV用電池生産
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103617/?mail
▽荏原製作所、省エネ追求した汎用ポンプの新シリーズ発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103606/?mail
▽日本ユニシス、含有化学物質管理システムの新サービス
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103608/?mail
▽東芝、LEDバックライト採用の液晶テレビ「LEDレグザ」発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100415/103618/?mail
▽ホンダ、業務用電動2輪車「EV-neo」を2010年12月よりリース販売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100414/103611/?mail
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経エコロジー最新号のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼日経エコロジー最新号(5月号)特集
100兆円市場が世界で立ち上がる スマートシティ争奪戦
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
情報通信と送電網が融合するスマートグリッド。さらに電気自動車や省エネ型ビル、
住宅などが結びつく「スマートシティ」の建設が始まった。革新的な要素技術を持
ち寄り、新たな社会システムを作り出す次世代インフラの提案競争ともいえる。要
素技術で戦ってきた日本企業のビジョンやシステム構築力が問われる。
これ1冊で、スマート革命の最前線から、用語まで完全理解!
■スマートシティ ビジネスは海外から立ち上がる
■スマートグリッド エネルギー業界がビジョン合戦
■スマートハウス 住宅メーカー、意気込みと悩み
■欧州スマートシティ最前線 ドイツ/デンマーク/オランダ最新動向
▽その他、最新号の読みどころをチェック!
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
▽お得な定期購読のお申し込みはこちら
https://ec.nikkeibp.co.jp/pages/FG0701010Ini.do?gmn=ECO_001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地球の未来を担う企業が集う日経BP環境経営フォーラム(EMF)。日経BPは、
地球への貢献を実践し、社会を引っ張る意欲のある企業を応援していきます。
▼環境経営リポート
生物多様性ガイドライン 幅広い企業から続々登場
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_05/index.html
▼環境トップインタビュー:日産自動車 取締役副社長 山下光彦氏
温暖化問題の克服はローカルな課題解決から始まる
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/interview/nissan_02/index.html
▽EMFの活動・会員企業情報はこちら
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
◆メールの配信停止
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ecojap/index.html
◆ユーザーIDとパスワード確認
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他、ご不明な点やお問い合わせ
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
◆広告掲載のご希望
eco-ad@nikkeibp.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2010 日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HTMLメールが読めない人はこちら WindowsXP SP2、OutlookExpressでHTMLメール画像を表示する方法
2010/4 第102号
まちの情報満載!e-まちタウン
PC:http://www.emachi.co.jp/
モバイル:http://e-m.jp/
ナガ(品川区)
食べるのも見るのも魚が好き。気持ちはロックンローラー。「品」柄の洋服もお気に入り。
特集 : 札幌市全10区の中で、札幌タウンが厳選するスウィーツ20店舗を紹介します!!
サークル : 新しく加わったサークルや、賑わっているサークルを紹介しちゃいます。
みんなの声 : お店の感想を投稿できる「みんなの声」を全国からピックアップして紹介するよ!
【PR】
【札幌スウィーツ王国】厳選スウィーツ20店!
今まで宣伝を一切していなかった老舗店から、有名店まで完全網羅!! 札幌タウンだから紹介ができるお得な情報が盛りだくさんです。
自分の街のお店をチェックしちゃいましょう!!
>>「札幌スウィーツ王国」を見る
--------------------------------------------------------------------------------
仲間がみつかる、仲間を増やせる「e-まちタウンサークル」。みんなはどのサークルに興味がある!?
上野の友達。
趣味の合う友達って、身近に絶対に必要だなと思って作りました。
そんなに大勢でいつも開催したいなとは思っていないのですが、 飲み会、ランチ、食事会など、 その時来れる方々で、たまに開催出来ればなと思っています。(まずは数人で、同性のみ、男女混合、などなど。^^)
オフ会次回開催までの間隔は、基本、1ヵ月~2ヶ月くらいです。
しかし、誰でも好きな時に企画・開催してください。
ただし、必ず場所は、いつも上野周辺で。^^
男女混合の場合、恋愛要素を兼ねると素敵ですね。
同性の場合、仲良くなったら旅行とかも行けたら最高です。^^*
宜しくお願いします。(⌒▽⌒)
台東区タウン
ママ・カメラ部
子供の写真を撮るのが大好きなママ♪
一緒にお出かけして撮影会などできたら楽しいかな~と思ってます☆
スクラップブッキング好きなママも是非♪
大阪府タウン
徳島ミステリー同好会
四国周辺で古典、本格、社会派……などの、ミステリー全般が好きで好きでたまらないという方。
また、ミステリー談議をしたい! という方。
ミステリーを書いている。それを発表し合える場所が欲しいという方。
これに当てはまる人はどうぞこちらへ!(それ以外の目的でも OK!)
オフで集まって、そんな集会を開けたらと思っています。
まだまだ衰えを知らないミステリーを、語りつくしていきましょう。
徳島タウン
--------------------------------------------------------------------------------
お店の感想を投稿できる「みんなの声」。とっても役立つ投稿や、楽しいみんなの声を紹介するよ!
カフェリア
階段の上は純喫茶 投稿者:ゆきなごんさん
清き良き純喫茶。
スパゲティ(パスタという言い方ではなくあえて)やピラフが美味しいです。
あとはケーキ、専門はもちろん珈琲なんだけど、紅茶も。
いつか、珈琲を美味しいと思える大人になったら挑戦しよう!(`・ω・´)
駅を出てすぐ、目の前のお店の階段をあがれば純喫茶。
むかしながらの素敵な喫茶店がそこにあります。
品川区タウン
--------------------------------------------------------------------------------
e-まちレター 第102号
発行日 : 2010年4月20日
編集 : e-まちタウン(R)編集部
発行 : e-まちタウン株式会社
→このメールの配信停止はログイン後の配信設定フォームから。
→このメールに関してのお問い合わせ。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社により運営されています。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社の登録商標です。
※e-まちタウンメールマガジンはe-まちタウンでご登録いただいた方に無料でお送りしています。
Copyright (C) 2010 e-machitown Co.,Ltd. All Rights Reserved.
このメールはエプソン販売から、「MyEPSON」会員登録に
ご登録いただきましたお客様にお届けしております。
○o。________________________。o○
最新のエプソンおすすめサイトのご紹介
お得・便利・楽しいコンテンツがいっぱいです!
■───ゴールデンウィーク期間中のお客様対応窓口に関するご案内───■
弊社では勝手ながら、2010年5月1日(土)から2010年5月5日(水)までを
ゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
なお、ゴールデンウィーク業期間中のお客様対応窓口の営業を
下記のぺージにてご案内しております。
▼詳細は下記アドレスよりご覧ください。
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=udlBYg04U88hWzio
≪INDEX≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[01] PRINTOWN ~プリント素材満載!プリンター活用情報~
■季節の素材・・・こどもの日特集/母の日特集
★イチオシ素材・・・Disney.jpオリジナルグッズがパワーアップ!
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
[02] 写真プリントにまつわる様々な疑問にお答えするエプサイトのイベント
「エプサイト実験室」&好評開催中の「目からウロコ塾」をご紹介!
[03] タワー型パソコンは、上級者向けで値段も高い?
→いえいえ、今度の「ミニタワーPC」はお手ごろ価格!その理由は?
[04] エプソンダイレクトで“ポイント2倍”還元中!
プリンターなら<10%>、インクなら<6%>ポイント還元実施中!!
[05] 『暮らしに役立つ!活用コラム集』
「新緑の写真の撮り方」と「北欧旅行の楽しみ方」のご紹介
[06] みんなに質問!
◆3月の質問「子供の頃の憧れの職業は?」結果発表
◆4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」受付中!
[07] ファミリーコミュニティサイト「ファミーゴ」最新ニュース
~GWにお子さんと作って遊んでコミュニケーション!~
[08] 「MyEPSON」携帯版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[01] PRINTOWN ~プリント素材満載!プリンター活用情報~
■季節の素材・・・こどもの日特集/母の日特集
★イチオシ素材・・・Disney.jpオリジナルグッズがパワーアップ!
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
───────────────────────────────────
■こどもの日特集
手作りのこいのぼりや兜を作って、家族みんなでお祝いしましょう。
おじいちゃん・おばあちゃんには、写真入りのカードを添えて送ろう!
▼こどもの日特集は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=w8OXuCp3wcvMulr2
■母の日特集
大好きなお母さんへ普段なかなか言えない“ありがとう”の気持ちを、
手作りカードに込めてプレゼント!
印刷するだけのかんたんなものからお手持ちの写真と組み合わせて作る
オリジナルカードまで世界に一つの手作りカードを添えて贈ろう!
▼母の日特集は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=9obk4BT2jSLXkZqs
※感謝の気持ちを伝えるなら「ありがとう」カードもおすすめです!
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=JxJrFtp3kCsMKpn3
★ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトを作ろう!
大人気の「Disney.jp」オリジナルプリントコンテンツが毎月1日更新に
パワーアップ!おすすめは、体を揺らすと頭が“ゆらゆら”揺れる、
ミッキーマウスの首振り人形ペーパークラフトです。
とってもかわいいので作ってみてね!
※次回の更新予定:2010年4月30日(金)
メモ&メモボックスを追加!お楽しみに。
▼「Disney.jp」オリジナルプリントコンテンツは、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=dsr9LaS26exv0Tmj
───────────────────────────────────
[02] 写真プリントにまつわる様々な疑問にお答えするエプサイトのイベント
「エプサイト実験室」&好評開催中の「目からウロコ塾」をご紹介!
───────────────────────────────────
【エプサイト実験室】
皆さんの写真プリントにまつわる疑問・不安を解消するためのイベント
「エプサイト実験室」。今回は、プリンタードライバーの設定による印刷結果
の違いを徹底実験いたします!実際のプリントサンプルをご覧いただきながら、
プリンタードライバーの設定項目を解説いたします。「設定が変わると
プリントもこんなに変わる!」という事を実感してください。
みなさまのご来場お待ちしております。
会場:エプサイト
日時:2010年4月22日(木)~24日(土) 10:30~18:00 入場無料/予約不要
※期間中毎日、11時・14時・16時に30分のミニセミナーを開催いたします。
※今回の内容は、プリント初級~中級者向けとなっております。
【目からウロコ塾】
カンタン・便利なプリント術をご紹介する「目からウロコ塾」。
ご自分にあったテーマを見つけて、是非ご参加ください
↓↓4月後半~5月前半までのテーマはこちらです↓↓
★Photoshop Elementsでシャープ処理 <4月28日(水)開催>
★初めてのフィルムスキャン <5月6日(木)開催>
★画像サイズを変更しよう <5月8日(土)開催>
【会場】エプサイト ショールーム
【時間】11時~ (所要時間は20分~30分程度を予定してます)
入場料無料/予約不要
▼「エプサイト実験室」「目からウロコ塾」の詳細は、下記よりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=lckIzeb3kyhMxBhF
───────────────────────────────────
[03] タワー型パソコンは、上級者向けで値段も高い?
→いえいえ、今度の「ミニタワーPC」はお手ごろ価格!その理由は?
───────────────────────────────────
“以前から使ってみたかったけれど、上級者向けみたいだし、
値段も高そうだから、自分には高望みのような気がして・・・”
と、少しハードルが高いと思われがちな「タワー型パソコン」。でも、
エプソンから新登場の「Endeavor MR6700」なら、6万円台のお手ごろ価格!
グラフィック機能を内蔵した最近話題のCPUが選べて、別途ビデオボードを
追加しなくてよくなった分、低価格でのご提供が可能となったのです。
そのうえ、拡張性にも優れているため、例えば必要に応じてメモリーや
HDDの増設も十分行えます。
この春から、パソコンをますます使いこなして行きたい、そんな上昇志向を
お持ちのお客様にこそ、おすすめの一台です。
┌──────────────┐
│「Endeavor MR6700」 新登場!│【基本構成価格:64,890円~】
└──────────────┘
---------------------------------------------------------------------
【主な特長】
・インテル Core i7 / i5 / i3 プロセッサーを搭載可能
・CPU内蔵ビデオに対応し、基本構成価格:64,890円~の低価格を実現
・メンテナンス性、拡張性に優れた本体ケースを前モデルより継承
---------------------------------------------------------------------
▼新製品「Endeavor MR6700」の詳細は、下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=WOfAhNp3XT3OxBhT
───────────────────────────────────
[04] エプソンダイレクトで“ポイント2倍”還元中!
プリンターなら<10%>、インクなら<6%>ポイント還元実施中!!
───────────────────────────────────
エプソンダイレクトでは、ただいま「春のフレッシュセール<その2>」を
実施中です!
ではさっそく、いつもの<2倍>ポイントがもらえる、こちらのキャンペーン
からご案内いたします!
◆ ポイント倍増キャンペーン
──────────────────
期間中、対象のエプソン製品をお買い上げの場合、ご購入ポイントを
<通常の2倍>還元いたします!
インクや用紙などの消耗品は、今こそまとめ買いのチャンス!です。
【対象商品】
プリンター、プロジェクター、スキャナー、インクカートリッジ、
トナーカートリッジ、各種用紙など。
※パソコンおよびパソコン用オプション、ソフトウェアは対象外です。
◆ HDDがお得!キャンペーン
──────────────────
今、タワー型パソコンPro4700、MR6700、MR6700Eをお買い上げの場合、
1基目のハードディスクドライブを6,300円OFFにてご提供します!
◆ Web限定クーポン
──────────────────
Web限定クーポンご利用で、対象のパソコンが3,150円OFFに!
〔対象機種〕AY301 / NP12 / NP11 / Na02mini
〔クーポンコード〕RYXX-10D-SBM
〔有効期限〕2010年4月26日(月)17:00まで
▼「春のフレッシュセール!その2」の詳細は、下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=geEwUkV2SNe6yBh8
───────────────────────────────────
[05] 『暮らしに役立つ!活用コラム集』
「新緑の写真の撮り方」と「北欧旅行の楽しみ方」のご紹介
───────────────────────────────────
来週は、ゴールデンウィークですね。
日帰り旅行から、海外旅行まで色々な計画を立てている所でしょうか?
この新緑の季節に役立つ写真の撮り方、想い出の残し方などを
ご紹介いたします。
~もう一度読みたいという声にお答えして再登場!~
◆〔1〕写真撮影の裏ワザ&小ワザ 「新緑の木を撮ろう!」
---------------------------------------------------------------------
新緑の美しい季節となりました。
カメラを持って、花や、自然を撮りにでかけてみませんか?
背景をぼかして、被写体の表情を引き立たせる、小ワザもご紹介します。
◎活用:「大きく印刷して額装しましょう!」
自分の撮った写真を、お部屋のインテリアにしてみませんか?
▼「春のヴェールを身にまとう新緑の木を撮ろう!」は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=MWns5SG3aXL5BBhW
◆〔2〕BonVoyage! 北欧センスに触れる旅/~フィンランド
---------------------------------------------------------------------
今年のゴールデンウィークは、ありきたりのツアーではなく、
チケット、宿泊の手配も自分たちで行うオリジナル旅行を計画している方も
多いかもしれませんね。
旅をもっと楽しくより想い出深いものに変えて行く、アイデアをご紹介します
◎活用:「オリジナル旅行の予想図(旅程表)を作ろう!」
旅行は、計画を立てる所から始まっています。行きたい所、交通手段、
やりたい事など、おおまかな旅行計画を立てる時に便利です。
▼「北欧センスに触れる旅/~フィンランド」は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=KDCNm7g4U88hWziE
◆暮らしに役立つ!活用コラム集一覧
---------------------------------------------------------------------
写真の撮り方や活用方法。子供の成長に欠かせない食育や親子で楽しむ運動
などのコラム。さらに、エプソンがこだわる「色」について、その知識や、
色の持つ効果を使ったセンスアップ術など、日常の暮らしの中で役立つ情報
を満載でお届けしています。
▼暮らしに役立つ!活用コラム集一覧は、下記をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=syIbX083xcvMulrZ
───────────────────────────────────
[06] みんなに質問!
◆3月の質問「子供の頃の憧れの職業は?」結果発表
◆4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」受付中!
───────────────────────────────────
3月は子供の頃の憧れの職業について、質問してみました。
皆さんは子供の頃に憧れていた職業に就いていますか?
憧れていた職業を、さっそく見てみましょう!
▼気になる結果は「バックナンバーを見る」の3月をご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=9obk4BT2sSLXkZqB
◆◆4月のみんなに質問も受付中!◆◆
今月の質問は「お家で過ごす癒しの時間は?」です。
毎日の生活の基本となる場所「お家」で皆さんは、どんなリラックスタイムを
過ごしていますか?
おすすめの過ごし方を、教えてくださいね。
▼「4月の質問」は下記アドレスよりご回答ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=JxJrFtp3MDsMKpnv
───────────────────────────────────
[07] ファミリーコミュニティサイト「ファミーゴ」最新ニュース
~GWにお子さんと作って遊んでコミュニケーション!~
───────────────────────────────────
【最新ニュース】
★家族の絆をコンセプトにした家族コミュニティ「ファミーゴ」。
クラフトダウンロードコーナー『家族の時間』トップページがリニューアル。
プリントコンテンツの「イチオシ商品」や人気「ランキングTOP3」を掲載。
季節にあったコンテンツや人気の売れ筋商品がわかりますので、コンテンツ
ダウンロードの参考にしてみてください!
【クラフトキット最新情報】
★コンテンツダウンロードコーナー『家族の時間』では、ゴールデンウィーク
にパパがお子さんと作って遊べるクラフトキットを用意しております。
フリーダウンロードの『森の動物モビール』や、初節句などのお子さんの行事
をきれいにデコレーションできるスクラップブッキングアルバムなど、親子で
作って、遊んで、休暇を楽しく過ごしてくださいね。
※『家族の時間』はプリントコンテンツ販売サービスとなります。
▼「ファミーゴ」に関する詳細は下記紹介ページよりご覧ください。
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=dsr9LaS2Csxv0TmP
※「ファミーゴ」は株式会社デジタルブティックの運営サイトです。
───────────────────────────────────
[08] 「MyEPSON」携帯版
───────────────────────────────────
★★★今月のおすすめ★★★
●「お散歩写真案内」~お散歩先で写真テクニックがわかります!~
「第1回:下町風情を撮る(東京:谷中・根津)」
☆☆☆更新情報☆☆☆
● 4月/5月のカレンダー
・山本夏子先生のお花のイラスト 花物語
4月 「シャクヤクのバスケット」
5月 「感謝の気持ちを込めたポピー」
● みんなに質問!
・4月の質問「お家で過ごす癒しの時間は?」
▼紹介ページのQRコードから簡単アクセス!下記アドレスよりご覧ください
http://cr.epson.jp/mpx/tl?i=lckIzeb3uTjMxBhP
**********************************************************************
▼メールから「MyEPSON」へ簡単にアクセスできる!
『かんたんログイン』設定方法は下記アドレスよりご覧ください。
http://www.epson.jp/myepson/help/c07.htm
▼ID、パスワードをお忘れの方は、以下よりご確認をお願いいたします。
https://my.epson.jp/myepson/resister.portal?_s=on
▼メール配信停止、ならびに配信先のメールアドレス変更の手順
につきましては、以下よりご確認をお願いいたします。
◆メール配信停止をご希望の方
http://www.epson.jp/myepson/help/j10.htm
◆配信先のメールアドレス変更をご希望の方
http://www.epson.jp/myepson/help/j05.htm
▼「MyEPSON」サイトならびに「MyEPSON」登録情報に関するお問い合わせは、
「MyEPSON」お問い合わせ窓口 までご連絡ください。
土日祝日および弊社指定休日を除く平日に拝見させていただきます。
mailto:myepson@i-love-epson.co.jp
■発行:エプソン販売株式会社
〒160-8324東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビル24階
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
セイコーエプソン株式会社 エプソン販売株式会社
※掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。
http://www.epson.jp
(c)SEIKO EPSON CORPORATION,EPSON SALES JAPAN CORPORATION 2010,
All Rights Reserved.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
登録:
投稿 (Atom)